東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

205系1200番台入線!

2014-03-29 21:23:33 | Nゲージ・鉄コレ
今回もNゲージネタです。

増税前最後にもう1編成と言わんばかりに205系が入線しましたw

今回入線したのは前から欲しかった南武線! その中でも先頭車化改造車を含む1200番台です!


1200番台は元山手線のドア窓が小窓の車両で、先頭車が不足するためサハ205を南武支線の1000番台などと同様の方法で先頭車化し6連としたもの。クハのみ1200番台を名乗り、モハは原番号(0番台)のままとなっています。
ナハ46~51編成の6本が登場しましたが、うち1本(ナハ48編成)は4両が仙石線へ転属し3100番台のM19編成に、残る2両(モハユニット)がナハ4編成の事故で使用不能(→廃車)となったモハユニットの代替で同編成の4・5号車に組み込まれています。

製品は1200番台の初期ロットでナハ47編成がプロトタイプ。なんと中古では無く(長らく売れ残ってた?)新品です!
パンタは菱形ですが、同時に購入したPS33C(シングルアームパンタ)に交換予定です。ちなみに後でシングルアームパンタ仕様でナハ46編成が製品化されています。

あまり良い写真では無いですが実車写真(今回の製品と同じナハ47編成、川崎にて2011年2月撮影)


やはり完全に205系にはまった感ww 次は武蔵野線か埼京線の6ドア組込編成あたりを(

4110Fの通特池袋行!(52K・行先変更)

2014-03-24 21:27:54 | 東横線関連
今回は東横線ネタ。
今朝、東武東上線の新河岸駅で人身事故が発生。東横線・副都心線との直通運転が中止となっていました。

日勤だと決まって乗ることが多い53Kの急行の2本前に発車する52Kの通勤特急は川越市行ですが、東武との直通運転が中止されると和光市行に行先変更されることが多いです。
…が、今朝はなぜか池袋行になっていました!

もっと驚いたことが! その52K池袋行に、なんと4110F「Shibuya Hikarie号」がまさかの充当!!(横浜にて、運番にも注目!)


東急車10連の池袋行は平日朝に1本(55K)存在しますが、他の4000番台の編成と完全共通運用されている4110F「Shibuya Hikarie号」が充当となるとレア度が増します。
なお当然ながら52Kの池袋行は所定ダイヤでは存在せず、今回のような行先変更時ぐらいしか見られません!

撮影後これに乗車し渋谷へ。この時、上りのダイヤはこの列車を含む一部の行先変更ぐらいでほぼ定刻通りの運行でした。
このは渋谷から副都心線内通勤急行… ん、ということは!


そのまま通急池袋行に!(写真は2枚を合成)
この種別と行先の組み合わせ、副都心線内では激レアで今回のようなダイヤ乱れ時にしか見られません!(先述の55Kは副都心線内各停)

通急とはいえ池袋止なので停車駅がまんま急行というw
ちなみに通急は渋谷-小竹向原間が急行と同じ停車駅、小竹向原-和光市間が各駅停車です。このため西武直通の副都心線内優等は全て急行となっており、通急は存在しません。

さらにこの通急が出た後に来る各停も池袋行(32K、こちらは所定通り)で、池袋行が2本連続となっていましたw(所定ダイヤでも平日夜に森林公園行の各停通急が連続で来る時間帯があり、どちらも東武車が充当されている)。

というわけで朝からレアなものが見れてすっかり目が覚めましたw
それにしても東武東上線が原因の東横線のダイヤ乱れや行先変更、やけに多いような…(

E531系付属編成入線!

2014-03-23 21:08:15 | Nゲージ・鉄コレ
立て続けにNゲージネタ。

だいぶ前から探していた、E531系常磐線の付属編成を入手しました!


ちなみに新品です。が、12号車海側の車番が印刷不良でした…
すでにある基本編成は初期ロットのK403編成(グリーン車は後で発売されたもの)ですが、今回の付属編成は比較的最近のロットでK461編成がプロトタイプ。製造年次が異なる編成のため先頭車のアンテナの個数が異なっています。

これで基本編成10連と連結し、堂々の15両編成になります!

