東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

メトロ17000系@東横線!

2021-03-26 22:00:01 | 東横線関連
今回は東横線ネタです。が今回のメインはメトロ車((

東京メトロ有楽町・副都心線に残る7000系の置き換え用として登場した新型車両17000系。
まずは10連から製造が開始され、直通各線も含め試運転が繰り返し行われていましたが先月より営業運用を開始。しばらくは有楽町線を中心に運用されていましたが、その後副都心線・東横線直通運用にも充当が開始されました!

そして今月14日、ついにその17000系に東横線内で乗車する事ができました!

この日は宿直明けだったのですが、少し待つと17101Fが充当されている55S運用の急行元町・中華街行に乗れるとわかったので、これに乗車する事に!
程なくして17101FがLEDの前照灯を輝かせ渋谷3番線に入線。とりあえず1枚。かっこいい!


前面は近未来的なデザインながら、前照灯が丸い点など7000系や10000系のイメージを継承しているようです。
車内は配色とLED照明のせいか10000系よりも明るく開放的な感じ! ただ座席は少々硬めでした。

この時は9号車(電動車)に乗車したのですが、三菱フルSiC+PMSMの走行音はとても静かで、対向列車の音が入ると聞こえないぐらい…そして乗り心地も良かったです!
渋谷を発車した時点では空いていましたが、休日とあってか途中からけっこう乗ってきてそこそこ混雑していました。

そうこうしているうちに横浜に到着。急行でしたがあっという間に感じました。到着後にもう1枚。


なおこの日は33Sにも17102Fが充当されており(この列車の40分後に渋谷を発車するF特急)、17000系が営業列車として初めて東上線の小川町まで入線した日でもありました。

さてそのわずか3日後の17日(この日は日勤でした)、帰りに29Sの通勤特急元町・中華街行が17102F充当とわかり、加えて定時退社できたので少し急いで乗車する事に!
以下2枚、いずれも横浜到着後に撮影。


側面表示。ナンバリング表示も!


乗車した感じ、17101Fとの違いは特に無さそうでした(そりゃ当然か)。
平日夕方の普段通りの帰宅ラッシュで車内は菊名まで密状態…

17000系はこの記事を作成している時点で17101~17105Fの10連5本が落成済み。このうち17101~17103Fが営業運用に入っていますが、今のところ外泊運用には充当されていないようです(管理人が出勤時によく乗車する97S運用もその一つで、この運用は前日元住吉泊)。
今後8連も登場予定で、残る7000系全車が置き換えられる予定となっています。現時点ですでに10連の7110Fと7118Fが廃車となっているようです…

今はまだ東横線内で見かけるのは珍しい17000系ですが、今後さらに増備が進み8連が登場すれば7000系に代わって当たり前の如く見られるようになる事でしょう…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ入線車両202102

2021-03-24 21:02:04 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。とりあえず先月の入線報告です。
なお車両ごとの詳細は入線整備完了後に(

まずはTOMIXの189系H102編成!


田町車両センターに所属していた波動用の183・189系のうち、臨時「ムーンライトながら」や集約臨などで活躍していた10連が待望の製品化!
10連は2本存在しましたが、製品のプロトタイプは冒頭の通りH102編成で、この編成は10両全てが189系で組成されていました。

このH102編成、管理人は小学6年の頃に修学旅行で日光に行った際、この編成を使用した集約臨に往復で乗車した思い出があり、これがきっかけで183・189系に興味を持つようになったと言っても過言ではない、思い入れのある編成の一つだったりします。
さらにその数年後「ムーンライトながら92号」(当時)でも大垣から東京まで乗車したり、高校時代の帰りに池袋などで何度か目撃したり…

長くなりそうなので思い出話はそのぐらいにしておいて、模型の話に戻ります。

先頭車同士を並べて。国鉄特急色ながら特急シンボルマークが無いのが特徴的。なお10号車(写真右の車両)はGU車で、窓が上方に拡大されています。




HG仕様ですが、先頭部の連結器は183系の従来製品とは違いダミーで、連結器カバー付の形態が再現されています。
特定の編成をプロトタイプとしていながら車番はなぜか印刷されておらず、H102編成を含むいくつかの車番が収録されています。今回はもちろんH102編成とする予定です。

もう1つ。こちらもTOMIXのE235系1000番台横須賀・総武快速線!


E217系に代わる横須賀・総武快速線用の新型車両として昨年12月より営業運用を開始したE235系1000番台。山手線用の0番台をベースとしながらも、かなり仕様が異なっています。
今回TOMIXからいち早く製品化され(実車が落成し、営業運用開始前から早くも製品化が発表されていた)、例の如く基本11連+付属4連の15連で揃えました!

先頭車を並べて。全て電連付なので床下機器やトイレの有無などを見ないと見分けがつかないw(




なお最近の増備編成では基本編成の11号車と付属編成の増1号車の電連が省略されているようです。

もちろん0番台との仕様の違いもしっかり再現されています! 車体色の色合いも良い感じです。
車番は基本セットA(基本編成)のみF-01編成が印刷済み。その他の車両と表記類は付属のインレタからの選択式となっています。今回基本編成はそのままF-01編成に、付属編成はJ-03編成にする予定です(いずれも乗車した事がある編成)。

というわけで今回は以上です。今月にはJR西日本の車両が3編成入線済み(いずれも同じような顔の車両)、さらにTOMIXの185系湘南ブロック塗装も入線が予定されています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする