東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

青森旅行(その6・終)

2013-10-27 21:19:54 | 旅行記・乗車記
「その5」の続きです。前回が「あけぼの」乗車記の前編となったので、今回はその後編~帰宅までです。
※以下画像クリックで拡大

停車駅に着くたびに衝動で目が覚め、発車後にウトウト→軽く睡眠の繰り返し…
そんな最中の23時30分頃、とある駅に停車。しかし特急が停まりそうな駅では無く、しかもドアが開く音がしない…


駅名を確認してみると、藤島…?!
時刻表で確認してみたところ、次の停車駅である鶴岡の一つ手前の駅に停車していたのです。

後でわかったのですが、この時鶴岡付近で信号故障が発生したらしく、その影響で抑止となっていたそうです。
日付が変わり0時を過ぎても発車せず、ホームの照明は消え真っ暗に…

いつの間にか寝付いていたようで、気が付くと列車は藤島を発車していました。そしてすぐに停車した駅が鶴岡でしたw
この時点ですでに定刻より約2時間遅れとなっていました…

次に目を覚まし時計を見ると4時5分。列車は長岡にて機関車交換のため運転停車していました。
12分に発車し、また少し寝ました。

清水トンネルの列車接近を知らせる警報音(?)がかすかに聞こえた後、目を覚ますと水上に運転停車していました。107系や湘南色の115系がお出迎え。


時間も時間だったのでそのまま起床。6時5分頃、停車中におはよう放送が流れ、信号故障の影響で2時間遅れとの案内が入りました。
6時10分頃になり水上を発車。明るくなったので車窓の景色をしばらく楽しんでいました。

7時18分、高崎に到着。ここで大半の人が上越新幹線「Maxたにがわ402号」の振替輸送を利用するため降りていってしまいました。管理人はもちろん残りましたがw(
ちょうど通勤時間帯で発車の目途が立たない状態… それを利用して先頭部へ。この日の長岡からの牽引機はEF64 1053でした。


7時47分、定刻より約2時間20分遅れで高崎を発車。ちょうど通勤ラッシュの時間帯とあり、個室から景色を眺めながら混雑する駅を通過した時の優越感w(
8時56分、大宮に到着。この時点で約2時間25分遅れですぐに発車。発車してすぐ、入場待ち(?)の651系が留置されているのが見えました。さらに赤羽付近では埼京線の205系も!

そして9時31分、乗車してきた「あけぼの」は定刻より約2時間25分遅れで終点の上野に到着! 地平ホーム13番線に入線しました。


到着後、E657系「スーパーひたち15号」との並びも!(2枚目)
しばらくして「ああ上野駅」の発車メロディが半コーラス流れ、尾久へ向けてゆっくりと発車していきました…

2時間以上の遅れとなったため特急料金は払い戻しとなり特急券も回収となりましたが、寝台料金は時間内(21時~翌6時迄)利用できたため払い戻しはありませんでした。

この後も地平ホームで少し撮影。いずれも特急(


1枚目:E657系「スーパーひたち15号」いわき行。
今や常磐線の特急はE657系の時代に。10時ちょうど発で、16番線に停車していました。

2枚目:185系200番台「あかぎ4号」(折り返し回送)。
入線直後に撮影。主に朝夕に走っている高崎線の特急「あかぎ」、14番線に入ってきました。

3枚目:同じく185系200番台「草津1号」万座・鹿沢口行。
こちらは回送で15番線に入線してきました。この列車も10時ちょうど発です。

4枚目:185系とE657系の並び!
この並びもいつまで見られるだろうか…?

この後、京浜東北線で東京へ。と、3・4番線ホームへ上がったら…!


「高崎線130周年」のラッピング付の211系C16編成が! まさか撮影できるとは思ってもいませんでしたw 湘南色の部分ラッピングが何とも(
この編成に限らず、今や首都圏では貴重な211系! ちなみに高崎線の籠原行でした。

東京で東海道線に乗り換え横浜へ。E231系の快速「アクティー」のボックスシートで旅の余韻に浸っていましたw
横浜で京急に乗り換え、そしてようやく帰宅しました。

今回の旅行、誕生日が近かったこともあり、社会人となって1年半仕事を頑張ってきた自分へのご褒美+自分への誕生日プレゼントということでかなり贅沢してみましたw
久々にまともに旅行できたので心もリフレッシュできました。そして何といっても「あけぼの」が2時間半近く遅れるなどいろいろあったので、思い出に残る良い旅行となりました!

