東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

「第5回ゆうづる鉄道フェスタ」公開運転会

2014-02-23 23:45:01 | Nゲージ・鉄コレ
本日2月23日に開催された「第5回ゆうづる鉄道フェスタ」にて、管理人の所属するNゲージサークル「鶴見運転録」も出展・公開運転会を実施しました!

昨年同様、地上本線・支線・高架線合わせて6線作り、京急をはじめとする首都圏の車両を主体に運転しました。
※以下画像クリックで拡大

今回は都合により写真少なめです…
まずは会場の様子。当日のレイアウトはこんな感じでした(前日撮影)。


開場と同時にまずは京急祭り! 当然ながら人気でした(


1枚目:管理人持込の京急車、606編成と1137編成。
NKTHの車両は他にも京成車(3051編成)と北総車(7501編成)を持込。なお2101編成は現在入場中のためお休み、608編成も持ってきていましたが出し忘れましたw

2・3枚目:3ヶ所あった車庫のうち、2ヶ所は京急関連(NKTH)の車両で埋め尽くされていました。
青い電車同士が高架線を埋め尽くしていたり、同じく高架線が成田スカイアクセス状態となった時間帯もありました。

この後は千葉祭り(2枚目)や国鉄祭りなど、最後の方に相鉄祭りで11000系11001Fを初披露!(2枚目)


11000系は要望が高かったため急遽整備して持込。11001Fの車番や号車番号など付属のインレタを転写し、前面表示を快速湘南台に変更しました。
鶴見を走る電車では無いですが、なぜか好評でした。

他にも京浜東北線祭りをやる予定でしたが、この日の未明に京浜東北線川崎駅付近で北行の回送電車(当該は川重製のウラ177編成の模様…)と作業車が衝突し、回送電車の10・9号車が横転・車体が歪む事故が発生(原因は線路閉鎖を行う前に作業車を京浜東北線の線路に入れてしまったためらしい…)したため(?)急遽中止に。
さらに東横線祭りも密かに考えていましたが、これも先日の衝突事故や持込車両数が云々で企画倒れしました…(

車庫線での並びなど…


1枚目:211系各色並び!
高崎線で走ったラッピング車や長野色など、話題の編成が集合していました。

2枚目:同じく211系と管理人持込のE231系湘南新宿ラインの並び。
籠原の電留線?(

3枚目:いずれも管理人持込のE217系横須賀・総武快速線(更新車)とE231系湘南新宿ライン。
やはり15両は長い… 車庫線で並べたところリクエストが殺到したため(?)最後の方に少し走らせました。

4枚目:世代を超えた(?)並び
これができるのも模型ならでは。



上で紹介した相鉄11000系11001Fを車庫線にて。
本家のE233系(京浜東北線の1000番台)や、同じく京浜東北線の205系との並びも(2枚目)

さらに今回は京急の駅長の他、スペシャル(サプライズ)ゲストとして京急電鉄広報の飯島氏も登場! 京急に関するクイズも行われ、最後に飯島氏の解説による答え合わせがありました。
そんなこんなで今回も大盛況の後、終了しました。ご来場してくださいました皆様、本当にありがとうございました。そして主催者・出展者の皆様、大変お疲れ様でした。

最後にオマケ、前日に行われた製作会兼プチ運転会の写真を。


1・2枚目:この時少し走らせたE217系(付属編成のY-131編成単独)とE233系7000番台埼京線。他にもことでん1080形を走らせました。
3・4枚目は相鉄。鉄コレ改造のモヤ700や、7000系と旧塗装の8000系との並びなどが見られました。

この日は製作会兼プチ運転会でしたが、どちらかというと京阪3000系(初代)のDVD鑑賞やbveが主となっていた感が…
で、途中からいつもの感じに(

この後ゆうづるへ移動し、準備となりました。
といった感じの2日間でした。

※記事作成:3月1日(

E233系5000番台&7000番台 整備完了!

