東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

10132F・6109Fの表示を再度変更

2013-05-27 21:08:34 | Nゲージ・鉄コレ
1週間ぶりの更新です。今回はNゲージネタ(

だいぶ前、メトロ10000系10132Fと西武6000系6109Fの前面表示を自作のステッカ"もどき"を使用し東横特急元町・中華街行にしましたが、都合により再度変更しました。


いずれも種別・行先は特急元町・中華街のままですが、運番の変更とその他細かい修正をしました。

まず10132Fは運番を77Sに変更。
合わせて行先表示の元町・中華街をもう少し細長く改良しました…が、まだ改善の余地がありそうです(

一方で6109Fは運番を08Mに変更。
合わせて全体的に微妙な改良を加え、表現が難しい種別色(特急はオレンジだが、西武車の場合少し赤っぽく見える場合がある…?)を少し濃くしてみました(これ以上赤っぽくすると急行になってしまうので難しいところ…)。

いずれも当面は変更せずこの表示とする予定。そろそろ愛環2000系を整備せねば…(

今回はここまで。

東急 2013年度の設備投資計画発表!

2013-05-15 23:18:05 | 東横線関連
今回は東横線に限らず東急の話題。

京急に遅れること数日、東急電鉄の公式HPに今年度の設備投資計画が発表(掲載)されました!

で、個人的に最も気になるのはやはり車両関係ですが…
新製:5000系18両(東横線)

かなりあっさりした内容… しかも東横線に18両という事は先月運用開始した4110F「Shibuya Hikarie号」10連1本と、5号車に「sustina」の試作車が組み込まれた5176F(つい数日前に営業運転を開始した模様)8連1本で数が一致するので、すでに今年度の増備車は登場済という事になります。

今年度増備車のうちの1本、4110F「Shibuya Hikarie号」(横浜にて・再掲)


ひそかに期待していた(?)東横線の10両編成の増発や、田園都市線への5000系追加投入は残念ながら来年度以降におあずけのようです…(

一方で1000系の改造などについては触れられていませんでした。が、昨日、ショッキングな話題が飛び込んできました…
大井町線で活躍していた8097Fの両先頭車が解体のため搬出された模様です…

これまで廃車となった8090系は両先頭車を含む3両が秩父鉄道7500系に改造・譲渡されていましたが、今回8097Fについては後期型であるのにも関わらず譲渡対象から外れてしまったようで、個人的に特に思い入れのある編成というわけでも無いのですが非常に残念に思います…(加えて享年29でオールステンレス車体、まだまだ使えそうなのにああ勿体無い…)

8097Fの写真(当然ながらあるとしたら大井町線時代)を探してみたところ、今年1月の大雪の日に大岡山で撮影していました(再掲)


合掌…(涙

愛環2000系入線!+メトロ車と西武車の種別・行先変更

2013-05-13 21:37:05 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。

今日は平日休みだったので横浜に買い物へ。その際この車両を購入してしまいましたw


愛知環状鉄道(略して愛環)2000系!

ここ最近首都圏または関東近郊の車両ばかり購入していましたが、今回購入したのは中京圏の車両。愛知環状鉄道は東海道線の岡崎と中央線(中央西線)の高蔵寺の間を結んでおり、愛知万博開催時には会場へのアクセス路線の一つとして利用されていました。
2000系は開業時より活躍してきた従来車の置き換え用として愛知万博開催を前に登場。313系3000番台をベースとした2連で、側面だけ見ると313系の色違いに見えますが前面や塗装などは独自のものとなっています。

今回購入したのは登場時の緑デザイン(愛知万博のキャラクターの色と同じだが、やはりそれを意識したのだろうか?)の編成と、後年増備されたロングシート車に合わせて愛環のコーポレートカラーである青帯に変更された編成の両方で、いずれもKATOから最近発売(緑デザインの編成は再生産)されたものです。
ちなみに初回製品発売時はすぐに売り切れとなったようです…

各色の先頭車(というか全部w)を並べてみました! 岡崎方先頭車(Mc)には幌が付いています。


いずれも近いうちにパーツの取付、ステッカ貼付などの整備を行う予定です。

もう一つ。メトロ10000系10132Fと西武6000系6109Fの種別・行先表示(いずれも前面のみ)を東横特急に変更しました!