完(

青森旅行(その5)

2013-10-27 18:08:28 | 旅行記・乗車記
「その4」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

そして18時5分、DE10に牽かれて寝台特急「あけぼの」が3番線に入線してきました!
まずは先頭へ。この日の牽引機はEF81 137でした。


続いて最後尾、カニ24などを撮影。


この日の編成(青森発車時点)は以下の通りでした。

機関車:EF81 137
1号車:オハネフ24 10(金帯)→「レディースゴロンとシート」(=女性専用車)
2号車:オハネ25 38(白帯)
3号車:オハネ25 210(金帯)
4号車:オハネフ24 21(白帯)→途中羽後本荘まで普通車指定席扱い
5号車:オハネ24 553(金帯)→B寝台個室「ソロ」
6号車:オハネ24 554(金帯)→B寝台個室「ソロ」
7号車:スロネ24 552(金帯)→A寝台個室「シングルDX」
8号車:オハネフ24 8(白帯)→「ゴロンとシート」
電源車:カニ24 108(金帯)

いずれも青森車両センター所属。
1~8号車で特記の無いものは開放B寝台。また「ゴロンとシート」は開放B寝台とほぼ同じ内装で、シーツ・毛布・枕・寝巻の設備が無く特急料金のみで乗車できる車両です。

今回乗車したのは6号車で、B寝台個室「ソロ」。わかりにくいですが外観はこんな感じ(2枚目)。


いよいよ車内へ! まずは車内の車番プレートと各部屋へ通じる通路。


ちなみに自動ドアは壊れていたのか手動になっていました…

そして今回利用した「ソロ」の上段個室内!(寝台をセットしていない状態)


ちょっと狭いですが、屋根裏部屋みたいな感じでなかなか落ち着きます。ただコンセントが無いのが難点…
3枚目はスイッチ類、ですがBGM装置は壊れていて雑音しか流れず… 4枚目は灰皿で、個室内に限り喫煙可能とのことです。

外からの施錠はテンキーで、4桁の暗証番号を入力する方式です。

ちなみに下段はこんな感じ(空いている部屋があったので撮影)


この他にもトイレはリニューアルされているものの昔ながらの和式で、小窓は開かなくなっていました。
洗面所もリニューアルされていて比較的きれいに(ここにAC100Vのコンセントがある)、さらに飲料水のタンクと紙コップがあり普通に使えました。

18時25分、定刻より2分遅れて青森を発車。この時点では乗車率はかなり少ないようでした…
次の新青森を発車後「ハイケンスのセレナーデ」の車内チャイムと共に詳細な車内放送が流れ、上野までの約12時間の客車列車の旅の始まりを感じました!

途中弘前あたりからけっこう乗り込んできて車内も少し賑やかに。しかし遅れは八郎潟の時点で5分にまで拡大していました…

21時25分、定刻より5分遅れで秋田に到着。ここでもけっこう乗り込み、乗務員も交代し28分に発車しました。
車内放送は秋田発車後の放送をもって一時中断。翌朝大宮到着20分前に再開との事だったので、少し早いですが寝台状態にして休むことにしました。


まずはベッド下の板と、その上に2つ折りになっていたベッドを広げ(2枚目)、その上にシーツや毛布を敷いて寝台状態に!(3枚目)
この後照明を消して横に…なりましたがけっこう揺れるのでなかなか寝付けず、しばらく夜の景色(といってもほとんど何も見えない…)を見た後にウトウト…

ところがこの後、思わぬアクシデントが!

