東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

雑記20151231

2015-12-31 23:25:45 | 管理日誌・雑記・その他
早いもので2015年もあと1時間を切ってしまいました…
今年最後に本館更新しました。次の更新は未定(

2015年は個人的にも色々とあった1年でしたが、首都圏の鉄道においてもいろいろとありました。

以下、ほんの一部ですがピックアップ…(※時系列順ではありません、一部首都圏以外もあります)
・北陸新幹線(長野-金沢間)開業、特急「はくたか」「北越」廃止
・上野東京ライン開業、E231系とE233系3000番台の共通運用開始
・常磐線特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」→「ひたち」「ときわ」に名称変更、全車指定席化
・仙石東北ライン開業、HB-E210系運用開始
・寝台特急「北斗星」廃止
・209系0番台消滅(南武線ナハ32編成廃車…)
・南武線205系0番台引退
・E531系3000番台登場
・E231系機器更新開始
・E235系山手線で運用開始(が、わずか1日で故障…)
・京急600・2100・新1000形(1・2次車)前面表示フルカラーLED化が全編成完了
・京急2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」が2157編成から2133編成へ交代
・京急初のPMSMを採用した1367編成登場、800形812編成廃車に伴い固定窓車消滅…
・東京メトロ千代田線06系引退(突然の廃車とあって非常に残念…)
・東急5000系田園都市線6ドア車置き換え開始、新仕様の4ドアサハ登場
・西武6000系6156・6157F機器更新(6156F:三菱SiC、6157F:東芝IGBT・PMSM)、6157F黄色化

他にも新型車両の発表など、色々とあり過ぎて書ききれない…(

というわけで、当ブログ別館はこれが本年最後の更新となります。
それでは皆様、よいお年を!

Nゲージ運転会20151226&KATO京急2100形入線!

2015-12-28 21:50:27 | Nゲージ・鉄コレ
気付けば2015年もあと1週間を切ってしまいました…
それはさておき今回はNゲージネタ。まずは先日12月26日、Nゲージサークル「鶴見運転録」の運転会&忘年会に参加してきました。

最近仕事等でスケジュールが合わず、運転会への参加はこの時以来という…
今回はゆうづるで開催。Nゲージ運転会に加え、その途中で忘年会も行われました。
※以下画像クリックで拡大

とりあえず管理人が走らせた車両。今回は全て運転録においては初披露の車両ばかりです。
最初は東急5050系5175F!


KATO製品ベースで製作した"正規"5175F。最近4106Fが8連化されほぼ同仕様となってしまいましたが…(
やはり5050系は高架線やワイドレールがよく似合います!

この後はE233系2000番台マト7編成・メトロ16000系16107F・小田急4000形4059Fの順に、常磐線(各駅停車)~千代田線~小田急の各車両を運転!


いよいよ2016年3月のダイヤ改正よりこれら3社車両による相互直通運転が開始される予定となっており、小田急線内でE233系2000番台が、常磐線(各駅停車)内で小田急4000形が運用されるようになる予定です! すでに試運転も何度か行われています。
車庫線を一部お借りしてこれら3つの車両を並べました!(4枚目)

もう1本。こちらも常磐線ですが上野東京ライン仕様のE531系K409+K459編成!


やはり15連は長い!(

その他諸々…


1枚目:京急祭り。早速KATOの2100形の姿も見られました。ことでんの元京急車も混じってます。
2枚目:バス文字(!?) 全て神奈中バスで「カナチュヴ」ww 他にも色々とやってましたが都合により割愛(

といった感じでほぼいつも通りの運転会でした。

今回は運転会の記事にしては珍しく(?)最後に車両入線ネタを1件。


KATOの京急2100形、先行予約してた分が今日ようやく届きました!
もちろん通常生産品(ベストセレクション)の2141編成と特別企画品の2173編成を両方共購入! 期待通り出来が良いです!

いずれも白幕化後・機器更新前がプロトタイプですが、2173編成の方は種別・行先表示が付属のステッカによる選択式となっています。せっかくなので「Wing号」にでもしようかな…
その他詳しくは後々(

今回は以上です。

京急 新1000形1800番台導入へ!

2015-12-22 21:35:59 | 京急関連
今回はNゲージネタでは無く、かなり久々の京急ネタです。

最近「モーニング・ウィング号」の運行開始やPMSMを初採用した1367編成の登場など話題が尽きない京急ですが、新たに驚きの発表が!
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2015/20151222HP_15146NN.html

既存の新1000形ステンレス車を仕様変更した"新1000形1800番台"を2016年3月から導入するとの事です!
まずは4連2本が登場予定との事で、前面は1500形以来となる中央貫通扉となり(既存のステンレス車と1500形を足して2で割ったような前面に?)、また2本連結した8連で貫通幌を繋げる事により直通運用にも充当可能(この構造はかつての名車1000形以来となる!)。さらに側面はステンレスながらもアルミ車である5次車以前に準じた塗装のほぼ全面ラッピング(?)となる模様…!

詳細は公式発表を見てもらう事にして、京急車において久々の新型車両(新形式では無いが…)である事や、前面が1000形と同じ中央貫通扉かつ幌付きで側面がほぼ全面ラッピング(?)になるという点、かつての伝統が一部復活または継承するとあって沿線民である管理人にとっては嬉しい限りです。

以下個人的な考察および予想…
まずは編成構成。今回は4連2本導入予定との事ですが、快特(士快特)から普通までの各種別、また直通運用に入る事を考えるとかつての1000形に則って(?)1449編成以降の4連と同じオール電動車(4M0T)となると予想。但しその場合、主電動機出力を落とさないと変電所が…
最近1367編成でPMSMが採用されましたが、これはどちらかというと頻繁に加減速を繰り返す駅間の短い各駅停車向きだとか、駅間が長い区間において惰性ができないとか…詳しい事はわからん(

次に車内設備。基本的には既存のステンレス車(最近増備された編成)と同じになるそうですが、扉上のLCDはそろそろ2100形更新車と同じセサミクロ搭載のアニメーション表示のやつになるのでしょうか?…できればなって欲しい(
あとは簡易ではない自動放送…まず無いか(

最後に新1000形1800番台導入に伴う車両動向の予想ですが、まず先行きが危ぶまれるのが2000形。現在8連5本(2011・2031~2061編成)と4連3本(2441~2461編成)が活躍していますが、どちらかというと4連の方が走行距離的に危ないかもしれません…
一方で8連でも2061編成の状態が悪いそうで… 8連の方は既存の新1000形8連増備で置き換えるのか、1800番台の4連+4連で置き換えるのか気になるところです。

次に1800番台で置き換えの候補に上がりそうなのは1500形の鋼製車。4連5本(1501~1517編成)が主に大師線で運用されていますが、120km/h非対応である事から2000形4連の次に置き換えられる可能性がありそうです…
とはいえ一度車体更新を受けており状態はあまり悪そうに見えないので、もうしばらくは現状維持と思われます。

あとは1800番台導入による直接的な影響は無さそうですが、800形も812編成の運用離脱により固定窓車が全滅、残る編成も近い将来置き換えが予想されます…
そういえば1500形を改番してまで番号を空けてる1600番台はどうなるのやら…(

さらに色々予想やら要望やら書いてるときりが無いので今回はこのぐらいで(