東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

8606F

2012-11-30 23:57:52 | 東急(東横線以外)


先日所用で田園都市線を利用した際、偶然にも遭遇・乗車しました!

現時点で8500系最後の幕車・スカート無しとなっている8606F。「サークルK」の編成のうちの1本で東武には入れず、中央林間-押上間で運用されています。
外観はほぼ原型、車内には「ローレル賞」のプレートが誇らしげに残っていましたがバケットシート化など一部更新されていました(

写真は渋谷で撮影しましたが、運番に注目! この日の朝、東武線内で何かあったようで直通運転を中止しており、本来は東武車充当の74T運用を代走していたのです!("T"が表示できないため「74"K"」表示)。
しかもこの列車、時刻からして本来は東武線直通の行先… 直通運転中止による押上止まりだからこそできた代走と言えそうです。

ちなみにこの日、いつもは田園都市線で頻繁に見かける東武車を1本も見ませんでした。
30000系はおろか、当たり前のように見られる50050系すら見かけませんでした。

オマケ


今日帰りに渋谷にて撮影した9001Fと7113Fの並び! 少し無理がありますが…
前から撮りたかった9000系とメトロ7000系の並びをようやく撮影できました!

この後自由が丘でも同じ並びが実現しました! 7113Fに乗車し帰宅途中だったため未撮影(

Nゲージ運転会20121123

2012-11-23 23:59:27 | Nゲージ・鉄コレ
今日は朝からNゲージサークル「鶴見運転録」の運転会に参加してきました。

今回も鶴見の某所(和室)で開催。今回は参加者がそこそこ集まりましたが基本的に1人1線運転できる状態でした。
※以下画像クリックで拡大

まずは管理人が持込・運転した車両から


1・2枚目:E231系湘南新宿ラインK-22編成(10連)+S-16編成(5連)。
昨日入手した付属編成5連を連結し堂々の15両編成で運転! やはり実車並みに迫力ありました。そして何より、長い…
運転中に気付いたのですが、基本編成と付属編成でクーラーの形状が違っています。

3・4枚目:E217系横総線F-51編成(4連)+F-01編成(11連)。未更新・登場時仕様。
先日入手した分も合わせこちらも堂々の15両編成で運転! ところが基本編成の動力車からやかんが沸騰したような異音が… 急遽付属編成の動力ユニットを基本編成のものと差し替えしばらくは基本編成のみ11両編成で運転(4枚目)。
その後ちょうど持ち込んでいた209系の動力ユニットを不調の動力ユニットと交換し、再び15両編成で運転しました。こちらも実車並みに迫力(ry

せっかくなので地上2線を使用して横須賀線を再現!


3枚目:車庫線にて15両編成で並べてみました。長い…(

4枚目:同じく車庫線にて。E217系基本編成と付属編成を並べてみました。

そしてもう一つ、14系「サロンエクスプレス東京」。今回も様々な電機で牽引!


1枚目:EF5861。国電さんからの譲渡車で、本日車両交換という形で入手!
やはり一番似合う組み合わせ。

2枚目:EF65PF重連。いずれも国電さんからの譲渡車ですが先頭に立ったのは本日車両交換という形で(ry
重連だと迫力あり過ぎ(

3枚目:上記重連の前に国電さん保有の「ムーミン」ことEF551を連結。
夢の3重連が実現! 連結するのにかなり苦労しました(

4枚目:上記3重連+EF66+EF5861の5重連!!!!!
調子に乗ってやってしまいましたw でもすぐに編成分離しました(完

その他車庫線の様子など…


1枚目:いつも以上に(?)賑やかな車庫。255系が囲まれている件w

2枚目:恒例の東海祭り。たまには113系や115系のことも思い出してあげてください(爆

3枚目:こちらも毎度恒例の(?)313系祭り。この他動画のみ撮影しましたが小田急祭りとなった時間帯もありました。

そんなこんなで今回も盛り上がっていました。特に後半(

最後に乗車記録(京急)
行き:鶴見まで1549編成(21Dエア急)、鶴見から1529編成(東洋IGBT!)
帰り:八丁畷から1607編成、鶴見から655編成!(19Dエア急・未更新の600形に乗ったのは久しぶり!)