早速4101Fも入れて東横特急元町・中華街行の3並びを! 東武50070系の発売が待ち遠しい!…(
いずれもエクセルで自作したもので10132Fは明朝体で85S特急元町・中華街に(前面表示が印刷されている白いパーツを外し、直接導光部に貼付)、6109Fはゴシック体で特急元町・中華街18Mに(ライトパーツに印刷済の表示の上に貼付)それぞれ変更しています。

…実はこれ、ステッカでは無く写真用紙に印刷して表示部分のみカットし両面テープで貼り付けているだけの代物w
個人的にはそれなりに満足していますが、いずれ正規のグレードアップシールまたはステッカ等が発売され次第それと差し替える予定(

今回はここまで(

京急 2013年度の設備投資計画発表!

2013-05-10 23:31:26 | 京急関連
別館では久々となる(?)京急の話題

京急の公式HPに今年度の設備投資計画が発表(掲載)されました!

個人的に最も気になるのは車両関係ですが、今年度は…
新製:新1000形20両
更新:600形・2100形24両

※以下、個人的な予想です。鉄道会社への問い合わせはご遠慮願います!

まずは新製。昨年度に引き続き新1000形が20両増備される模様です。内訳は不明ですが、おそらく8連1本(1161編成?)・6連2本(1331・1337編成?)と思われます。
8連の方は2000形(8連1本もしくは4連2本)の置き換えか、まさかの1701編成の代替なのか気になるところです。また6連の方は805・807編成の置き換え用となる可能性が高そうですが、場合によっては昨年度と同じく2000形の4連が置き換えられる可能性も否定できません。

さらに気になるのが製造メーカ。6連の方は川重と思われますが、8連はこれまで通り東急→総車(J-TREC)か、6連と同じく川重に変更となるのか…?(仮に川重製となった場合、VVVFが東洋IGBTの新1000形8連が登場…?)

続いて更新。内訳はおそらく600形4連2本・2100形8連2本と思われます。また今年度で600形全車の更新が完了し、今度は2100形の更新が始まるようです(少し前に2100形の記事で予想した事が見事に当たってしまいましたw)。
600形の方は現在も未更新で残る654・655編成でほぼ確定ですが、2100形の方は1次車の2101・2109編成と思われます。また現在もVVVFが未更新の2133・2141編成については、更新入場(今年度末~来年度?)までそのまま残る可能性が高そうです。

そういえばここ最近、655編成と2101編成を全く見かけないので、いずれも更新入場中の可能性が高そうです。2100形の更新内容も気になるところ…
一方で、引き続き1500形のVVVF化と新1000形アルミ車の機器更新もそろそろ開始されるのでしょうか?
→6月初め現在、655編成はまだ未更新のまま運用中の模様です。お詫びして訂正いたします。

きりがないのでこの辺で(

今日の東横線20130509

2013-05-09 23:53:58 | 東横線関連
今回も東横線ネタ。

まずは今日、行きに渋谷まで乗車したメトロ10130Fの東横特急、英語放送が正しいものに修正されていました。
以前から一部で話題になっていた、英語放送が明らかにおかしい部分(渋谷方面の列車で東横線内において東横線直通と直訳できる文面)が修正され、日本語放送と同じ副都心線(+東武東上線または西武線)直通と直訳できる文面になりました。…と言ってもわかりにくいので、今後他の編成にも波及すると思われるので実際に聞いてみるとわかるはずです(?

もう1つ。今日の帰りに乗車した4102Fの通勤特急で…


9号車のLCDのうちの1つがこんな状態でしたw どうやら画面が急行飯能行の小竹向原到着時でフリーズしてしまったようで…(
ちなみに渋谷で乗車した際に気付いて驚きのあまり撮影。この後横浜到着までずっとこの表示でしたw

今回はここまで。

東横特急飯能行!+4101Fにラッピング

2013-05-08 22:54:59 | 東横線関連
今回は東横線ネタ。

まだ撮影できていなかった東横特急の飯能行(他の種別では撮ったが…)。
先日ようやく撮影および乗車しました!

今回撮影および乗車したのは休日朝の東急車10連の運用。この日は4101Fが充当されていました!(横浜にて・肝心な種別表示がorz)


ちなみにこの列車は東横線内特急・副都心線内急行・西武線内快速急行の最速パターン(?)で、日中は毎時1本(小手指発着も含めると2本)走っています。
それにしても横浜から飯能まで1本で行けるようになるとは… 1年前の今頃は想像すらつきませんでした(

そういえばこの4101F、先月あたりから側面にラッピングが施されており「東君とヨーコさんの物語号」として、東横線沿線をイメージしたイラストのラッピングが各車両側面に施されています。なおHMの掲出はありません。
ちなみにこのイラスト、以前東横線全通80周年記念で5159Fに施されていたラッピングのイラストに似ています(イラストを描いている人は同じ)。

このラッピングは9月30日までの予定だそうです。

というわけで東横特急飯能行よりもラッピング付の4101Fの方に目が行ってしまった感が(

Nゲージ運転会20130503

2013-05-03 23:23:59 | Nゲージ・鉄コレ
今日は朝からNゲージサークル「鶴見運転録」の運転会に参加してきました。

今回は久々に某所(和室)で開催。運転録における運転会史上最多人数での開催となりました(?
※以下画像クリックで拡大

いつも通りの構成でまいります。まずは管理人が持込・運転した車両から


今回初披露となる京成3050形3051編成!
高架線を高速走行させ、スカイアクセス線を行くアクセス特急を再現。やはり高架線が似合います!

ここからは毎度お馴染みの車両達を(


前回に引き続き登場の京急新1000形1137編成。やはりステンレス車は高架線の方が似合う!(
後ほど車庫線にて3051編成と並べました(2枚目)。



1枚目:東急5050系4101F。
高架線を高速で駆け抜ける5050系の東横特急、いつ見ても最高です!(

2枚目:E233系1000番台ウラ137編成。
4101Fと同じく、前回に引き続きの登場。ウラ104編成との共演も!(3枚目)

4枚目:E233系3000番台チタNT9+NT59編成。
やはり15連は長いので迫力あります! 地上線ではもっと長い編成の列車が走っていましたが(

そして今回、車庫線にて前回できなかったアレをやりましたww


E233系祭り! 2000番台がいないのは仕様(
0・1000・3000番台に加え、Bトレの5000番台と相鉄11000系・小田急4000形(あえて言うが小田急顔では無い方のw)にも登場してもらいましたw



最後の最後に走らせた鉄コレN化の101系南武支線ナハワ4編成。
高架線にて貨物列車と共演。完全に南武支線状態でしたw

その他いろいろ…と言っても貨物ばかりですが(


1枚目:貨物ターミナル状態の車庫線w
このように車庫線が貨車で埋め尽くされた時間帯がありました。

2枚目:あずにゃんの痛コンテナ(中央)を積載したコキ104! ※都合により一部分を加工しています!(
この他前回に引き続き「鉄道むすめ」の痛コンテナを積載した長大編成のコンテナ列車が走っていましたw

3枚目:ワムハチの長大編成!
EF65PFに牽引され、青ワムことワム380000の間に茶色いワム80000を何両か連結。2軸貨車独特の音も聞けて最高でした!

4枚目:103系低運転台(冷房車)エメラルドグリーン常磐線10連! 7連+3連の組成。
TOMIXから最近発売された103系低運転台。ヘッドライトがHIDみたく白いのは仕様w

この他にも混合貨物や20系客車など、国鉄時代の車両も数多く走っていました。
それ以上に今回はいつも通り(人数が多かったのでいつも以上に?)カオス状態でした(

最後に今日の乗車記録(京急)
行き:鶴見まで1033編成(25Dエア急)→鶴見から822編成
帰り:八丁畷から乗車。新町まで1613編成→新町から2041編成(7Dエア急)

タキ1000ENEOS・京成3051編成他

2013-05-02 22:57:04 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタ。

まずはコレ


だいぶ前に先行予約していた、KATOのタキ1000日本石油色(ENEOS)8両セットがようやく発売され、今日届きました!

専用の紙ケース・タキ8両用ウレタンに収められており、なぜか説明書やパーツは付属していません。
できれば最後尾用の反射板ぐらいは付けて欲しかったなぁ(爆

1両拡大してみました。セットなので車番は全て違っています。


8両でも十分ですが、もう1セットと単品を集めて長編成にするのも良さそう…(
管理人が保有する機関車の中で、このタキ1000を牽引させるならEF65(0番台)貨物色かEH200(1号機)がベストかな? あとEF66各種やEF210(0番台)も似合いそうです!