「その6」へ続く…

青森旅行(その4)

2013-10-27 17:27:07 | 旅行記・乗車記
「その3」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

一通り買出しも終わったので入場。とはいえこの後乗車する寝台特急「あけぼの」の入線までかなり時間があったので、やって来る列車を撮影していました。


1枚目:789系0番台の特急「スーパー白鳥27号」函館行。
新青森からやって来てここで進行方向を変え函館へ。乗車率はどちらかと言うと少なめでした。

2枚目:701系0番台の奥羽線弘前行。
3両編成の701系。2番線に停車していました。

3枚目:同じく701系0番台の津軽線蟹田行。
こちらは2+2の4両編成。手前の2両は前面・側面表示共に幕式ですが機器更新車でした。

4枚目:青い森701系の快速八戸行。
青い森701系0番台のトップナンバー。屋根上に抵抗器がある未更新車! 独特の音を奏でながら発車していきました。ちなみにこの1本前も未更新の100番台でした!

5枚目:789系0番台の特急「スーパー白鳥40号」新青森行。
定刻より少し遅れて入線。新青森から新幹線に乗ると思われる人達を乗せて発車していきました。

そして3番線の発車案内に「あけぼの」の表示が! 実は発車時刻のかなり前から表示されていましたw


オマケ、青森ベイブリッジのライトアップw


この後はいよいよ、寝台特急「あけぼの」に乗車します!

「その5」へ続く…

青森旅行(その3)

2013-10-27 17:07:26 | 旅行記・乗車記
「その2」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

改札を出て駅の外へ。まずは駅舎を撮影。


この後は徒歩でここへ。


青函連絡船として使われていた「八甲田丸」。青森駅から少し歩いたかつての青函連絡船の船着場に現在も保存されています。
2枚目は線路から連絡船へと通じる部分。青函トンネルが開通する前はここから貨車などを船に積み込み、北海道へ向かっていました…

せっかくなので入場料を払って「八甲田丸」の中へ入ってみました。
青函連絡船に関する展示を中心に、鉄道に関する展示も。そして当時のまま残る部分などがあり、なかなか良かったです! 以下少しだけですが撮影したものを掲載。

まずは4Fの操縦室(案内では「ブリッジ」と記載されている)。天気はあまり良くなかったのですが、函館の方が見えました。


続いて1Fの車両甲板。本州~北海道を行き来する貨車などを積み込んだ場所で、ここには実際に使われていた車両9両が保存されています!


1枚目:スユニ50 509、2枚目:スユニ50 510
いずれも郵便・荷物車。近代的な車体に似合わないごつい台車は旧型客車の発生品でしょうか? 独特の窓配置が特徴的です。

3枚目:キハ82 101
北海道をはじめ各地で使われていた特急型気動車。ヘッドマークは無く、特急シンボルマークも外されていました…

4枚目:DD16 31
入換用のディーゼル機関車。片方のライトが…

5・6枚目:ヒ600
連絡船へ積み込む際の控車として使用された貨車。計4両保存されています。6枚目の奥の方に写っているのは車掌車のヨ6000です。

他にも…


1枚目:閉ざされた壁の向こうは先ほど撮影した途切れた線路に通じている…
2枚目:車両甲板の下にあるエンジンルーム。かなり迫力あります!

といった感じで一通り見学しましたが、普通の平日ということもあってか見事にガラガラでしたw

「八甲田丸」を先端より。背後に青森ベイブリッジも。


この後もしばらく周辺を散策。するとまた保存車両を発見! しかし屋外のため状態は悪そうでした…


青森駅へ戻る途中、駅に停車していた列車を撮影してみました。


1枚目:485系3000番台の特急「つがる54号」大館行。
「つがる」は基本E751系ですが、485系の列車もあるようです。とはいえこの列車は臨時ですが…

2枚目:青い森701系の八戸行。
2両編成なのできれいに収まってくれましたw

青森駅に戻り、お土産等購入などをして時間を潰し、さらに寝台特急「あけぼの」の特急券・寝台券と帰りの乗車券も購入しました。
その後も少し駅周辺を散策したりしていました。

「その4」へ続く…

青森旅行(その2)

2013-10-26 23:59:00 | 旅行記・乗車記
「その1」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

撮影しながら待つこと1時間弱、ついに今回乗車するE5系「はやぶさ9号」が23番線に入線! ちなみにU7編成でした。


今回乗車するのはこの列車の最高級車両である10号車の「グランクラス」!


実はこの「グランクラス」2年前に乗車予定だったのですが都合により運休となってしまいキャンセルを余儀無くされました…
それからおよそ2年半、ついに「グランクラス」乗車が叶いました!!