四直撮影20121122Ⅱ(品川編)

2012-11-23 23:37:41 | 京急関連
Ⅰの続き。
※以下、画像クリックで拡大

北総7502編成の快特で品川に到着。ここでも少し撮影。

その前にまずはコレを


オレンジエア快の発車案内。見慣れないせいか違和感が…
ここ品川の発車案内もいずれは京急蒲田と同じフルカラータイプに変わるのでしょうか?

それでは撮影へ参りましょう。と、いきなりレアな並びが実現!


608編成の普通青砥行(1枚目)とほぼ同時到着だったのがなんと北総7300形7808編成の快特羽田空港行!
どちらも1編成ずつしかない形態同士が並んでしまいました!(2枚目)

余談:7300形のうち、スカートが設置されていなかった7308・7318編成にスカートが設置された模様。このうち7308編成は3色LEDのままスカート付きに!
一方、3700形最後の3色LEDだった3818編成がフルカラーLED化された模様…



1枚目:651編成の普通京急蒲田行。
通称「蒲田ローカル」。品川でまともに撮影したのは初。

2枚目:京成3050形3051編成のエアポート快特成田空港行(成田スカイアクセス線経由)。
久々に撮影したこの編成。種別色はやはりオレンジになっていました。

この後は下りホームで撮影。


1枚目:京成3052編成のエアポート快特羽田空港行。
この編成も種別色はオレンジになっていました。3050形は全編成対応済のようです(?

2枚目:2157編成の快特泉岳寺行。
停止信号で停車中に撮影。ちなみに京急線内で泉岳寺の単独表示が見られるのは品川-泉岳寺間のみ。あとは検車区(

3枚目:1001編成(右)と都営5324編成(左)の並び。
日常的に見られる並び(

4枚目:千葉ニュータウン鉄道9000形9008編成の快特羽田空港行。
またしても撮影できた9000形の快特。しかも前回撮影に失敗した編成が来るとは!

5枚目:2461編成の普通京急蒲田行。
2000形の「蒲田ローカル」が再び撮影できるとは! しかも前回と同じ運番でしたw

この後ポポを散策し、帰りは2021編成の始発快特に乗り、座って帰りました。

またいつか、近々撮影に行く予定!?

四直撮影20121122Ⅰ(京急蒲田編)

2012-11-23 23:11:22 | 京急関連
昨日の事ですが、模型購入も兼ねて四直(NKTH)を撮影してきました。とはいえ撮影は京急線内のみですが(

まずは京急蒲田編。
※以下、画像クリックで拡大

京急蒲田までの移動は勿論この電車でw


前日に引き続き乗車した都営車の南エア急。この日は5321編成でした(上大岡停車中に撮影)。

独特のVVVF音+100km/h近い爆音(+惰性時の床振動)を堪能し京急蒲田へ。そしてしばらく上り列車を撮影。

まずは空港線~品川方面の快特を2本ほど


1枚目:千葉ニュータウン鉄道9100形9128編成の快特印西牧の原行。
9100形初のフルカラーLED化編成。ちなみにフルカラーLED化後に撮影したのは今回が初だったり(

2枚目:京成3700形3868編成の快特高砂行。
管理人が撮影に行くとなぜかよく来るこの車両。 快速特急の種別表示はいつ見ても新鮮!

続いて本線


1枚目:2149編成の快特泉岳寺行。
お馴染み2100形使用のA快特

2枚目:818編成の普通品川行。
800形を記録するなら当たり前のように見られるがオススメ!

この後3階ホームへ行き、下り列車を撮影。

まずは空港線羽田空港行の列車


1枚目:京成3050形3056編成のエアポート快特
羽田と成田の両空港間をスカイアクセス線経由で結ぶ蒲田通過のエア快。京成車の種別表示もようやくオレンジに。

2枚目:都営5300形5302編成の快特
改正後頻繁に見られるようになった都営車の快特

続いて蒲田止まりの通称「蒲田ローカル」。更新されて間もないピカピカの656編成!


