東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

Nゲージ運転会20141122

2014-11-22 23:04:31 | Nゲージ・鉄コレ
今日は朝からNゲージサークル「鶴見運転録」の運転会に参加してきました。

通常の運転会としては2ヶ月ぶりとなった今回も某所での開催でしたが、約3年ぶりに(?)洋室を使用。久々に入りましたがやはり和室より広い! そして今回はレールの持ち込みが多く、線路数も史上最多に!?(
※以下画像クリックで拡大

まずは管理人が走らせた車両から。最初は本線にて新潟祭り!(
1本目は本線2線の試運転も兼ねてE127系0番台V6編成。


1枚目は自作モジュールにて。複線ですが沿線風景がなんとなく越後線な感じに。なぜか尾灯が…
もう1枚は山のトンネルから出てきたあたりで。E127系0番台は上越国境を越える運用には入りませんが清水トンネルから出てきたイメージでなかなか良い感じに撮れました!

続いて毎度お馴染み(?)115系1000番台を。今回も新新潟色3両(N3編成)+新潟色4両(L11編成)の7連で運転!


1枚目(N3編成)は自作モジュールにて。越後線な感じ(再
2枚目(L11編成)は山のトンネルで。さらに今回はもう1本走っていた新潟色(N編成)との並びが実現!(3枚目)

115系の次に走らせたのは今回初披露のE233系3000番台高崎車(L13編成)! 基本編成のみ購入したため10連です。


実は当初購入予定が無かった高崎車ですが、7月の小旅行時に大宮→上野間でL13編成の高崎線上野行に乗車→急遽購入決定し先行予約したもので、乗車時の列車が10両編成だったため今のところ基本編成のみです(いずれ付属編成も購入するかも?)。
運転後、車庫線では211系C16編成(ラッピング付)との新旧交代的な並びが!(3枚目) さらに駅2線をお借りして田町車(NT9編成)との実際ありそうで無かった並びもやりましたw(4枚目)。

この後は高架線で西武祭り…では無く京急の1057編成「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」を早速!


今回の運転会に間に合わせるべく整備しましたが、実は付属のステッカが既存のもの(英字併記の旧ROM時代)で1057編成に適合する側面表示が無いという事態… そのため前面表示のみですが運番は65SH、種別および行先は実際乗車した快特青砥行としました。
その他ステッカ(優先席・弱冷房車等)の貼り付けおよび先頭部のTN化と各車両間連結部のKATOカプラー密連形への交換を行っています。

さて今回の運転会では1057編成が2本揃ったので高架線を黄色で埋め尽くしました!(2枚目) まさに西武京浜線状態(謎
数周走らせたところで前寄りにステンレス車の1453編成を増結! 早速12連やりましたw


1057編成をしばらく走らせた後、今度は606編成「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」に車両交換! 1453編成を後ろに連結した12連で!


606編成のパンタですが、最近になってPT43Hを入手したので交換してみました。なかなか良い感じです!?(

この後は地上2線をお借りして軽く京急祭りに。606編成と1057編成を共演させました!


赤くない京急同士が並ぶという、実際だとレアな光景…これが手軽に再現できるのも模型ならでは(

さらに京急車をもう1本。1137編成+1453編成のステンレス車12連を前回に引き続き運転! なんか良い感じの構図…


そしてこの後、留置線でこれら3色を並べて撮影! 更新工事中の2101編成を早く完成させねば!(


最後にもう1本、485系3000番台「北越」(R26編成)を!


隠れ運転会で1度走らせていますが、通常の運転会では初の運転です(これまで持ち込んだ事はあっても走らせていなかった)。
地上線で走らせたところモジュール間の段差で躓き脱線… その後高架線で走らせたところ安定しました(2枚目)。

さて今回も様々な車両や並びが見られました。以下、撮影できたほんの一部を…


1枚目:485系ボンネット先頭車同士の並び!
国鉄特急全盛期な感じの1枚。いずれも最近の製品とあって出来が良いです!

2枚目:115系1000番台湘南色15連と101系中央快速線10連の並び!
共に国鉄を代表する車両同士。先述の485系も含めて今回は国鉄車多めでした。

3枚目:車庫線での京阪祭り!
今回も京阪車で埋め尽くされていましたw 前回撮影できなかったため今回ようやく撮影できました。

そんなこんなで今回も時間はあっという間に過ぎ、撤収作業~ミーティング+αの後、解散となりました。
ちなみに撤収作業時にドリフの某BGMを流したら作業効率が上がりましたw(

オマケ


高架線を埋め尽くした1057編成、2本では無く実はもう1両いましたw 車体だけホームに置かれてどこかのKIOSK状態ですが黄色が3本並びました!
今後も増えそうな予感…果たして次回は何本揃うのでしょうか?(
※記事作成:11月24日(

南武線205系&E233系8000番台撮影・乗車!

