東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

更新された653編成

2013-03-30 22:42:20 | 京急関連
今回は京急ネタ。

653編成が更新出場し、今月中旬頃より運用復帰しています。

今日午後に友人宅に行く途中、3Dの浦賀方に653編成が連結されているのを確認! 帰りに時間を合わせて乗車&撮影してきました!


いつも通り(?)上大岡停車中に撮影。

外観は他の更新車とほぼ同じに。車内も扉間ロングシート化され、同時に原型の青モケットが消滅してしまいました…
なお袖仕切りの色は前回更新された656編成とは異なり、既存のロングシート化編成と同じピンク系となっています。

この他VVVFは三菱GTOのままで変更はありませんが、651編成が更新と同時に東洋GTOとなった現在、600形4連では唯一の存在です。

さてこの653編成、他の更新車と大きく変わった点があります! それは…


各扉上に設置されたLCD、今までは画面が2つだったのが右側1つ(次駅等案内のみ)に変更され、その部分に広告枠が設置されています。
まあ東急車の「TOQビジョン」や西武車の「スマイルビジョン」みたいに多彩な広告を流しているわけでも無かったし、京急に乗り入れて来る京成3050形や千葉ニュータウン鉄道9200形も1画面だし個人的には妥当かと(

今後、他のLCD設置編成にも波及するのか気になるところです。

最後に余談ですが、最近603編成が検査出場し、昨年3月から約1年間施されていた西武関連のラッピングが解除された模様です。
一方で東武関連のラッピングが施されている604編成は最近見かけていません…(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東横線20130329

2013-03-29 22:58:16 | 東横線関連
なぜかシリーズ化している東横線ネタ「今日の東横線」(

さて今朝は相互直通運転において一番恐れていた事が起きてしまいました…

7時36分頃、メトロ副都心線池袋駅で10両編成の列車が8両編成の停車位置に停車、後部2両がホームの無い場所でありながらドアが開くという事故(?)が発生。幸い後部2両の開いたドアから転落した人がいなかったのは何よりです。
やはり運転士の勘違いによるものだそうですが、当該列車は新聞の写真を見る限り西武6000系… この車両(=西武車)って10連だけしか無いのに、勘違いにもほどが(ry

今日は運悪く日勤で、事故(?)が発生した直後に発車の東急車10連の急行小手指行(副都心線内急行・ちなみに4103Fでした)に乗車していたのですが、東白楽あたりから徐々に遅くなりついに停止… 2分後くらいに再度動いたものの次の白楽で停車。後部8両はホームに掛かっていましたがドア扱いはしませんでした。

停車中、車内放送では「副都心線池袋駅でのドア点検の影響で全列車発車待ち(=抑止)がかかっております」と繰り返し放送されていましたが、車掌の声が小さく(空調の音が少々うるさく)聞こえにくかった件(
停車して約5分後、安全の確認が取れたということで抑止解除。乗車していた電車も運転を再開しようやく白楽駅を後にしました。その後渋谷には10分以上遅れでの到着となりました… が、職場にはギリギリで間に合いましたw

今回はまだマシな方かと思いますが、もしこれが人身事故だった場合どうなっていたか…

話は変わって今日の帰り、少しですが東横線を撮影しました(※画像クリックで拡大)

まずは東急車(含Y500系・撮影順に掲載)


1枚目:4106Fの通勤急行和光市行(渋谷にて)。
小竹向原までは急行停車駅、そこから先は各駅停車となる通勤急行。東急車と西武車は種別色がオレンジで黒文字となっています。

2枚目:4108Fの通勤特急元町・中華街行(以下全て横浜にて)。
帰りに乗車した4108F。この時間帯の通勤特急は東急車10連が立て続けにやって来ます!

3枚目:Y515Fの各停渋谷行。
写真ではわかりにくいですが、側面にベイスターズ関連のラッピングが付いていました。

4枚目:5172Fの各停和光市行(副都心線内各停)。
編成中1両(4号車)だけ元5000系初期車が組み込まれている唯一の編成。

5枚目:5168Fの急行清瀬行(副都心線内各停)。
西武線直通の8両編成の急行。行先につられて撮影w

続いて西武車とメトロ車(こちらも撮影順に掲載)。


1枚目:西武6000系6105Fの通勤特急飯能行(副都心線内急行)。
LCD「スマイルビジョン」設置編成。ようやく撮影できた西武車の飯能行。そういえば東横特急の飯能行をまだ撮っていない…(

2枚目:メトロ10000系10134Fの急行元町・中華街行。
メトロ車10連の急行。日中は8連で7000系ばかりなのである意味珍しい?