2014-02-21 23:28:11 | Nゲージ・鉄コレ
今日宿直明けで帰ってきました。が、事前に何も引継ぎ無く明け方に作業が突然入り仮眠中に叩き起こされ、その後にも立て続けにトラブルが連発…
挙句の果てに明け残で夕方頃まで帰れず、ろくに眠れず非常に疲れたので帰りは渋谷から湘南新宿ラインのグリーン車に乗車し、帰宅できたのは18時頃orz 即効で仮眠し21時頃起床で夕飯という有様w

それはともかく今回もNゲージネタ。
前回E217系の記事で予告したKATOのE233系5000番台京葉線と、同じくE233系7000番台埼京線の整備が完了したので紹介します!

まずはE233系5000番台京葉線!


製品は通称「なるかつ」運用(東金線成東・外房線勝浦発着の京葉線直通列車、誉田で分割併合を行う)にも使用される分割編成がプロトタイプで、浜ぽちで入手した東京方6両(新品同然の中古品)と、管理人がよく利用する通販で再入荷していて入手できた蘇我方4両(こちらは当然ながら新品)でフル編成10連揃いました!

東京方6両(1~6号車)と蘇我方4両(7~10号車)の連結部。今にもあの連結部放送が聞こえてきそう…って、以前にもどこかで書いたような…(


前面および側面の種別・行先表示は快速東京行が印刷済。車番は東京方6両がケヨ552編成、蘇我方4両がケヨF52編成となっています。
整備といっても先頭車のアンテナ取付ぐらいで、他は特に手を加えていません。いずれ優先席のステッカが入手できたら貼り付ける予定…?

続いてE233系7000番台埼京線!


こちらはフル編成10連(基本6両+増結4両)を先行予約で新品を入手。先に登場した各番台との細かな違いも再現されています!

6号車のサハE233-7002。同番台の特徴の一つでもある(?)床下のハシゴの形状も再現されています!


前面および側面の種別・行先表示は快速埼京線 りんかい線直通が印刷済。車番はハエ102編成が印刷済です。
整備といってもこちらも先頭車のアンテナ取付ぐらいで、他は特に手を加えていません。5000番台同様、いずれ優先席のステッカが入手できたら貼り付ける予定…?

E233系シリーズは高架線やワイドPCレール(TOMIX)がよく似合いますが、今回の5000番台と7000番台は実際運用されている線区からして特に似合いそうです!(

最後に、早速やりたかったこれを!!




E233系大集合! これまでに発売された各番台のクハE232をズラリ並べてみましたw
いずれもKATO製で左から0番台中央快速線(H46編成)・1000番台京浜東北線(ウラ137編成)・3000番台東海道線(チタNT9編成※現在のコツE11編成)・5000番台京葉線(ケヨ552編成)・7000番台埼京線(ハエ102編成)。

そういえばTOMIXから6000番台横浜線の製品化が早速発表されたようですね! とはいえ管理人はKATO製の発売を待ちますが…(

E217系横須賀・総武線(更新車) 整備完了!

2014-02-19 22:10:39 | Nゲージ・鉄コレ
久々にNゲージネタ。

先月入線した、TOMIXのE217系横須賀・総武線(更新車)の整備が完了しました!

まずは基本編成!(Y-25編成)


噂通り、ヘッドライトの色がリアルです! 列番表示と「横須賀線-総武線」の表示部分は白色で点灯します。
車番は基本セットA(3両)に印刷されていたY-25編成にしました。付属のインレタには数編成分の車番が収録されており、下地がシルバーなので印刷済の3両を含め変更可能です。

基本編成の4・5号車に連結されているグリーン車。個人的にE217系のグリーン車には何かとお世話になる事が多い(


近年モケット交換が行われ、E231系のグリーン車に近い明るい色合いとなった座席の色も再現されています。
他にも1号車と11号車のトイレ位置の違いや、9~11号車のセミクロスシートの内装なども作り分けられています!