2014-11-06 23:57:18 | JR
つい先日の事ですが、資格試験を受けるため東横線沿線の某所へ。試験の方は午前中で終了しました。いろんな意味でw(
その帰り、少し寄り道して南武線へ行く事に。さらに運用を調べてE233系8000番台にも乗車してきました!

とりあえず試験会場最寄り駅から武蔵小杉へ移動し南武線へ。少し待ってやって来た205系ナハ43編成(ドア窓小窓)の稲城長沼行に乗車し、武蔵中原へ。


そういえば快速運転区間が拡大されてからは日中でも稲城長沼行が走るようになったんですね… 代わりに登戸行が日中見られなくなりましたが(
事前に運用を調べたところ、数分後に川崎方面のホームでE233系8000番台が2本(先発の快速と待避を行う各駅停車)並ぶ事が判明! 武蔵中原で狙う事にしたのはそのためです。

一旦改札を出て再入場。早速上りホームへ行くと205系ナハ13編成の川崎行がやって来たので撮影。205系や209系を思う存分撮れるのも今のうち…


ナハ13編成が発車した数分後、2番線にE233系8000番台の各駅停車川崎行が到着! 先日新潟へ行った帰りにも撮影したナハN1編成でした。


直後、4番線に205系の立川行が到着。今しか見られない205系とE233系8000番台の並びを撮影できました!


その数分後、1番線にもE233系8000番台の快速川崎行が到着。こちらはナハN2編成でした。
そして早速、E233系8000番台同士の並びが見られました! 今は少し珍しくてもいずれは当たり前の光景に…


この後ナハN1編成に乗り込み、川崎へ。
内装は0番台以来の(?)暖色系でモケットは8000番台独自のものを採用。各扉上のLCDは6000番台に準じたタイプで(実を言うとこのタイプの表示の方が見やすいように思う)、ドア開案内のみアニメーション表示。ドアエンジンは1000番台以来の電気式で(これはもしや209系2200番台を残すという暗示か?)、ドアチャイムが5000・6000番台と同じ音色のため違和感(

あっという間に終点川崎に到着。6番線に到着し、折り返し各駅停車稲城長沼行に。


新潟へ行った帰りに撮影した際にも思ったのですが、3年半ぐらい前(快速運転開始に備え方向幕交換などが進んでいた頃)に南武線を撮影した時と比べて大きく変わったように感じました。
特に快速運転の開始(その後稲城長沼付近の高架化により快速運転区間拡大)とE233系登場はここ数年での大きな変化だと思います(

数分後、5番線に205系が入線。ここでも205系とE233系8000番台の並びを撮影できました!(あまり色々と被っていないという意味ではこの前のリベンジ成功?)


ちなみにこの時やって来た205系はナハ40編成(ドア窓小窓)でした。


今回はこれにて撤収。東海道線→京急で帰途につきました。
また時間があったら南武線の撮影に行きたいです。次回は1200番台や209系を(

元横浜線クラH26編成の6両→ナハ17編成は結局撮影できずに早くも運用離脱…(

新潟鉄道旅行(その7)

2014-11-03 00:57:17 | 旅行記・乗車記
「その6」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

帰りの新幹線の指定席を確保し、新幹線ホームへ向かおうとしたら…!


なんと湘南色の115系が! 前日柏崎で留置されていたのを目撃した4両編成でオール1000番台のL9編成でした。まさかの再会(
幸い新幹線の発車までまだ時間があったので撮影! ちなみに白新線(羽越線)の村上行でした。

その後新幹線ホームへ。この時すでに発車10分前だったのでこれから乗車する臨時「とき364号」東京行はすでに入線していました!
今度は列車名に「Max」が付かないのでE4系では無く、東北新幹線から移ってきたE2系J編成で10両編成。今回乗車したのは0番台のJ14編成でした(この編成もVVVFはIGBTになっていた…)。


ここでもE4系との並びが見られました!(2枚目) それにしても上越新幹線はE4系が多いですね(
帰りもグリーン車には乗らず普通車指定席の10号車に乗車。時間帯からして乗車率も低くガラガラ、さっきの1階席より快適だったのは言うまでもありません。あとE4系より揺れず乗り心地が良く感じたのは気のせいでしょうか?