最後にオマケ(いずれも横浜にて撮影)


1枚目:水曜の帰りに乗車した西武6000系6103Fの急行元町・中華街行。
この編成もLCD「スマイルビジョン」設置済でした。車内がAKBだらけだった件w

2枚目:こちらは昨日の帰りに乗車した4101Fの急行元町・中華街行。
本来の10連となった4101Fをローアングルで。ちなみに今日も4101Fを見ました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!2100形就役15周年!

2013-03-28 21:10:12 | 京急関連
別館では久々となる京急の話題。

今からちょうど15年前、1998年の今日3月28日、2000形に代わる新たな2扉クロスシート車2100形が営業運転を開始しましたが、それから今日でちょうど15年を迎えます!
それを記念して(?)、この時デビューした1次車2本の写真(本館掲載のもの、いずれも上大岡にて撮影)を!

2101編成(2010年10月撮影)


2109編成(2011年12月撮影)


最後に下手な再現で恐縮ですが2101編成の登場時仕様(もどき、と言うか復刻仕様?)を…


ちなみに元画像は2165編成。ワイパーカバーを登場時の「2101」にしただけで急行灯の配列やら白幕やら当時の形態とはだいぶ違います(
「2101」のワイパーカバーはまだ久里工に保管してあるらしいので、登場15周年を記念して実際にやってくれたら面白いですけどねw

登場から15年を迎えたという事はそろそろ2100形も更新の時期を迎えます(VVVFの機器更新は2133・2141編成を除いて完了しているが…)。
600形の更新が終われば必然的に2100形の更新が始まりそうですが、果たしてどのような変貌を遂げるのでしょうか? 楽しみである反面、一部では3扉化(アルミ車体なのでまず無いかと…)とか一部ロングシート化(某関西私鉄の某車両に似た感じで…)とか不吉な噂も立っていますが…

それはともあれ、今後も京急のフラッグシップとして、2100形の更なる活躍を期待したいと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武9050系in東横線!

2013-03-26 23:53:49 | 東横線関連
今日の仕事帰り(またまた遅番でしたw)、東武車の通勤特急に乗車したのですが…!


なんと9050系が来ました! しかも9151F!(横浜にて)

東横線に乗り入れて来る東武車の中では最もレア(?)な9050系。念願の東横線内での乗車・撮影が叶いました!(
ただでさえ東横線での運用が少ない東武車の中で9050系は2本しか在籍しておらず、さらに9000系や50070系と基本的に共通運用なので乗れるかどうかは運次第です!?

そして何と言ってもこの車両、VVVFが東洋GTOである点!(ちなみに東横線ではかつて1000系もそうでした…)。西武6000系と合わせて東横線では数少ないGTO-VVVF車です!
それにしても東洋GTO(後期)独特のVVVF音、とにかく最高です!(この9050系のはやや低音混じりで物凄く良い音を奏でます!) 個人的にはこの音、何度聞いても癒されます(

さらに今日は一部の区間でけっこう飛ばしており、高速域のモーター音も最高でした! 自動放送が流れるタイミングがやや遅いのが少々気になりましたが…(

最後にオマケ、日曜に横浜で撮影した分(※画像クリックで拡大)


1枚目:西武6000系6107Fの特急元町・中華街行。
LCD「スマイルビジョン」設置編成。東横線を走る6000系もだいぶ板についてきました。

2枚目:メトロ10000系10133Fの特急元町・中華街行。
この日の仕事帰りに乗車。ここ最近遅番続きなので、毎日のように10000系の東横特急に乗車しています。こちらはもうすっかり見慣れた感(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄で小旅行(違

2013-03-23 22:51:43 | 相鉄(~20230317)
今日は朝から相鉄で小旅行してきました。…と言っても外部研修で最寄りが海老名だっただけの事ですがw(

行きは8000系の急行海老名行に乗車。8710Fでした。


新塗装の8000系ですが車内未更新の後期車。
ボックスシートに座りましたが、未更新車はシートがフカフカで座り心地が良いです! 独特のVVVF音+直角カルダン駆動のモータ音も堪能できました!