撮影後車内へ。で、これが「グランクラス」の座席(海側の1人席)!


内装は落ち着いた感じで、やはりグリーン車よりも高級感が! とにかく快適だったのは言うまでもありません。
さらに「グランクラス」専属のアテンダントによる"おもてなし"も良かったです!

そうこうしているうちに9時36分、「はやぶさ9号」は東京を定刻通りに発車。早速アテンダントによるおしぼりの配布とドリンクサービスが!
上野を通過し、赤羽を過ぎてしばらく埼京線との並走区間。この時見かけたのは全てE233系7000番台でした(それにしても増えたなぁw)。

最初の停車駅である大宮に到着するとここからも乗ってくる人がいました。
10時ちょうどに発車し次の仙台までノンストップ。275km/hまで加速し一気に速くなりました。

そして宇都宮を過ぎるとついにE5系単独列車の最高速度である320km/hに到達! とにかく速かったです!! その分揺れましたが(

11時7分、大宮からわずか1時間7分で仙台に到着。ここで少し入れ替わりがありました。
1分後に発車。この後軽食とドリンク(2杯目)が配られました。ちなみに今回は和食にしましたが、なかなか良かったです!

11時47分、盛岡に到着。320km/h運転はここまでです。
盛岡の次は終点の新青森までノンストップ。しかし車窓はトンネルばかりに… なのでしばらく寝てました(

そして12時35分、「はやぶさ9号」はついに終点の新青森に到着! 東京からわずか2時間59分、あっという間でした。


2枚目は終端部。とはいえ線路は北海道方面へ続いていました…

この後、青森へ向かうべく奥羽線に乗り換え。12時46分発、789系0番台の特急「スーパー白鳥19号」に乗車しました。


ちなみに今回は特急券を買わずに乗車していますが、新青森-青森間のみの乗車の場合、普通乗車券のみで特急の自由席に乗車できます!
3号車(自由席)の空いている席に座りましたが、ほぼ座席が埋まるほどの乗車率でした。また後述の理由で座席は全て後ろ向き…

新青森からわずか6分、ついに青森に到着しました!


乗車してきた「スーパー白鳥19号」はここで進行方向を変え、津軽海峡線・青函トンネルを通って函館へ向かいます。座席が後ろ向きになっていたのはこのためです。

青森に到着し、早速いろいろと撮影!


1枚目:701系0番台の津軽線蟹田行。
秋田色の701系による津軽線の普通列車。2両編成でした。

2枚目:同じく701系0番台の奥羽線普通と青森ベイブリッジ。
右端にりんごも写したのですが逆光になってしまいました…

3枚目:E751系の特急「つがる6号」秋田行。
青森-秋田間を走る特急「つがる」。E653系に良く似た車両ですがこちらは交流専用です。

4枚目:青い森鉄道の青い森701系。
「モーリー」のラッピング付。ちなみに青い森701系は現在全編成にこのラッピングが施されています。

5枚目:485系3000番台の特急「白鳥28号」新青森行。
リニューアルにより魔改造を受けたとはいえ485系には変わり無く、随所に国鉄特急型らしさが見られます!

この後、秋田からの五能線の快速「リゾートしらかみ1号」が3番線に入線。今回やって来たのはキハ48「くまげら」編成でした。


2枚目:キハ48 1521に残る初代「青池」編成の旧ロゴ。中間の連結面は真っ黒でしたw
3枚目:同じくキハ48 1521側面の車番。形式と番号で大きさが違うのは何故ww?

五能線といえば景色が良いことで有名。いずれ機会があれば一度は乗ってみたいものです。

この後改札を出て青森駅周辺を観光しました。

「その3」へ続く…

青森旅行(その1)

2013-10-26 23:32:35 | 旅行記・乗車記
先日行ってきた、青森旅行(鉄道旅行)の模様を、写真と合わせてお伝えいたします。
写真の枚数がかなり多いので、複数回に分けて書いていきます。
※以下画像クリックで拡大

まずは横浜にて乗車券と「グランクラス」の指定席券を購入。当日購入でしたが運良く「はやぶさ9号」の1人席が取れました!
早速入場し、朝ラッシュで混雑する東海道線で東京へ。乗車したのはE233系3000番台のE04編成(前5両未確認…)でした(東京到着後に撮影)。