13時51分、定刻通り新潟を発車。途中長岡で少し乗車してきましたが、ガラガラの車内は相変わらずでした。
少し紅葉が色づいてきていた越後湯沢を過ぎるとトンネルばかりの区間に、しばらく寝ていて気が付くと高崎到着直前でした。さらにその後もウトウト…完全に目が覚めたのは上野到着前(

新潟から約2時間、定刻通り終点の東京に到着! 東海道線ホームへ行くと2色の185系が並んでお出迎えしてくれました!(


8番線は伊豆急下田からの特急「踊り子108号」で踊り子色(新塗装)のA1編成、そして9番線は朝にも目撃した上野東京ラインの試運転列車で、エクスプレス色10連のOM07編成が見事に並んで停車していました!
その後A1編成が回送で先に発車、OM07編成もすぐに上野方面へ向けて発車していきました。

数分後、9番線には上野方面からE233系3000番台(国府津車)15両編成による上野東京ラインの試運転列車が入線! 前10両はE02編成(だったかな?)、後5両はE59編成(写真)でした。


その後E231系の伊東行に乗車。先発の列車が遅れていたため運休(?)となり、結局この列車が先発となりました。
車内で何となく某運用報告サイトを見ていると、このまま川崎で降りるとすぐにE233系8000番台がやって来るとの情報を入手! てなわけで川崎で一旦降りて南武線ホームへ。

早速5番線には205系ナハ13編成の立川行が停車していたので撮影。


南武線生え抜き編成も最近編成札がステッカ式に変更され、遠目では山手線からの転属編成との見分けが付きにくくなりました。
似合ってないというわけでは無いですが編成札の頃を見慣れているだけに少し違和感(

そしてお待ちかね、E233系8000番台が6番線に入線! トップナンバーのナハN1編成でした!


帯色は当然ながら(?)205系や209系と同じ3色を継承。さらに横浜線の6000番台と同じく、南武線独自のロゴが入っているのが特徴です! 但しこちらは各編成で同じのようです。
色々被りましたがナハ13編成との並びも!(4枚目) この並びも過渡期である今しか見る事ができません!

一通り撮影できたところで再度東海道線で横浜へ。やって来たE231系の熱海行に乗車したのですが実はこの列車、本来であれば先程乗車した伊東行の1本前を走る列車だったというw
横浜で京急に乗換。とんぼ返りとなりましたが無事帰宅しました。

というわけで忘れ物をするというアクシデントで2日間に及ぶ事となった今回の鉄道旅行、昨年以上に充実した旅行になったと思います!
また機会があれば(今度はE129系が運用を開始した後ぐらいに)新潟方面へ行きたいです! 今度は秋田経由でE6系「こまち」とE653系1000番台「いなほ」のグリーン車を乗り継いで行こうかなぁw

完(

新潟鉄道旅行(その6)

2014-11-02 23:47:48 | 旅行記・乗車記
「その5」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

新潟駅に忘れてきた手荷物ですが、着払いで送ってもらうと最低でも2~3日かかるとの事…ん、どうせ連休だしそれならいっそのこと取りに行った方が早いんじゃね?
…という事で翌日、再度新潟へ行く事になりましたw(

諸事情で早朝から出発とはせず、午前中に出発し京急で横浜へ。600形653編成のエア急に乗車しました。
横浜で新幹線の乗車券類を購入。土曜の午前中とあってかどの列車も空席わずかでしたが、何とか直近の列車で1席確保できました!

横浜から横須賀線のE217系に乗車し東京へ。
東京に到着し早速新幹線ホームへ…といってもまだ入線まで時間がかなりあったので新幹線を撮影していました。


1枚目:E2系0番台J編成「なすの257号」郡山行
J編成の東北新幹線運用ってまだけっこうあるんですね(

2枚目:E3系2000番台単独の回送
この塗装が見られるのも今のうち! すぐに発車していきました。隣のホームにはE4系が停車していました(3・4枚目)。

5枚目:新幹線ではありませんが中央線ホームにE351系「スーパーあずさ6号」が入線してきたので撮影!
東京駅の駅舎と一緒に(

ちょうど反対側のホームに新塗装のE3系2000番台が来たので、ホームを移動し撮影! ちなみに「つばさ135号」山形行で、後ろにE2系J編成「やまびこ135号」を連結していました。


やはりこの塗装、個人的には「つばさ」らしくないと思いますが、実際見てみるとなかなか良い色をしていました(?
東海道新幹線の700系との並びも見られました!(2枚目) さらにE4系同士の並びも!(3枚目)

先程のホームへ戻る途中、上野方面から東海道線ホーム(9番線)にE233系3000番台(国府津車)の15両編成が試運転表示で入線! 現在頻繁に行われている上野東京ラインの試運転列車でした!


この時22番線にはE2系1000番台J編成による「はやて114号」が入線! しばらく21番線に停車していたE4系の回送と並んでいました(1枚目)。


E2系J編成使用の「はやて」ってまだ定期列車で残っていたんですね。もう臨時しか残ってないものと思っていました(

この直後、10番線に試運転表示の185系が上野方面から入線! 先程のE233系3000番台と同じく上野東京ラインの試運転列車で、噂のエクスプレス色で10連のOM07編成(試運転用に組成された編成?)でした!


そしてようやく21番線にこれから乗車する「Maxとき319号」新潟行となるE4系が8両編成で入線! P11編成でした。


今回は4号車の普通車指定席、とりあえず取れたのは1階席でした。この車両を含め(グリーン席は不明)、すでに東京の時点でほぼ満席の状態でした。
定刻通り東京を発車。満席だった車内は途中浦佐や長岡で少し降りて、それでも50~60%ぐらいの乗車率でした。

ほとんど席を立つ事も無く約2時間、定刻通り新潟に到着しました!

この後は駅を出て忘れ物センターへ。昨日落とした手荷物を出してもらい、間違い無い事を確認し引き取り。そして無事戻ってきました! 関係各位にはこの場を借りてお礼申し上げます。
皆さんも忘れ物には十分気を付けましょう!(再

駅に戻り、次に発車する新幹線の指定席が空席多数だったのでそれに乗車して帰る事にしました。
「その7」へ続く…

新潟鉄道旅行(その5)

2014-11-02 23:11:51 | 旅行記・乗車記
「その4」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

一旦改札を出てお土産等を購入後、新幹線ホームへ向かうべく再度改札を入場。
と、その前にもう2枚ほど(


1枚目:E653系1000番台の特急「いなほ7号」秋田行
この車両のグリーン車はなかなか豪華らしいので、機会があれば一度乗ってみたいです!(

2枚目:115系1000番台新新潟色(リニューアル車)N30編成+同N編成の白新線(羽越線)村上行
オール新新潟色の6両編成! 混色も良いですが揃っているのも良いですね(

その後新幹線ホームへ。すでにこの後乗車する「Maxとき334号」東京行が入線していました!
列車名からして行きに越後湯沢まで乗車したのと同じくE4系。この列車はそれを2本連結した16両編成で、後8両はP4編成でした。


乗車したのは16号車で、またしても2階のグリーン席! 行きに乗車した車両とは座席が少し違っていました(4枚目)。そして終点東京まで見事に貸切状態でしたw(

15時48分、定刻通り新潟を発車。で、この後気づいたのですが、なんと新潟駅で手荷物を忘れるというアクシデント発生! しかもその中には財布(幸いPASMOや乗車券類はポケットにあり、現金もリュックサックに別途入れていた)やら運転免許証やら(大汗
すぐに車掌に申告し新潟駅へ連絡を取ってもらったところ、やはり新幹線ホームに落ちてたとの事。駅で預かっているとわかり(後で財布の中の現金も盗られていない事が判明)一安心…皆さんも忘れ物には気を付けましょう(

とりあえず安心したところで他に誰もいない快適な車内という事もあってか眠気が… 景色もトンネルばかりなので少し寝る事に… いつの間にか日も暮れ、列車は高崎に到着するところでした。
そして18時ちょうど、「Maxとき334号」は定刻通り終点の東京に到着しました!

この後東海道線で横浜へ。と、その前に停車していたストライプ塗装の185系を撮影! ちなみにA6編成で「湘南ライナー1号」小田原行でした。


この塗装をまともに撮影できたのは意外にも初だったりします。
今後、残る185系全編成がこのストライプ塗装になるとの噂が…

ホームを移動し、発車間際だったE217系F-03+F-53編成の小田原行に乗車し横浜へ。横浜で京急に乗り換え、無事帰宅しました。

最後に大きなアクシデントに見舞われましたが、「はくたか」など乗っておきたい列車や車両に乗ったり、新潟の115系の各塗装を撮影できたりなどなど、日帰りながらかなり充実した鉄道旅行でした!