海老名駅からは相鉄バスに乗車し、研修会場へ向かうべく綾瀬方面へ(と言っても千代田線の綾瀬では無いw)。
この後ちょっとしたトラブルがありましたが、研修の方は特に問題無く終了。ちょうど来た相鉄バス(1本逃すと次は20分後…)で元来た道を海老名駅まで戻りました。

海老名からの帰りも8000系の急行横浜行に乗車。今度は8704Fでした。


この編成も新塗装ですが車内更新および種別・行先表示のフルカラーLED化やドア交換等が行われた前期車(運番表示はマグサイン式)。
行きと同じくボックスシートに座りましたが、やはり更新車のシートは硬かったです(モケットはきれいなのに…)。帰りも独特のVVVF音(今度は装置真上だったので特に良く聞こえましたw)+直角カルダン駆動のモータ音を堪能しました!

そういえば今日、旧塗装の車両を全くと言ってもいいほど見かけませんでした。確認できた限りでは帰りにすれ違った7000系1本と9000系2本ぐらい…
新塗装も爽やかな感じで良いですが、旧塗装の車両がどんどん無くなるのは寂しい限り…

最後にオマケで京急


帰りに横浜から乗車したエア急が2011編成でした!(上大岡にて)
だいぶ馴染んできた2011編成の復刻塗装。今日は9Dに充当されていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東横線20130319

2013-03-19 23:54:41 | 東横線関連
昨日に引き続き東横線ネタ(

今日は遅番だったので、行きに副都心線との相互直通により渋谷より先へ行くようになった東横特急に初めて乗車しました!

で、乗車したのは今まで遅番の時に乗車していたのとほぼ同じ時刻の特急川越市行(副都心線内急行)。
メトロ車10連の運用で、やって来たのは10000系10108Fでした。


メトロ車の東横特急は先行営業運用ですでに乗車していますが、改めて乗車してみると10000系の性能の良さを感じました(
10両編成だったためか、後ろの方の車両に乗車したら一部の区間で見事にガラガラでしたw

帰りは意外とスムースにホームまで辿り着けたため、時間的に乗れないだろうと思っていた急行元町・中華街行に間に合ったので乗車。
急行としては珍しく(?)10両編成でやって来たのは西武6000系! LCD「スマイルビジョン」付の6108Fでした(横浜にて)。


6000系独特のVVVF音(日立GTO後期、東横線では数少ないGTO-VVVF!)、やっぱ良いです! ただ高速走行時のモータ音が少々きつそうだった件(
ちなみにLCD「スマイルビジョン」が付いた6000系はまだ数が少ないそうですが、順次設置(交換)を進めているそうです。

以下オマケ(※画像クリックで拡大、基本撮影順ですが一部入替えています)


1枚目:メトロ10000系10104Fの特急元町・中華街行。
東横線で2度先行営業運用された10104Fに再会!? 今度はちゃんと10連で東横特急の運用に!

2枚目:5169Fの急行和光市行(副都心線内各停)。
だいぶ見慣れましたがまだ新鮮に思う今日この頃(

3枚目:5165Fの各停新宿三丁目行(副都心線内各停)。
上に同じ(

以上3枚は横浜にて。

4枚目:5162Fの各停元町・中華街行。
こちらは渋谷にて。折り返し当駅始発でしょうか? やはり5050系に地下ホームは似合う!(

この他、メトロ車10連の運用の1つに7000系が入っており、普通に東横特急で走っていました。
7000系は8連の方はたくさんありますが、10連の方は今や数少ないので珍しいのでは?

また東武車について、50070系のみならず9000・9050系もすでに充当されているようです。
東横線直通運用は平日は朝と夜のみなのでチョッパ制御の9000系でも特に問題無さそうですが、休日は…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東横線20130318

2013-03-18 23:08:43 | 東横線関連
東横線ネタが続きますw

さて今日は副都心線との相互直通開始後初となる平日ダイヤ、つまり通勤ラッシュ時間帯が入る初日となりました(ちなみに今日は日勤だったので、普通にラッシュ時間帯…)。
副都心線開業時は1週間ほど混乱が続きましたが、今回はどうだったかというと…

ほぼ平常通りの運行でした!