いつもの通勤ラッシュにも関わらず、車掌による放送がやけに親切でしたw
新橋で大半の人が降り、終点東京は10番線に到着。折り返し回送列車となりました。

この後、いよいよ新幹線ホームへ!…とはいっても「はやぶさ9号」の到着までかなり時間があったので、普段撮影できない新幹線を多数撮影(列車名は折り返し後のを記載)。


1枚目:E5系+E3系R編成「やまびこ53号」の連結部。
今や東北新幹線の主力はE5系に。そして「こまち」用のE3系R編成との連結が見られるのも今のうち!

2枚目:E2系1000番台J編成+E3系1000番台(いずれも回送)の連結部。
E5系が主力となったとはいえ、E2系も東北新幹線でまだけっこう走っています。山形新幹線新庄延伸時に登場した少数派のE3系1000番台と連結していました!

この直後、22番線にやって来たのは…!!


E5系「はやぶさ7号」+E6系「スーパーこまち7号」!! なんと早速E5系とE6系の連結列車がやって来ました!
まずは連結部から。どちらも物凄くかっこいいです!!

上野寄りに移動し、E6系を撮影!


とにかくかっこいい(再 機会があればぜひ乗ってみたいです!(
無理矢理ですがE3系2000番台とE4系を入れて3本並びも!(3枚目)

さらにこの時、23番線では…!


E4系と700系の並びが! 近い将来、姿を消すであろう車両同士…
こちらも無理矢理ですがN700系を入れて3本並びも!(2枚目)

撮影を続けます。


1枚目:E3系2000番台「つばさ129号」(後ろにE2系J編成「やまびこ129号」連結)。
現在の山形新幹線の主力。近々塗装変更が予定されているそうで、この塗装が見られるのも今のうち! 20番線にやって来たE6系との並びも!(2枚目)。

3枚目:E2系0番台J編成「とき313号」。
上越新幹線に移ったE2系J編成。ちなみにこの「とき313号」は途中大宮に停車後、新潟までノンストップの速達列車です。

4枚目:E2系N編成(折り返し回送)。
こちらは現在も長野新幹線の主力。金沢延伸後はE7・W7系に置き換わってしまうのでしょうか…?

その後、21番線には再びE5系+E3系R編成が! せっかくなので置き換えが進むE3系の方を撮影。


2枚目は無理矢理ですが新旧「こまち」の並び!

まだまだ撮影を続けます。


1枚目:E2系N1編成「あさま511号」。
N編成のトップナンバー! 日立GTOのVVVF音が最高でした!(

2枚目:E4系P81編成「Maxとき315号」。
確か盛岡以北にも入線できる編成(だったはず)。引退前に一度だけ新青森まで走ってくれないかな…(爆
→長野新幹線に入れる編成の間違いでした。お詫びして訂正いたします。ちなみにE4系は試運転で新青森まで入線しているそうです。

「はやぶさ9号」の入線時刻が近づき、発車案内にもその表示が!…にしても一つのホームにこれだけ多くの行先の列車が発着するんだなぁ…(


「その2」へ続く…

青森旅行(序章)

2013-10-25 20:27:57 | 旅行記・乗車記
一昨日の宿直明けから4連休とまとまった休みが取れたので、それを利用して昨日~今朝にかけて、青森へ旅行してきました! といっても観光目的では無く鉄道旅行(

最近は何かのついでで小旅行というのが多かったですが、ちゃんとした鉄道旅行は久しぶりの事です。
実は今回も大半が行き当たりばったりw(

行きは東北新幹線E5系「はやぶさ」の最高級車両「グランクラス」に乗車し320km/hを体感! さらに帰りは今や貴重となった"ブルートレイン"寝台特急「あけぼの」でのんびりと客車列車の旅を堪能してきました!
途中思わぬアクシデントにも見舞われましたが、思い出に残るとても充実した旅行になりました!

詳しくは次回以降で!

ありがとう1701編成…

2013-10-21 22:40:37 | 京急関連
今回は京急ネタ…ですが訃報…

2007年10月、品川にて撮影。1701側が一番綺麗に撮れていた写真ということで掲載(

昨年9月の土砂崩壊による脱線事故で被災し、以来休車となっていた1701編成ですが、先日総合車両製作所から解体のため搬出された浦賀方4両に続き、久里工に留置の品川方4両もピットから再び無架線地帯へ移動。1351編成を挟んで1703~1705と1706で分割され留置されているようで、まだ方向幕は抜かれていないようですが一部足場が組まれている模様…
残念ながら、品川方4両もこのまま廃車解体=編成ごと廃車となる模様です…

京急ではここ数十年間、事故廃車は1両も発生していませんでしたが、ここに来てその記録が途切れてしまいました…
同じく土砂崩壊による脱線事故で被災した1533編成の前例もあり、さらに損傷の激しかった車両が総合車両製作所に入場していたので"修理して運用復帰"という期待もありましたが、残念ながら叶いませんでした…

ちなみに、1701編成の代替はおそらく1161編成と思われます。座席中央付近の仕切り板が廃止されているなど、なぜか1500形の仕様に近くなっているし(
余談ですが、1161編成の入籍直後、京急の保有車両数が800両を超えました。しかし今回の1701編成の除籍により、それも一時的なものとなりました…

さらにこれは管理人の勝手な予想ですが、1701編成のVVVF装置(東洋)を1713編成の1715-1716(編成中このユニットだけ三菱)に移設して東洋に統一…なんて608編成みたいなことは今更やるはずが無いか(爆

今までありがとう1701編成。 合掌…(涙

1585編成

2013-10-13 23:55:59 | 京急関連
今回は京急ネタ。


今朝、横浜まで乗車したエア急が噂の1585編成でした!
元は1637編成で、このうちVVVF化時に電装解除・改番された2両(1929・1930)を除く電動車4両が今回改番され、以下の組成となっています。

(←浦賀)1585-1586-1929-1930-1587-1588(品川→)

同じ1500番台でも見慣れぬ番号…違和感というよりは逆に新鮮だと思います!(
今後、他の1600番台の編成も順次改番されるのでしょうか?

なお改番された以外は特に変化は見られませんでした。まあ当然か(

もう一つ1500形の話題、ですが悲報。
昨年9月の脱線事故で損傷、それ以来長期休車となっていた1701編成ですが、このうち総合車両製作所構内に留置されていた下り方4両(の一部)と思われる車両が車体を真っ二つに輪切りされ搬出された模様です…

現時点では情報が錯綜しているため詳細は不明です。が、残念ながらもう絶望的か…(
また久里工に留置されている品川方4両にも最近動きがあった模様で(今まで留置されていた無架線地帯からピットに移動した模様)、こちらも動向が気になるところです…
→10月21日追記:久里工留置の4両も再び無架線地帯へ移動、残念ながら編成ごと廃車の模様です… 合掌(涙

E233系7000番台・東急8590系を先行予約!

2013-10-10 17:55:27 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。

つい数日前に発表されたKATOの新製品発売予定情報。その中に…!


E233系7000番台埼京線が!(写真は以前撮影したハエ107編成、大崎にて)
すでにTOMIXが製品化を発表していますが、KATOからも製品化が発表されました!

で、早速先行予約が開始されていたので予約してしまいましたw

そもそも、なぜKATOからの製品化発表を待っていたかというと、すでに持っているE233系(0・1000・3000番台)が全てKATOの製品だからですw
ついでに買い逃した5000番台京葉線の再生産を希望、できれば貫通編成で(

それともう一つ。こちらは少し前の事になりますが、東急8590系東横線も先行予約しました!
やはり東横線の車両という事と、実際に東横線で乗車した事があり馴染みある車両という事で(加えて再生産の5050系4000番台が瞬殺で入手できなかったため…)急遽先行予約にて購入決定となりましたw

合わせて9000系(9005・9006・9013F)の発売が待ち遠しい! あとは8連の5050系と8000系更新車(歌舞伎塗装)、みなとみらい線Y500系が欲しいところ…

最後に余談。先日届いた鉄コレ第18弾の阿武隈急行8100系用のパンタを昨日横浜の某店にて入手できました! 早いところ整備して福島交通7000系との共演を(ry