東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

GM 京急新1000形1800番台1801+1805編成入線!

2017-11-25 21:50:47 | Nゲージ・鉄コレ
珍しく本日2件目の更新。Nゲージネタが続きます。

今回は一昨日入線したこの車両!


GMの京急新1000形1800番台! 先に鉄コレで製品化されておりそれも持っていますが他の京急車のほとんどがGM製という事もあり、あえて購入しました。
塗装に関しては鉄コレよりも良く、造形に関してもなかなか良さげです! が、一つ残念な点が…(後述)

とりあえず先頭車4両を並べて1枚! まだアンテナ等付けてない状態ですが…


プロトタイプは1801+1805編成で、セットでは中間連結となる1804と1805にはライトユニットが付いていません。なお前面の標識灯・尾灯周辺の窪み(?)は印刷で表現されています。
その他詳しくは整備後に取り上げる予定…?(

ところで、一つ残念な点というのは"雨樋まで赤く塗装されている"点。

1800番台および16次車では車体全面ラッピングとはいえ雨樋やドア枠・窓枠など一部はステンレス無地=銀色となっています。
製品ではドア枠や窓枠などはちゃんと銀色になっているのですが、なぜか雨樋だけ塗り分けがされておらず赤くなっているという…(鉄コレではちゃんと銀色で塗装されていたのに…)

…というわけで(他の方がやっているのを参考にして)入線早々雨樋を銀色に塗ってみました。左が塗装前、右が塗装後です(塗り方が雑ですが…)。


細かい作業なので少々大変ですが、これを色差しするだけでも実車の雰囲気により近くなり、良い感じになります。
おそらく今後製品化するであろう16次車ではできれば塗装済みにしてもらいたいところです。

とりあえず今回は以上です。

最近入線した車両(9月末~10月)

2017-11-25 21:37:42 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。少し溜め込んでしまいましたが、9月末~10月に入線した車両の紹介です。

まずは9月末に入線した車両を2つほど。1つはまたしても鉄コレですが千葉ニュータウン鉄道9000形9018編成!


つい最近引退してしまった9000形。それに合わせるかのように(?)鉄コレで製品化されました。
京急にも乗り入れていた車両かつ個人的には何度か乗車した事もある思い出の車両なので製品化決定の時点で購入を決めていました。

塗装に関してはいつもの鉄コレクオリティですが、9000形の特徴でもある平凡的なスタイル(といったら失礼かな?)がよく再現されています。
印刷済みの前面および側面表示は普通印旛日本医大行となっていますが、N化の際には付属のステッカを使って快特羽田空港行にする予定です!

もう1つはこちらも個人的には思い出の車両である165系モントレー色(前面強化仕様)!


15年ぐらい前のGWに家族旅行で横川へ行った際、上野-横川間往復でこの車両を使用した快速「碓氷」に乗車しました。その時乗車したのがクハ165-155だったのを今でも鮮明に覚えています…
以前KATO製のジャンク品も購入しましたが、今回TOMIXで前面強化後の仕様が製品化され、より当時乗車した時の形態に近いとあって購入。HG仕様なので少々高価でした。

6両セットなので片方の編成はクハ165-155を含む編成として上野方に、もう片方の編成(残念ながら編成や車番は覚えておらず…)を横川方に連結してあの時乗車した快速「碓氷」を再現予定です。

ここからは10月に入線した車両。1つ目は上の9000形に続いて千葉ニュータウン鉄道の9100形9128編成「C-Flyer」!


最近シングルアームパンタに換装された9100形。その仕様となってマイクロエースから再販されるのを機に前から欲しかった車両の1つだったので先行予約にて入手。しかし先行予約したのは発売数週間前の事でした(
マイクロエース製品は当たりハズレがけっこうありますが京成グループの車両は3000形シリーズをはじめ概ね出来が良く、この9100形も特徴的なスタイルがよく再現されてます。さて種別と行先は何にしようかなぁ…

2つ目、京急…では無く京急色の西武9000系9103F「幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN)」!


今回入手したのはGMの中古品(コアレスモーター仕様)です。4月の小旅行で実車を見て欲しくなりましたw
西武の車両はすでに6000系と40000系を持っていますが、地上用の車両を購入したのは初です。そのうち同じ9000系の黄色の編成や新2000系など、他の地上用車両(但し池袋線系統に限る)も購入予定です?(

なお9000系は残念ながら40000系の増備で順次廃車となるそうで、すでに9106F(こちらも4月の小旅行時に撮影していた)が運用離脱し廃車となった模様です…
近年VVVF化や戸袋窓の簡易埋込、ベンチレーター撤去を行ったとはいえ元は101系の足回りや機器類と新2000系類似の車体を新造して組み合わせた車両なので、その部品の老朽化が廃車を早めた要因でしょうか?

9000系と同じく機器流用車である特急車10000系「NRA」や西武秩父線などで活躍している2ドアのクロスシート車4000系もそろそろ危ないかもしれません…(前者は置き換えが予定されている…)。

3つ目、これまた鉄コレですが富井電鉄2000系(登場時)!


トミーテックが展開(?)している架空鉄道の富井電鉄。今回はラッシュ時用の18m3扉車で、モデルは京王の車両(形式はわからないが緑色でカルダン駆動の旧型車)だそうです。
当初購入予定には無かったのですが、登場時塗装が何となく良い感じだったので買ってしまいましたw ちなみに冷房改造後の仕様も発売されていますが今のところ買っていません。

この登場時仕様では足回りは旧性能で吊り掛け駆動という設定だそうですが、製品の足回りを見た感じカルダン駆動っぽい…? モデルにした車両のせいでしょうか?
架空車両なので色々と設定を変えて遊びたいと思います(3連だと輸送力過剰だという事で1M1Tの2連化・カルダン駆動・発電ブレーキ付電磁直通ブレーキ・ワンマン対応etc…)。

最後に車両ではありませんが、先月26日にアキバのGMストアで調達してきたあれこれ…


この日一番のお目当ては5177F製作用のパーツだったのですが、それ以外にも色々購入しました。
5177F以外にも製作予定または製作・改造途中の車両があるので、これらを使用して製作を進める予定です。が、最近職場の人員が減るなど色々あって仕事が多忙となり、休みの日にはその疲れで動く気になれず製作が進まないのが実情…

今回は以上です。一昨日入線したばかりの車両もありますが、それについては別記事で。