しかし、かつての東横南口へ通じる14番出口が非常に狭く、案の定渋滞していましたorz
朝はエスカレータで地上に上がるので思っていたより問題無かったですが、帰りが悲惨で新9番出口へ回る羽目に…

とりあえず思っていたより混乱する事も無かったので、今後慣れれば大丈夫だと思います(?

最後に今日帰りに撮影した写真を2枚ほど…


5154Fの各停志木行(渋谷にて)。
5050系とこの地下ホームの組み合わせ、新鮮と言うかむしろ似合いますね(



帰りに乗車した4109Fの通勤特急元町・中華街行(横浜にて)。
現時点では最新の4109F(総合車両製作所製)! 車内には新車独特の匂いが漂っていましたw なお来月には特別仕様の4110Fが登場予定です。

ちなみに今朝渋谷まで乗車した通勤特急川越市行(副都心線内通勤急行)も同じく5050系4000番台の4107F(この編成も総合車両製作所製)で、こちらも車内には新車独特の匂いが漂っていましたw

それにしても様々な車両が走るようになりましたが、やはり乗るなら東急車10連=5050系4000番台が一番良いですかね…(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線撮影20130316Ⅲ

2013-03-18 22:47:00 | 東横線関連
Ⅱの続きです。(※写真は全て画像クリックで拡大、一部加工しています)



1枚目:5167Fの各停飯能行(副都心線内各停)。
またまたやって来た終点までほぼ各駅停車の飯能行。ちなみにこの行先、日中は毎時1本で10両の東横特急となります。

2枚目:5151Fの急行元町・中華街行。
5050系のトップナンバーが来ました!(再

3枚目:Y514Fの急行和光市行(副都心線内各停)。
先ほど撮影したY514Fの折り返し。個人的に5050系4000番台仕様のY500系10連を導入して欲しい(爆

4枚目:5156Fの各停石神井公園行(副都心線内各停)。
今度は東急車の石神井公園行。やはり新鮮!(

この後メトロ10000系と西武6000系が立て続けに来ました!


1枚目:メトロ10000系10101Fの特急元町・中華街行。
10000系のトップナンバー! もちろん10連でした。個人的にゴールド帯が入っている10000系=8連のイメージが強い(謎

2枚目:西武6000系6117Fの特急小手指行(副都心線内急行)。
先ほどの6000系が戻ってきました! そういえば東横線で戸袋窓付の車両って日本初のステンレスカー5200系以来…と思いきやメトロ03系の5扉車を忘れてたw



1枚目:Y511Fの各停小手指行(副都心線内各停)。
今度はY500系のトップナンバーが来ました!

2枚目:メトロ7000系7127Fの急行元町・中華街行。
またしても7000系8連の急行

3枚目:5151Fの急行渋谷行。
先ほど撮影した5151Fが戻ってきました。しかも急行渋谷行!

この日の撮影終盤、メトロ車率が高くなります(


1枚目:メトロ7000系7119Fの各停元町・中華街行。
それにしても7000系の8連、5050系8連並みに多く見かけますね(

2枚目:メトロ10000系10136Fの特急元町・中華街行。
先ほど10000系のトップナンバーが来たと思ったら、今度はラストナンバーが来ました!

3枚目:Y512Fの各停新宿三丁目行(副都心線内各停)。
ここで再び新宿三丁目行の登場。今度はY500系でこの表示を。

4枚目:メトロ10000系10101Fの特急和光市行(副都心線内急行)。
先ほどの10101Fの折り返し。東武線直通で和光市から各駅停車にするならいっそのことこのように和光市止まりにして、和光市で優等種別に接続の方が良いのでは?(

これにてようやく撤収しました。

最後に横浜駅2番線の発車案内コレクションw


というわけで東横線渋谷駅最終日&東横線・副都心線相互直通開始初日の模様を、数回にわたってお送りしてまいりましたが、ここでとりあえず「完」となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線撮影20130316Ⅱ

2013-03-18 22:29:09 | 東横線関連
Ⅰの続きです。(※写真は全て画像クリックで拡大、一部加工しています)

メトロ7134Fの各停和光市行に乗車し反町へ。降りたついでに駅舎も撮影。


1枚目:反町駅の駅舎。
辺りを見回すと旧線らしきものが見当たりました。

2枚目:再びホームへ戻り撮影した5122Fの各停飯能行(副都心線内各停)。
東急車8連の飯能行は先ほど撮影した5122Fの折り返し。こちらも終点までほぼ各駅停車…

この後通過電車2本(うち1本回送)をやり過ごし、やって来た5152Fの各停元町・中華街行で横浜へ戻りました。


というわけで再び撮影再開!