なおこの編成の袖仕切りは他の600形更新車とは異なりピンク色では無く、新1000形ステンレス車と同じベージュ(?)になっていました。

この後はJR蒲田駅方面を散策。模型購入+遅い昼食を済ませました。

その後再び京急蒲田へ。北総7500形7502編成の快特印旛日本医大行に乗車し品川へ。


個人的に北総車の中で一番快特表示が似合うのはこの7500形かな(

続く…

E231系コツ車付属編成入線!

2012-11-22 22:33:20 | Nゲージ・鉄コレ
本日、蒲田の某所にてだいぶ前から探していたNゲージ車両を入手しました!


KATOのE231系東海道線・湘南新宿ライン付属編成5連!
すでに基本編成10連(コツK-22編成8両+TOMIX製サハ2両)持っていますが、付属編成だけはなぜかどこを探しても見つからない状態でした。

そこで思い付いたのが専門学校に通っていた頃、帰りによく寄っていた蒲田の某所。鉄道模型も取り扱っているのですが売り場はいつも閑散としており、すでに生産終了している製品や掘り出し物が意外と多くあったりします。
最近店内の改修工事が行われたようできれいになっていましたが、売り場は相変わらず閑散としていましたw

そして今回、ここでコレを発見!しかも5~6箱ぐらいありましたw
もちろん新品ですが、なんと販売価格よりさらに安くなっていました!

車番はコツS-16編成が印刷済。強化型スカート化後がプロトタイプでステッカは前回品と同じものが付属していました。

これでようやくE231系が堂々15両編成で運転できます!
ちなみに基本編成の行先は湘南新宿ライン特別快速としており付属編成もこれに合わせる予定で、これで「魔の10両特快」状態が解消されます(

なお今日は蒲田などで京急を撮影してきました。その模様は後日…

気晴らしに新町へ…珍表示のオンパレード!

2012-11-22 21:33:02 | 京急関連
泊まり明けの昨日、口悪い上司に散々言われた挙句(趣味をやめろ的な言われ方だった 後でこみ上げてくる怒)会社を後にしました。
東横線5050系の各停で横浜へ行き、京急に乗った際ふと気晴らしに神奈川新町へ行ってみました。

目的はもちろん鉄活動!! と言いたいところですが別の狙っているものがあったのでその合間に時間をつぶすために寄っただけw
…だったのですが、なんと今日も珍表示の車両が、しかも立て続けに見られました!

※以下画像クリックで拡大


1枚目:洗車機から出てきたところを狙って撮影した特急横浜表示の1421編成。
しかもその横には1501編成が快速西馬込表示で留置されていましたw(2枚目)

さらに帰り際、新1000形1次車8連が急行三浦海岸表示で入換中でしたww
下りホームからズームで撮影したため表示がわかりにくいのが残念!

他にもいろいろと撮影…


1枚目:雲一つ無い青空の下、新町検車区の踏切付近に留置されていた1513編成。
何かいい感じのアングル(

2枚目:2461編成の普通金沢文庫行。
太陽の光がまぶしくて車番が…

帰りは狙っていたこの列車でw


都営車の南エア急。この日は5305編成が充当されていました(上大岡にて)。
2枚目は上大岡で見られた豪華な(?)3本並び。左から1041編成、2173編成「京急さわやかギャラリー号」、そして5305編成。

本当は日比直も撮影・乗車したかったのですが、30分間隔ゆえに直前に菊名行が行ってしまった後だった諸々で撮影しませんでした(完

メトロ7113F、東横線で先行営業運転開始!

2012-11-21 17:22:02 | 東横線関連
本日泊まり明けで口悪い上司に散々言われて帰ってきました。明日から4連休! 仕事での嫌な事は忘れて思う存分楽しむ予定!!

それはさておき、ネタが溜まっているので少しずつ更新していきます。まずは東急東横線関連の話題から。

今週よりメトロ7000系7113Fが東横線で先行営業運転を開始しました!
7000系の東横線内先行営業運転は10000系と同じく2度目です。

昨日は08ゥに充当。で出勤時に早速乗車できました!(横浜にて)


この時、駅員放送で「電車とホームとの間に段差がございます」的なことを放送していました。確かに5050系などと比べて高いですが(
車内のLEDや自動放送は今回も不使用で、東横線・みなとみらい線の路線図が掲示されていました。