続いて、先日中古で購入した京成3050形3051編成。整備が完了したので早速8連を組んでみました!


運番・種別・行先は付属のステッカに収録されている中から、01Kエアポートアクセス特急羽田空港としました。
なお付属のステッカに収録されている種別はアクセス特急のみですが、羽田空港行のみエアポートアクセス特急(押上からエアポート快特)となっており、さらに黒淵(?)付の表示も再現されていてなかなか良いです。

先頭車のライト類も点灯してみましたが、種別・行先表示部分が明るすぎるのとテールライトの光が下に漏れる点を除いては良い感じです!
また急行灯も消灯可能ですが、個人的にはあえて消すことは無いかと…(

あとは各車両間の連結器をKATOカプラー密連形(グレー)に交換。アーノルドカプラーでも連結間隔は程良いですが、あえて見栄え重視で(
動力も静かで低速走行もスムース! 後は運転会デビューを待つばかりです。

もう2点ほど。ジャンク品で集めた165系モントレー色6連の整備がひとまず完了しました。


前面表示は予定通り快速に。これはもちろん快速「碓氷号」を再現したつもり(

最後にライト類を点灯させてみたのですが… さすがはジャンク品、高崎・横川方のクハ165のライトがつきませんでしたorz
上野方のクモハ165と、同時に購入したムーンライト色のクハ165はちゃんと点灯したので球切れか? 調査のためしばらく運用には就けそうに無いです…

最後は鉄コレ。半ば放置状態だった101系南武支線をN化しました!




N化して見栄えが良くなり、とにかく"懐かしい"の一言(

動力は先日入手した中古品のTM-08をクモハ100-172に組込。スペーサーは一番長いやつ(L)を使用してちょうど良くなりました。
車両間の連結部は先にN化した201系「四季彩」などと同じくKATOカプラー密連形(黒)に交換。こちらもスペーサー(短)をかませています。

この他にも…
・屋根に穴を開け、アンテナを取付、パンタをTOMIX製のPS16Pに交換
・クモハ100-130は当初119系のN化に使用する予定だったTT-03(201系「四季彩」のN化で余った1両分)を使用
・クモハ100-130の前面表示を変更(実車に合わせ2段表示のものに。付属のステッカに収録)

といった感じです。とりあえずTT-03をどこかで入手して119系もN化させねば(

今回はここまで。

4110F「Shibuya Hikarie号」

2013-05-01 23:55:01 | 東横線関連
かなり久々の東急ネタ(写真がピン甘ですが悪しからずw)




先月26日(通常運用は翌27日)より営業運転を開始した、4110F「Shibuya Hikarie号」。
他の4000番台の編成と共通運用なので乗れるかどうかは運次第(?)ですが、今朝いつもの急行小手指行(東急車10連)でようやく乗車できました!

それにしても派手な外観w ちなみに他の4000番台とは先頭部の寸法や車体幅などが異なるそうです。
…て事は、いずれ田園都市線でも運用される!?(

ヘッドライトは白色LEDのものが採用されており、他の5000系列で採用されているHIDとは若干色が違うのが実際見ればわかるかと…(

車内も特別仕様で号車により3種類のテーマが設けられ、それぞれ配色などのデザインが異なっています。また編成中のどこかにハートの付いた手すりがあるとか…?
また車内灯は東急の車両としては初めてLED照明が本格採用され、内装の配色と相まってかなり明るい車内となっています。

この他、座席の座り心地は他の4000番台とほぼ同じで程良い感じ。セミハイバック(?)の背面がちと硬いかなと思ったぐらい(

それはともかく、4110F「Shibuya Hikarie号」の今後の活躍に期待です!


余談ですがこの急行小手指行、渋谷で抜かす各停(菊名始発)に西武線内で抜き返されるという、よくわからない列車だったりしますw
と言うのもこの列車、副都心線内は急行ですが小竹向原から西武線内は各停となり、一方の渋谷で抜かす各停は小竹向原から西武線内快速となるため完全に地位が逆転、短い通過運転区間(複々線区間?)で抜き返されるという… この列車に限らず、種別変更のパターンはNKTHよりややこしい(