4108Fの特急小手指行(副都心線内急行)。
10連の5050系4000番台は現在9本しか無いですが、時間帯によっては意外と多く見かけます。東急車10連の運番は51K~となっています。

その後やって来た特急元町・中華街行は予想外の東武車! 「東京スカイツリータウン」のラッピングが付いた50070系51072Fが来ました!!


運番は53K! 先ほどとは逆で今度は東急車の運用を東武車が代走していました!

撮影はまだまだ続きます!


1枚目:5171Fの各停和光市行(副都心線内各停)。
相直ラッピング付の5171F。各停なのが少々残念(謎

2枚目:Y514Fの急行元町・中華街行。
東急車8連運用で共通運用されるY500系。「8CARS」ステッカ付の同車はまだ見慣れないせいか違和感が…

3枚目:メトロ7000系7116Fの急行石神井公園行(副都心線内各停)。
7000系では初めて東横線で先行営業運用を行った7116F。新宿三丁目行並みに新鮮な石神井公園行(

そしていよいよお待ちかね、西武車運用の特急元町・中華街行が到着! 6000系6117Fでした。


それにしてもこの6000系。ブルーのラインが横浜のイメージに合っていますね(
やはり先ほどの東武車並みに人気で、この時だけ撮影している人が多かったですw

この後、再び東急車代走の東武50070系51072Fが特急川越市行(副都心線内急行)となって戻ってきました!


さらに続きます。(Ⅲへ続く…)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線撮影20130316Ⅰ

2013-03-18 21:34:25 | 東横線関連
実質「祝!東横線・副都心線相互直通開始!!Ⅱ」の続きです。(※写真は全て画像クリックで拡大、一部加工しています)
ここからは通常通りの撮影記形式でまいります。

一旦仮眠のため帰宅した後、午後に再び横浜へ。まだ撮影していない西武車の撮影も兼ねて時間を調整し、撮影に出かけました。

と言っても次の西武車運用が来るまでかなり時間があったので、その合間もとにかく撮影(


1枚目:メトロ7000系7132Fの急行和光市行(副都心線内各停)。
メトロ車の8連急行。またこの編成に遭遇しましたw

2枚目:4103Fの特急元町・中華街行。
本来の10連となった4103F。早速東横特急で大活躍!

3枚目:5118Fの各停新宿三丁目行(副都心線内各停)。
本来は田園都市線用の5000系も東横線所属編成は全て副都心線対応となり、直通運用で活躍!

4枚目:メトロ7000系7134Fの各停元町・中華街行。
7000系のラストナンバーが来ました! 何気に東急車の代走(29K)だった件w

5枚目:4102Fの特急川越市行(副都心線内急行)。
こちらも本来の10連となった4102F。10両編成の本領発揮!

6枚目:メトロ7000系7113Fの急行元町・中華街行。
昨年東横線で先行営業運用されていた7113F。その時にも見られた表示ですが運番がちゃんとメトロ車を示す「S」になっています!

7枚目:メトロ7000系7103Fの各停飯能行(副都心線内各停)。
終点までほぼ各駅停車。乗り通したらどんだけかかるのやら…(

この後東武車運用(17T)の特急元町・中華街行が到着。しかしやって来たのは…!


4105F! ちゃっかり東急車が代走していましたw
これができるのも10連の4000番台ならでは(

まだまだ色々と…


1枚目:5158Fの急行和光市行(副都心線内各停)。
東急車8連の急行。以前と違うのは行先ぐらいw

2枚目:5122Fの各停元町・中華街行。
これは以前と変わり無いですが5000系のラストナンバーが来ました!

3枚目:5173Fの各停渋谷行。
ここでまさかの渋谷行w とは言え地上ホームには行かない…

4枚目:4103Fの特急小手指行(副都心線内急行)。
先ほど撮影した4103Fが西武線直通の小手指行となって戻ってきました。

5枚目:メトロ7000系7134Fの各停和光市行(副都心線内各停)。
こちらも先ほど撮影した7134Fの折り返し(東急車代走)。これに乗車して隣の反町へ。

なお撮影時、上下線に5分前後の遅れが生じていました。(Ⅱへ続く…)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする