東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

06K(8連の運用)に4107F(10連)充当!

2013-07-31 23:35:50 | 東横線関連
今回は東急東横線ネタ。

今日の06K(所定だと東急車8連の運用)に、10連の4107Fが充当されていました!(横浜にて)


今日は遅番だったのですが、いつも乗る東横特急の2本前に発車する急行で偶然これが来たのでビックリしました。

以前、10連の運用を8連のメトロ7000系が代走した事があるそうですが、今回はその逆で8連の運用に10連が入っていました。
おそらく昨日の田園調布での人身事故の影響かと思われますが、8連が10連になっただけで車両が東急車であるのには変わり無く、厳密には代走と言えるのか微妙…(

駅の発車案内および接近放送もちゃんと10両となっていました。
普段は8両なのに10両の乗車位置に人が多くいたので何かおかしいと思って見ていたら… こういう事だったのですねw(

ちなみにこの後乗車した東横特急は所定通りメトロ車10連で10000系でした。
で、やって来た10126F、6~10号車の車体が新車並みにきれいになっていました。それにしてもなぜ全車では無く半分だけ…?(謎

今日はこの他にも17K(東急車8連の運用)がメトロ7000系7109Fでの代走となっていました。管理人が確認できたのはこれだけですが、他にもあったのかも…?

埼京線の新車、E233系7000番台

2013-07-30 23:52:39 | JR
久々のJRネタ(


大崎にて

今日帰りに渋谷駅で湘南新宿ラインを待っていたら、その1本前の埼京線新木場行(りんかい線直通)がE233系7000番台でした!
先月より運用開始した最強埼京線の新車、せっかくなので大崎まで乗車する事に。ちなみにハエ107編成でした。

車内はE233系では初採用となるLED照明のおかげで明るく、座席モケットは緑系で山手線を走るE231系500番台(もっと細かく言えばサハE231-4600)に近い感じでした。また各扉上のLCDは17インチワイド画面で、最近流行の(?)アニメーション機能が付いていました(これもE233系では初採用)。
この他、ドアエンジンは京葉線の5000番台などと同じリニアモータ式、VVVFは三菱IGBTでした。

大崎まで乗車し、後続の湘南新宿ライン大船行に乗り換えて横浜へ向かいました。

そういえば高校時代、毎日のように池袋まで通っていた際によく乗っていた埼京線。個人的にはその頃から埼京線にE233系の導入を待ち望んでいました(
高校を卒業して早○年、ついに叶った埼京線へのE233系導入。これまで活躍してきた205系の後継車として今後の活躍に期待!

そもそもなぜ今日はJRを使ったのかというと、東横線は田園調布での人身事故の影響で渋谷-武蔵小杉間が運転見合わせとなっていたのに加え、職場で口うるさい主任の説教を食らったため遅くなり、少しでも早く帰宅したかったため(

東武50070系51071F入線!

2013-07-21 21:18:41 | Nゲージ・鉄コレ
またまたNゲージネタ。

だいぶ前に先行予約していた、待望のこの車両がついに入線しました!


東武50070系51071F!

確か先行予約をしたのは東横線との相直開始前、実車を見て急に欲しくなったのが始まり…
その後マイクロエースお得意の発売延期が続いた後、7月中旬になってようやく発売となりました!

マイクロエース製の50000系列は以前にも50050系(初期型)や50000系51001Fなどが発売されていますが、今回一部改良という形で50070系の初期型が製品化!
50070系のNゲージ(完成品)はGMストア限定で51075Fタイプが発売されたのみで、一般流通品としてはおそらく初と思われます。

早速先頭車同士を並べてみました。基本的に以前の製品と変わり無いそうですが、個人的に悪くは無いと思います。


ヘッドライト点灯状態。ちょっと暗いですがHIDの丸っぽいヘッドライトが再現されています。逆に行先表示の部分が明るすぎる件(


この他50070系の特徴でもある、先頭車の車長の違いも再現されています!
と、なかなか良い製品のように思えますが…

付属のステッカに東横線の行先が収録されていないorz

相直開始後に発売されたにもかかわらず、収録されているのは主に東上線の行先と副都心線は渋谷行ぐらい…
種別に関しては急行は再現可能ですが、個人的にはやはり東横特急にしたいので、自作かGMまたは富士川あたりからステッカが出るのを待つか…