この他16両対応の車両ケースを2つと、E233系1000番台用のグレードアップシールを2枚同時に購入。後者は優先席ステッカの確保用(
おそらくこれが増税前最後の車両購入になるかと思います?(

205系3100番台仙石線2本入線!

2014-03-21 00:53:57 | Nゲージ・鉄コレ
今度はNゲージネタ。

先日入手した横浜線の205系に続き、またまた205系を購入してしまいましたw

今回はちょっと首都圏を外れまして…


仙石線のあおば通-仙台-石巻間(※東日本大震災の影響で現状はあおば通-高城町間)で活躍している3100番台です!
103系の置き換え用として元山手線(一部埼京線)の車両を改造したもので、先頭車は全て中間車からの改造で4連を組み、石巻方先頭車(クハ205-3100)には車いす対応のトイレが新設されています。

製品は見てもわかる通りKATO製で、全車ドア窓が小窓のM14編成がプロトタイプ。床下はグレー、モハ205のパンタはシングルアームの現行仕様で2パンタとなっています。
独特の前面もしっかり再現されており、先頭車の屋根も専用のものとなっています。

さて、タイトルに「2本入線」と書いていますが、もう1本はというと…


同じ仙石線の3100番台でも、クハ205の座席が「2WAYシート」(=クロスシートとロングシートの切替ができる座席、近鉄の「L/Cカー」と似たようなもの)となっている編成です!
4両それぞれ帯色が異なっており、仙石線沿線をイメージしたステッカが貼られています。

製品はラウンドハウス(KATO)製で、先述の3100番台の色違いとしただけでクハ205の「2WAYシート」は再現されていませんが、車両毎に異なる帯色は美しく再現されています!
こちらはM3編成がプロトタイプで床下はグレー、モハ205のパンタはシングルアームとなっています。

いずれも浜ぽちでほぼ新品同然の中古品を入手。両編成共揃ったので購入となりましたw
昨年末に入手した鉄コレに始まり(その前の富士急6000系から?)、もうすっかり205系にはまってしまったようですww(
それにしても先日入線した横浜線、サハ204-100のドア窓部分だけでも何とかせねば(

京急 2014年3月で消えたあれこれ

2014-03-20 23:31:07 | 京急関連
引き続き京急ネタ… といってもあまり良い話題では無いですが(

2014年3月のダイヤ改正で寝台特急「あけぼの」の廃止や秋田新幹線「スーパーこまち」の名称消滅などがありましたが、京急でも同時にあれこれ消えていきました…

まず1つ目は800形の中間車化改造車。1337編成の登場により、最後まで残っていた807編成が残念ながら廃車となった模様で、これにより800形の中間車化改造車を含む編成が消滅してしまいました…
807編成は厳密には807編成と808編成を組み合わせた6連で、更新時に807-3と808-1を中間車化して固定編成化されていました。

以下、現役時代の807編成の写真…

807編成側。上大岡にて(2012年3月撮影)


808編成側。横浜にて(2012年5月撮影)


ついに消滅してしまった中間車化改造車。独特の表情も見納めに…(※写真は809編成のもの、京急川崎にて2011年撮影)


807編成の廃車により残る800形は6連17本となりましたが、本数的にはまだまだその活躍が見られそうです。
ありがとう807編成。そして、お疲れ様でした…

2つ目は600形の未更新車。最後の未更新車だった655編成の更新出場により、600形全編成の更新工事が完了。と同時に未更新車が消滅しました…
今年度更新された654編成と同じく、車内の照明は全てLED照明に。また655-3のパンタ周辺には新たに架線検測装置が付いた模様です。

管理人が更新入場前最後に撮影した655編成。上大岡にて(2013年10月撮影)


全編成更新が完了した600形に引き続き、今後は2100形の更新工事が進むものと思われます。すでに2本目となる2109編成も更新出場し、2101編成と同じく前面に「けいきゅん」のステッカを貼り付け運用に復帰しています。

そして3つ目。今度は車両では無いですが…


横浜駅のホームに設置されていた反転フラップ式の発車案内(写真は昨年1月、大雪の日に撮影したものでダイヤが乱れていたためおかしな表示にw)。
パタパタ動く際に収録されている様々な種別・行先が見られて面白かったのですが、つい最近になって上下ホームとも撤去され、フルカラーLED式のものに交換されました…

で、これが新たに設置されたフルカラーLED式の発車案内(本日撮影)。京急蒲田に設置されているものと似ています。ちなみに背後に写っている車両は2011編成(


横浜のものは残念ながら無くなってしまいましたが、反転フラップ式の発車案内は現在も京急川崎・金沢文庫・横須賀中央・京急久里浜の各駅のホームに残っています。

というわけで、京急において2014年3月で消えたあれこれを取り上げてみました。→しばらく2013年と誤表記していました。お詫びして訂正いたします。
次は新たなものの登場ということで東横線のサハ5576のような「sustina」の車体構造を本格採用した新型車両が登場したり…!?(

4103Fが再度8連化!?

2014-03-20 22:25:22 | 東横線関連
今回は東横線の話題。

10連の5050系4000番台のうち、4103Fが本日恩田へ回送され8連化された模様です!
2012年の営業運用開始~本来の10連化(昨年)までと同様に6・7号車を抜いた8連となり、5050番台と同じ組成となっているようです。

先月、元住吉で発生した衝突事故による8連の車両不足のためと思われます。とはいえ先日のダイヤ改正で東急車10連の運用が1運用増加(59K)しており、逆にこちらは予備車無しで大丈夫なのでしょうか?(ちなみに4105Fは無事運用復帰した模様)

営業運用開始まもない頃、8連だった4103Fによる各停元町・中華街行(自由が丘にて、2012年7月撮影)


10連化後の4103F。同編成による10連運用(51K~)はしばらく見納めに…(横浜にて、副都心線との相互直通開始初日の2013年3月16日撮影)


そういえば昨日、宿直明けの帰りに渋谷から乗車した東横特急(53K)が4103Fでした。
まさか乗車した翌日に恩田へ回送され、8連化されるとは予想も付きませんでした…

10連化および副都心線との相互直通開始により消滅した、東横線・みなとみらい線内における4000番台の各停運用が、再び見られることになりそうです!(ただ掲載写真とは若干異なり、おそらく「8CARS」のステッカが付くものと思われる…)

以下オマケw いずれも渋谷にて撮影(迷r09K)

その1。今月に入って5164Fに「早春の伊豆」のラッピングが施され、両先頭車にはHMも付いています。


その2。先月1日にみなとみらい線開業10周年を迎え、記念HMが付いていたY512F。先月撮影したものですが忙しさのあまり記事作成できなかったので今頃掲載(


この他Y511Fにも同じ絵柄の四角いHMが付いていました。
みなとみらい線開業10周年ということは、同時に東横線の横浜-桜木町間廃止からもう10年経つんですね…(

Nゲージ運転会20140316

2014-03-16 22:07:20 | Nゲージ・鉄コレ
先月いろいろとあり久々に取れた3連休、「iPhone5s」に機種変し操作に慣れるためいろいろと格闘していましたw
そして連休最終日の今日は朝から、Nゲージサークル「鶴見運転録」の運転会に参加してきました。

公開運転会では無い普通の運転会となった今回は某所(和室)で開催。前回の反省を踏まえ、線路敷設の時間を短縮することに成功しました!?(
※以下画像クリックで拡大

まずは管理人が持ち込み、走らせた車両。最初に私鉄。


1枚目:りんかい線70-000形70-070F。
当然ながら今回初披露! 前面の運番・行先表示は貼り付けましたが、連結部のKATOカプラー化は未実施の状態…

2枚目:相鉄11000系11001F。
前回の公開運転会でなぜか好評だった11000系。後述のE233系5000番台の次に走らせました。

次はJR。といっても東日本のみ(


1枚目から順に、E233系5000番台京葉線ケヨ552+F52編成、同7000番台埼京線ハエ102編成、E217系横須賀・総武快速線(更新車)Y-25編成(今回は基本編成のみ11連で運転)。
先述の車両も含め高架線が似合う車両ばかりw ちなみにE233系5000番台は今回初走行です!

さらに車庫線にて…


りんかい線と埼京線の直通並び(1枚目)や、E233系同士の並び(2枚目)を!
他にも時間があれば整備しようと思い、先日入手した205系横浜線を持ってきていたのですが、結局出すことはありませんでした(

その他諸々…


1枚目:長電祭り。
線路から外れていましたが、2000系3色とOSカー0系が並んでいました!