この編成は前回先行営業運転を行った7116Fと同様にドア窓が中窓(?)の8連で、5連で登場し10連化時に一段窓の中間増備車(俗に言う爆弾ドア車w)を組込、後に修繕工事(先に登場した5両はこの時一段窓に変更)とVVVF化、その後副都心線対応とする際に8連化され現在の姿となっています。

見た目に加えVVVFも7116Fと全く同じ(日立2レベルIGBT・160kw)で、違うのは中間増備車(4~7号車)の室内側ドア取っ手がちゃんと両側にあった点。中窓なのに片側にしか無かった7116Fは一体…(

なおこれまで先行営業運転を行っていた10000系10103Fは19日にメトロへ返却された模様です(写真は渋谷にて撮影したものを再掲)


これからしばらくは7113Fで運用され、また数週間後には10000系に交代するようです。今度は前面にゴールド帯の無い2次車以降を期待(

久々の相鉄線

2012-11-12 20:34:50 | 相鉄(~20230317)
先日、運転免許更新で二俣川まで行ってきました。

その際久々に相鉄線に乗りました。と言っても横浜-二俣川間だけですが… ついでにせっかくなので少し撮影してきました。

いつも通り京急で横浜へ。横浜から8000系8705Fの各停二俣川行に乗車しました。


やはり以前の塗装の方がしっくり来ますが、この新塗装も見慣れるとなかなか良い感じに見えてきます(?

この8705Fは新塗装でかつ更新車のようで、種別・行先表示がフルカラーLED化され、車内も座席などを含め更新されていました。ただ座席はけっこう硬めでしたが(
また扉上には千鳥配置で後期車と同じLEDとドアチャイム(若干音程が低い)が設置され、さらにこの編成では最近流行の(?)ドア交換も行われていました。

もちろんモータ車に乗り、8000系独特の走行音(日立GTO+直角カルダン)を満喫! 途中星川で急行に抜かれ、終点二俣川まで車内はガラガラでした。

帰りもちょうど停車していた8000系の各停に乗車。今度は後期車の8711Fでした。


この編成も新塗装ですが車内は更新されておらず、座席もそのままでした。そして何と言ってもこの原型の座席、フカフカで座り心地が良かったです。更新車とは比べ物にならないぐらい(

行きと同じくモータ車に乗車。終点まで概ねガラガラの車内に8000系独特の走行音が響き渡っていました。
同じVVVF車で東洋GTOの9000系や日立GTO初期の新7000系(50番台の編成)も良いですが、やはり8000系の走行音は最高です!

急行のすぐ後に二俣川を発車し途中待避は無く、走行音を満喫しているうちにあっという間に横浜に到着しました。

今回乗車したのは8000系のみでしたが、これ以外の車両も少しですが撮影したので掲載(画像クリックで拡大)


1・2枚目はE231系10000番台こと10000系。相鉄で初めてステンレス車体と平行カルダン駆動等を採用した車両です。
10000系は8連が多いですが今回撮影したのはいずれも10連で1枚目は10702F、2枚目はラストナンバーの10708Fです。

3枚目はE233系11000番台こと11000系。相鉄の最新型車両で、現時点では10連のみ存在し主に優等列車で運用されています。
今回撮影した11003Fには「相鉄ギャラリートレイン」のHMが付いていました。

もっといろいろと撮影したかったのですが時間の都合上今回は断念…
近々4連休(しかも連休前日は泊明けなので実質5連休! 休み希望はその直近2日しかしてないのに何故かこうなったw)を控えているので、日比直撮影と合わせてまた相鉄にでも乗りに行こうかな~?

新1000形6連の南エア急

2012-11-11 23:55:06 | 京急関連
今回は京急ネタ。少し前に1500形6連の南エア急を特集しましたが、今回は新1000形6連の南エア急です。

先日二俣川へ行った際(詳細は別記事にて…)、帰りに乗車した31Dエア急が1313編成でした(写真は上大岡にて)


改正前は6連の優等運用はわずかしかなく、個人的にはせっかくの新車なのに(加えて1313編成以降は車内灯にLED照明を採用しているのに)普通運用ばかりで何だか勿体無いと思っていましたが、改正後は6連の南エア急運用が急増し、1500形の6連共々優等運用に入る機会が増えて良かったと思います。

今回はそれだけ(