あと厳密に言うと、ステッカに収録の前面表示が50090系仕様となっている件。実車は種別と行先が分かれており、その間が少し空いています。
ちなみに運番と優先席は以前購入したGMのステッカ(相直前に発売されたもので、当然ながら東横線の行先は収録されていない)があるので、それを使うつもりです。

さらに細かく言うと、座席パーツの色が間違っている件。製品では50000系と50050系(いずれも初期型登場時)と共通の薄い紫色となっていますが、50070系は登場時より後期型および副都心線対応改造後の9000・9050系と同じ青系のモケットが採用されており、明らかに間違いです。まあ窓ガラスの色のお陰であまり気になりませんが(

そんなこんなでとりあえず整備には時間がかかりそうです…

公開運転会20130720inサルビアホール

2013-07-20 23:03:22 | Nゲージ・鉄コレ
今日は朝から、鶴見駅前のビル内にある「サルビアホール」にて夏休みオープンデー「さるびあの森」が開催されました。
その中の催し物の一つ「サルビア鉄道」で我らがNゲージサークル「鶴見運転録」も出展しました!

今回会場となった部屋は片側がガラス張りでバスターミナルと京急が見える絶景スポット(?)。しかもNゲージのコーナーはそのガラス張り側という(
※以下画像クリックで拡大。基本撮影順での掲載ですが、一部入れ替えています。



車庫は朝からNKTHの車両でほぼ埋め尽くされていました。
各代表車両の並び(2枚目)や、京急の新旧1000形の並び(4枚目)、さらには都営5000形と5300形の並びも!(5枚目)

これらNKTHの車両達のうち、管理人所有車両は…


京急:600形606編成←集電板を新品に交換したところライトの点灯不良が直りました。外した集電板は真っ黒(ぇ
    2100形2101編成
    新1000形1137編成
京成:3050形3051編成
北総:7500形7501編成←昨日のは試運転、本運転は今回が初(

とりあえず現在所有のフルキャストで参戦w とりあえず都営5300形(できれば後期車)が欲しいところ…(加えて千葉ニュータウン鉄道9200形も!)
これらの車両は基本高架線で運転。京急の車両はどれも好評を得ていましたが、やはり青い606編成と2157編成が走っている時が一番盛り上がっていました。

もちろんNKTH以外の車両も主に高架線にて走らせました。全て首都圏の車両という縛りがありましたが、それでも個人的にはかなり迷いました(謎


写真は1枚目より運転した順に
E233系3000番台東海道線NT9+NT59編成←午前中少しだけ地上線でも運転
東急5050系4101F東横特急←少し調子が(ry
E233系1000番台京浜東北線ウラ137編成
209系0番台京浜東北線ウラ4編成←かなり久しぶりの走行
E231系湘南新宿ラインK-22+S-16編成
E217系横須賀・総武線F-01+F-51編成←公開運転会での最終列車として最後の5分だけ運転w

大半が会場のすぐ近くを走っているだけあって概ね好評だったようです。が、やはり京急の方が盛り上がっていたかな(?

その他にも…


毎度お馴染み、国鉄時代の混合貨物列車。牽引機もEH10(1枚目)やEF52(2枚目)など様々で、ちょくちょく変わっていました。
混合貨物のみならず、今回もコキ100系列のコンテナ列車やワムハチの長大編成などといった貨物列車が地上線をほぼ占領していましたw 長大編成とあってか意外とウケが良かった模様(

都合上撮影できませんでしたが、支線では首都圏を通り越して三陸鉄道(今や朝ドラで有名w)や飯田線が、他にも東急5000系(初代)や玉電、相鉄8000系や151系「こだま」をはじめとする国鉄型車両も見られました。

