東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

4110Fの通特池袋行!(52K・行先変更)

2014-03-24 21:27:54 | 東横線関連
今回は東横線ネタ。
今朝、東武東上線の新河岸駅で人身事故が発生。東横線・副都心線との直通運転が中止となっていました。

日勤だと決まって乗ることが多い53Kの急行の2本前に発車する52Kの通勤特急は川越市行ですが、東武との直通運転が中止されると和光市行に行先変更されることが多いです。
…が、今朝はなぜか池袋行になっていました!

もっと驚いたことが! その52K池袋行に、なんと4110F「Shibuya Hikarie号」がまさかの充当!!(横浜にて、運番にも注目!)


東急車10連の池袋行は平日朝に1本(55K)存在しますが、他の4000番台の編成と完全共通運用されている4110F「Shibuya Hikarie号」が充当となるとレア度が増します。
なお当然ながら52Kの池袋行は所定ダイヤでは存在せず、今回のような行先変更時ぐらいしか見られません!

撮影後これに乗車し渋谷へ。この時、上りのダイヤはこの列車を含む一部の行先変更ぐらいでほぼ定刻通りの運行でした。
このは渋谷から副都心線内通勤急行… ん、ということは!


そのまま通急池袋行に!(写真は2枚を合成)
この種別と行先の組み合わせ、副都心線内では激レアで今回のようなダイヤ乱れ時にしか見られません!(先述の55Kは副都心線内各停)

通急とはいえ池袋止なので停車駅がまんま急行というw
ちなみに通急は渋谷-小竹向原間が急行と同じ停車駅、小竹向原-和光市間が各駅停車です。このため西武直通の副都心線内優等は全て急行となっており、通急は存在しません。

さらにこの通急が出た後に来る各停も池袋行(32K、こちらは所定通り)で、池袋行が2本連続となっていましたw(所定ダイヤでも平日夜に森林公園行の各停通急が連続で来る時間帯があり、どちらも東武車が充当されている)。

というわけで朝からレアなものが見れてすっかり目が覚めましたw
それにしても東武東上線が原因の東横線のダイヤ乱れや行先変更、やけに多いような…(

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。