…と、これで終わりではありません! 先程の手荷物を新潟で忘れた件、東京駅で窓口の駅員に尋ねたところ着払いだと2~3日かかるとの事… ん、どうせ連休だしそれならいっそのこと(ry
「その6」へ続く…

新潟鉄道旅行(その4)

2014-11-02 21:44:09 | 旅行記・乗車記
間が空きましたが、「その3」の続きです。
※以下画像クリックで拡大

新潟に到着し、帰りの新幹線までの約1時間半、やって来る列車をとにかく撮影しました。


1枚目:長野色の115系1000番台N36編成!
直江津で撮影したのとはまた別の編成で、こちらはリニューアル車です。時間からして信越・上越線の越後中里行だったかと(

2枚目:E127系0番台V8編成の白新線豊栄行(ワンマン列車)
意外と多く見かけたE127系のワンマン列車(日中だったからかな?)。前面のスカートが交換されていました。

3・4枚目:115系1000番台L7編成(新潟色)の越後線内野行
4両編成でオール1000番台のL7編成。

5枚目:E127系0番台V6編成
Nゲージで所有している編成ですが、この編成もスカートが交換されていました。それだけきれいだったので最近交換されたのでしょうか?

この後、金沢からの485系の特急「北越3号」が2番線に入線。なんと上沼垂色のT13編成でした!


今や貴重な485系の定期特急運用! しかも残り少ない上沼垂色の編成が来るという! 入線時すでに幕回ししていたため回送表示ですが…
3枚目は1号車の側面にて。爽やかなカラーリングなのに残念ながら車体のあちこちにくたびれ感が…

その直後、3番線に115系1000番台N編成を2本連結した6両編成の越後線吉田行が入線。その前3両が湘南色のN2編成でした!


湘南色の115系は高崎の方でごく当たり前のように見られますが、やはりこの塗装を撮影できて嬉しかったのは言うまでもありません!(
N2編成はリニューアル車なので、湘南色でシングルアームパンタというミスマッチな組み合わせも見られます(2枚目)。

一旦ホームを移動してN2編成をさらに撮影!


クハ115にある車いすマークもリニューアル車である証(2枚目)。今流行の(?)ベビーカーマークも付いていました。
新潟色との連結部も撮影(3枚目)。新潟の115系である事がわかる1枚(

湘南色ばかり目がいってしまいましたが、後3両の新潟色もネタ編成の一つ、N26編成でした!


この編成に連結されているクハ115-1601(3枚目)はサハ115-1000からの改造車で唯一トイレが設置された車両です!
そのためトイレ部の窓配置が異なっています(4枚目)。上の湘南色の写真と比較すると窓配置の違いがよくわかるかと…(

そしてこの後1番線にやって来たのはなんと弥彦色の115系! ちなみにY3編成でした。


今回は時間の都合で弥彦線へは行けなかったのですが、まさか新潟駅でこの塗装が見られてかつ撮影できるとは! ちなみに弥彦色の115系は全て初期車でオールMの2両編成です。
それもそのはず、定期運用で弥彦色が越後線経由で新潟まで入線する運用は早朝の新潟発と夜の新潟行があるのみだったと思い込んでいたのですが、最近では越後線の増便実験の一環として日中に弥彦線から直通でやって来るそうです。

まだまだ撮影を続けます。


1・2枚目:新潟色の115系1000番台N12編成+L8編成の7両編成!
オール新潟色の1000番台で堂々の7両編成が2番線に入線! 時間的に信越線の長岡行かと(

3枚目:同じく新潟色の115系1000番台(恐らくN編成と思われるが編成番号失念…)
1番線に入線してきました。急いで撮ったため見事にピンボケorz

その後3番線にも115系1000番台の7両編成が入線! 越後線の吉田行で、後4両はサハ115を連結したL12編成でした!


前3両は新新潟色でリニューアル車。なんとN3編成でした!


個人的に思い入れのあるこの編成。数年前に土合駅へ行った際、地震の影響で上越線が遅れ極寒の上りホームで1時間以上待ってやって来た水上行がこのN3編成でした。さらにその数年後に新潟駅を訪れた際にもこの編成に出会い、それから何年か経って今回の旅で再会を果たすという…
Nゲージで所有している新新潟色の車番をこの編成にしたのはそれが理由だったりします。

そろそろ撤収の時間…その前にもう1本、先程の上沼垂色の485系T13編成による特急「北越8号」金沢行が1番線に入線してきたので撮影!


折しも2番線に入線してきたE127系0番台V6編成との並びも!(2枚目)

そんなこんなであっという間に時間が過ぎていきました。
「その5」へ続く…