今回も車両が触られて脱線といったハプニングや、ヒヤッとなった場面が多々ありましたが公開運転会は無事終了しました。本日はご来場ありがとうございました。
その帰り、荷物の量がとんでもない事に… てなわけで自宅最寄り駅から徒歩圏内の自宅までタクシー使いました(爆

最後に今日の乗車記録(京急)
行き:1607編成(27Dエア急)、帰り:1643編成(21Dエア急)←会場最寄りが京急鶴見なのでエア急1本で楽々w

ついでに昨日(準備)の乗車記録も
行き:都営5324編成(01Tエア急)、帰り:1545編成(19Dエア急、なのに新町で通過列車を2本も待避orz)

公開運転会準備

2013-07-19 23:02:41 | Nゲージ・鉄コレ
今日は有休を取り、午前中は病院へ。午後から明日の公開運転会に向けた準備をしてきました。

今回の会場は京急鶴見駅とJR鶴見駅の間のビル内にある「サルビアホール」。その夏休みオープンデー「さるびあの森」の催し物の一つとして「サルビア鉄道」があり、この中のNゲージコーナーで管理人も所属するNゲージサークル「鶴見運転録」が出展することとなりました。
ちなみに以前「ゆうづる鉄道フェスタ」でも出展していた団体にによるHOゲージの出展もあります。

準備の方はいつも通りな感じで(?)、線路敷設が完了した後に試運転を実施。ただ今回も高架線で送電トラブル発生orz
※以下画像クリックで拡大



今回試運転も兼ねて走らせた北総7500形7501編成。公開運転会を前に整備を完了させました。
付属のステッカを使用し、運番は33N、種別・行先はエアポート急行羽田空港としました(管理人が専門学校に通っていた頃、京急蒲田でよく見た行先…)。また各車両間のカプラーをKATOカプラー密連形(グレー)に交換しています。

前述のトラブルもありましたが、走りは概ね良好! 京成3050形3051編成との並びも早速!(2枚目)

最後に軽~くしつこく告知となりますが、明日「サルビアホール」にて開催される夏休みオープンデー「さるびあの森」および「サルビア鉄道」へのご来場、お待ちしております。(

タキ1000・24系25形増備

2013-07-14 21:35:00 | Nゲージ・鉄コレ
紹介が遅れましたが、最近ポポで購入したNゲージを…


まずは長編成化に向けて絶賛増備中(?)のタキ1000日本石油輸送色(KATO)。先日中古品で大量に売られているのを見つけ、そのうちケース内中敷が変色していて(車両自体はに問題無し)安くなっていたものを中心に5両購入しました。
なお5両中3両はENEOSのロゴ入りです。これでタキ1000は先に入線した8両セット(ENEOSロゴ・エコレールマーク付)と、同じく中古で購入した5両と合わせて18両編成となりました! ひとまずこれでタキ1000の増備は終了予定(?)

もう一つ、24系25形金帯車を4両ほど。すでに個室寝台を含む9両が揃っている寝台特急「あさかぜ」金帯編成のフル編成化に向けた増備です。
今回購入したのはオハネ25が3両、オハネフ25が1両(いずれもKATO)で、全てジャンク品で売られていたもので仕様がバラバラです(オハネ2両のみ新室内灯対応、うち1両は前後で車輪の色が異なるw)。

他にもレールなどを数点購入しました。

最後にNゲージネタでもう数点ほど。ほとんど東横線関連ですw

まずは先行予約中の東武50070系51071F(マイクロエース)がついに今月17日出荷予定とのことです!
これで現在所有している東急5050系4000番台4101F・メトロ10000系10132F・西武6000系6109Fと合わせ、東横特急を代表する車両がついに揃うことになります!(とはいえY500系も欲しいところ…)

他にも先に先行予約した東急9000系9005F(GM)に加え、同時発売が予定されている9006F「TOQ-BOX」虹編成と9013F「TOQ-BOX」シャボン玉編成も追加で予約しました!
やはり東横線の車両ということで揃えて並べたくなりましたw

さらに8590系の東横線仕様がGMから発売されるとのこと! これも欲しい…(
あと再生産予定の5050系4000番台、購入しようかどうか迷うところ…(車番次第? とはいえ大量にあるBトレのステッカを使えばいくらでも車番変更できるが…)