2・3枚目:183系1000番台国鉄色。
最近TOMIXから発売されたHG仕様の製品が早くも登場! やはり出来が良かったです! EF10との並びも(3枚目)。

そして小田急祭り。


歴代「あさぎり」の並び(2枚目)や、小田急顔と9000形のちょっと懐かしい通勤車同士の並びも(3枚目)。
管理人も現在、3000形(念のため言っておくが、現在活躍中の通勤車の方)10連を先行予約中です! 加えて4000形(E233系ベースの2代目)の製品化希望!(

といった感じで(途中からbveとか出てきましたが)、どちらかというとまともな運転会でした(ぁ

最後に乗車記録(京急)
行き:新町まで2157編成!(9C特急、側面に装飾あり)→新町から1585編成
帰り:新町まで1537編成→新町から2021編成(1Dエア急、なにやらこの2021編成が2000形の次の離脱候補との噂が…)

祝!東横線・副都心線相互直通開始1周年!

2014-03-16 00:54:09 | 東横線関連
本日3月16日、東急東横線・みなとみらい線と東京メトロ副都心線・東武東上線・西武池袋線との相互直通運転開始から丸1周年を迎えました!

地下に移り不便になった渋谷駅で副都心線と接続、横浜・渋谷と新宿・池袋・川越・飯能方面が1本のレールで繋がり、同時に東横線を走る車両の種類も増えました。
それから1年間、人身事故などによるダイヤ乱れや大雪による衝突事故があったものの、直通運転に関しては思っていたほどの混乱は無かったように思います(それにしても副都心線開業直後は酷かった…)。

相直1周年を記念して何となく記念画像を作ってみました。


とはいえ今回は東急車(5050系4107F)・メトロ車(10000系10132F)・東武車(50070系51077F)・西武車(6000系6109F)の各車両の画像(全て横浜にて撮影)を合成しただけで文字等は無く、さらに言うと4110F「Shibuya Hikarie号」やみなとみらい線Y500系等入っていない車両がある…(

東横線・副都心線相直1周年を迎えると同時に、東横線渋谷駅地上ホームと日比直の廃止、9000系と1000系の東横線撤退から丸1年を迎えます…

残念ながら渋谷駅地上ホームは解体が進み、ほとんど跡形も無くなってしまいました…
一方で東横線から撤退した9000系は全編成が5連化され大井町線に転属、現在では同線の主力として活躍。さらに1000系もつい最近東急多摩川線・池上線仕様に改造され、3連の1500系(?)となった車両が登場。7000系(2代目)に準じた仕様・帯色(元の赤帯が緑帯に)となったようで、今後の活躍に期待です!

最後になりますが、次の時代へ向けて、東横線と直通各線の更なる発展を願いたいと思います!

205系横浜線(シングルアームパンタ)入線!

2014-03-10 20:31:18 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。

つい最近になって急に欲しくなった、この車両を購入してしまいました!


205系横浜線! KATOから久々に再生産されたもので、同時にシングルアームパンタとなった近年の仕様となりました。

地元横浜を走っていながら(厳密には京浜東北線直通で横浜駅へ顔を出す)まだ手を付けていなかった横浜線の205系。箱根ヶ崎へ行く際や会社の研修等でここ最近何かと乗る機会が多かったのと、地元の電車ということで少なからず馴染みもあることから(加えて今年からE233系6000番台に置き換えられるため、惜別の意もこめて?)、今回ついに購入となりました。

ドア窓が大窓のH25編成(横浜線生え抜きの編成)がプロトタイプで、209系の設計が取り入れられた6ドア車サハ204-100もしっかりと作り分けられています!→車体は0番台の流用でドアが実車と違っています…
その他詳しいことは整備後に…

最後に1枚。


2012年9月に会社の研修で横浜線を利用した際、帰りに乗車したH25編成(今回の製品と同じ編成、東神奈川にて)。
この時はモハに乗車し、外扇モーターの爆音を堪能していました…

横浜線を購入したところで、南武線をはじめとする他線区の205系も欲しくなる…(