日吉での人身事故によるダイヤ乱れ(逝っとけ発動)

2013-07-12 23:55:05 | 東横線関連
今日は東横線ネタ… と言ってもあまり明るい話題では無いです(

16時17分頃、日吉駅で人身事故が発生。武蔵小杉-菊名間で一時運転を見合わせるなど、関係各線を含めダイヤが大幅に乱れました。

今日は幸いにも遅番だったので帰宅時間帯にはもう大丈夫だろうと思って渋谷駅へ向かうと…


発車案内が真っ黒orz 接近放送も「電車がまいります」の簡易放送に…
完全に逝っとけ発動中でしたw

この直後、4番線に先発の通勤特急元町・中華街行が来ると駅員による放送が。程なくして横浜方から列車入線…?!


やって来たのは8連の5050系5170F。まさか渋谷始発で8両編成の通勤特急!?
と思いきやその期待(?)は見事に外れ、37Kの各停武蔵小杉行となり発車して行きました…

数分後、今度こそ4番線に通勤特急元町・中華街行が和光市方から入線。東武車の電笛が聞こえたので10両編成であることが確定。で、やって来たのは9000系の9106Fでした。
運番は15T、つまり定刻約8分遅れでした。

弱冷房車に乗ったのが悪かったのか、窓が開いていたのか、はたまた冷房の調子が悪かったのか、そこそこ冷房が効いていたにも関わらずわずかながら熱風がorz
ちなみに以前9000系(9103F?)の弱冷房車に乗った時にも同じような状態でした…(その時は冷房があまり効いておらず特に暑かった…)

てなわけで自由が丘で先ほどの5170F(各停武蔵小杉行)に乗り換え。弱冷房車に乗りましたが先ほどの9106Fより冷房が効いていて涼しく(個人的に東急車は冷房の効きが特に良く、逆に寒いと感じる時も…)、また広告が伊豆急のもので統一されていました。
が、ここで乗り換えたのが大きな間違いでした。

行先変更というひそかな期待も空しく、武蔵小杉に到着後回送となり元住吉へ…
しかし幸いにも(?)向かいのホームで目黒線の各停日吉行が接続待ちをしていてくれたので、とりあえずこれに乗車し日吉へ。

車両は埼玉高速鉄道2000系のトップナンバーでした。


日吉に到着後、東横線の発車案内を見ると通勤特急元町・中華街行が数分後に来るようだったのでそれを待って乗車。
この通勤特急、所定では東急車の運用(54K)なのですが…


ダイヤ乱れの影響でメトロ車が代走。10000系10117Fが充当されていました。
この他、東武車代走のメトロ車(通勤特急森林公園行)も見られました。

定刻約8分遅れで横浜に到着。向かいのホームに先ほど乗車した9106Fがやって来ました。


東横線~副都心線の相互直通運転の中で最も長い距離を走る、東武東上線直通の通勤特急森林公園行。この列車も若干遅れていました。
西武池袋線直通の飯能行よりも走行距離が長いそうで、森林公園にある車両基地への入庫も兼ねてか東武車による運用がほとんどです。ちなみに東急車(10連)の東武直通は今のところ川越市までとなっています(但し代走で森林公園まで入線実績あり)。

今回は人身事故発生が16時台だったにも関わらず、長時間にわたってダイヤ乱れが生じていました…
やはり8両と10両が混在して全列車各停が原則できなくなってしまったのも、ダイヤ乱れをさらに悪化させた要因の1つでしょうか?

以下オマケ(画像クリックで拡大)


1枚目:今週水曜の帰りに乗車した4110F「Shibuya Hikarie号」。
ちなみに今週は月曜朝に53Kの急行で、火曜朝に52Kの通勤特急で、そして水曜の帰りにこの55Kの通勤特急と、なんと3日連続で乗車できました!

2枚目:先週撮影した西武6000系(アルミ車)の6156F。
前面に「東京富士大学」のHMと車体にラッピングが施されています。6000系ではこの他「NACK5」のHM+ラッピングが施された編成も現在運行中です(未撮影…)。

最後に余談、今更ですが8590系の一部が富山地方鉄道に譲渡決定の模様…!

モジュール製作会20130707

2013-07-07 21:24:35 | Nゲージ・鉄コレ
今日は午後からNゲージサークル「鶴見運転録」のモジュール製作会に参加してきました。

今回はゆうづるで開催。ゆうづるに行ったのはかなり久しぶりです。
実を言うとモジュール製作や改良等はほとんどやらず、Bトレの東急5050系用台車レリーフの塗装と若干の車両整備、さらにプチ運転会が主でした(
※以下画像クリックで拡大



今回整備した103系高運転台(エメラルドグリーン)常磐快速線(1枚目)。JRマークが若干大きいように見えますが気にしたら負けですw
国電さんからの譲渡車で、基本編成10連です。車両間連結部のカプラーが欠損状態だったのでTN化した他、今回ステッカの貼付(前面表示は運番:51H、行先:取手)とJRマークインレタの転写(103系低運転台用の余っていたものを分けてもらいました)等の整備を行いました。

早速試運転もしましたが概ね良好でした!
さらに今回、国電さんの103系低運転台車(エメラルドグリーン)を5連として取手方に連結(実はしているようでしていないw)、堂々15両編成で走らせました!(2・3枚目)

他にも管理人のモジュールにて…


1枚目:東急新旧5000系の並び! とはいえ新の方は5050系4000番台ですが(
初代5000系の方はTOMIX製のHG仕様で、6両で6諭吉=1両あたり1諭吉という高級車w

2枚目:9600形蒸気機関車の並び。
モジュールと完全にミスマッチな件w ちなみに手前のゼブラカラーのものは入換用(現在で言うDE10相当)だそうです。

その他諸々…


1枚目:長電2000系3色並び!
この他にも小田急の並びなども見られました。

2枚目:名鉄キハ8000系「北アルプス」。
6両セット中5両が運転台付w

といった感じでした(
他にも改造および整備目的で持ち込んだ車両もありましたが、時間の都合上登場せず…

最後に今日の乗車記録(京急)
行き:鶴見まで1461編成(3Dエア急)→鶴見から1513編成!(最近では比較的よく見られるという1500形鋼製車の本線運用!)
帰り:新町まで1607編成→新町から1649編成(21Dエア急)

東横線でダイヤ乱れ

2013-07-04 23:52:19 | 東横線関連
今回は東横線の話題。

今朝7時半頃、直通先であるメトロ副都心(有楽町)線の和光市でホームドア点検があり、その影響で東横線もダイヤが乱れました。
詳細は不明ですが、ホームドアが故障して動作しなくなったとかそういう系だと思われます(

今日は奇跡的に遅番だったのと、朝の出来事なので出勤時間帯には平常運行に戻っていると思ったら…


まさかの渋谷止まりの連続! 懐かしいと言っちゃ懐かしいですが、これはつまり朝の影響がまだ残っていたという証拠… この表示を見ると全列車各停で直通運転も中止しているように見えます。
ちなみにこの後、東急車の運用(12K)でメトロ7000系代走の各停渋谷行が来ました。

その1本後に特急小手指行(副都心線内急行)が来たので乗車。メトロ車の運用で所定通り10000系でした。何分遅れかは不明ですが…
渋谷に着く頃には下りは数分遅れ、上りも直通運転を順次再開しているようでした(渋谷止まりから行先変更?)。

乗車してきた列車が出た後すぐ、5番線にやって来た5165Fの各停保谷行(西武線内各停)。


東急車の保谷行は特に珍しいわけでも無い(?)ですが、普段出勤時間帯には見られないのと、まだ撮影していなかった(メトロ車の保谷行は撮った)ので撮影。

帰りの時間帯には平常運行に戻っており、乗車した東武車運用の通勤特急も所定通り50070系(ラッピング付の51072F)でした。

今回のダイヤ乱れ、個人的には思っていたほどひどくは無かったように感じました。まあ時間帯的にだいぶ平常運行に戻りつつあったからでしょうか?