続いて付属編成!(Y-131編成) 早速ですが堂々の15連に! とはいえ後ろの方が…


こちらは車番が印刷されていなかったので、付属のインレタにてY-131編成としました。
なお増1号車は電連付の2000番台となっています。

この他各車両共通の整備箇所として、アンテナ等付属部品の取付、インレタに収録の号車番号・車いすスペース・弱冷房車(8号車)・前面の編成番号表記(ちょっと仕上がりがアレですが…)の転写、各車両間連結部(基本編成と付属編成の連結部を除く)のKATOカプラー密連形(黒)化等を行っています。

旧製品(右)との比較。量産先行車と量産車の違いもありますが、前面ロゴや帯色の変更、強化型スカートへの交換により表情が大きく変わったように見えます。


せっかくなので基本編成と付属編成の各先頭車を並べてみましたw スカートの形状の違いなど、細かい部分も作り分けられています!


さて今回のE217系横須賀・総武線(更新車)ですが、23日に開催予定の「ゆうづる鉄道フェスタ」にてお披露目予定です!
一方でほぼ同時期に入線したE233系5000番台と7000番台も一応整備が完了しているので、追って紹介予定です。

横浜線の205系

2014-02-16 23:40:50 | JR
久々にJRネタでも(
先日研修で東急田園都市線沿線の某所へ行ったのですが、その帰りに東神奈川で横浜線の205系をほんの少しですが撮影しました。

この日の帰り、乗車したのはH24編成でした。


さらにこの時、向かいのホームにも205系が停車しており、並びも!


ちなみに行きはH5編成で、7号車に乗車したらモーターが内扇でした。横浜線の205系といえば外扇のイメージが強いですが、最近は内扇の車両も増えているようです。

いよいよ今日よりE233系6000番台が運用開始しましたが、まだこの日は205系の天下でした。
すでにH26編成が離脱した模様で、残る編成もE233系の増備により順次離脱すると思われます。

2012年の9月に研修で横浜線を利用した際、偶然にもH26編成に乗車・撮影していました(長津田にて)。


H26編成はドア窓が大窓ながらサハ2両(サハ204とサハ205はいずれも最終増備車だった模様)以外は横浜線生え抜きでは無く、京浜東北線からの転属です。
当時、横浜線の増発用として7連1本と中央・総武線に10連1本が必要となり、京浜東北線と南武線に209系を導入し205系を捻出しましたが、横浜線はクハをATC付とする必要があったため捻出編成のクハとモハユニット×2をトレードし、結果的に元京浜東北線の6両と新造されたサハ205で組成された7連がH26編成として横浜線へ、残る元京浜東北線の4両と元南武線の6両を組み合わせて中央・総武線へ転属しています。…と文章で長々と書いてもわかりにくいので詳しくは検索してみてください(

サハ2両はすでに長野送りとなっているようですが、残る6両は現在大宮入場中とのことで、何やら南武線に転属するとの噂が!

というわけで、ついに置き換えが開始された横浜線の205系。記録するならまだ離脱編成が少ない"今"が最後のチャンスです!

東横線、全線運転再開!

2014-02-16 23:04:54 | 東横線関連
昨日、元住吉駅で発生した列車衝突事故の影響で武蔵小杉-菊名間が不通となっていた東横線ですが、今日より全線で運転再開となりました!

今日は遅番だったのですが、午前中の時点で列車本数はほぼ平常通り…とはいえ一部区間で徐行運転を行っていた影響で遅れが生じていました。
横浜でホームへ行くと、いつもだと間に合わない特急小手指行が定刻7分遅れでやって来たので、後続列車の遅れも考えてこれに乗車しました。

帰りにはほぼ平常通りとなっていましたが、事故現場となった元住吉付近など一部区間で徐行運転を行っていたほか、一部列車で渋谷駅の発着番線変更や運用変更が生じていました。
乗車した特急は渋谷を定刻通りに発車しましたが、この列車は到着番線が本来4番線のところ3番線に変更となっていました(この時4番線には本来この特急が出た数分後に入線する当駅始発の急行がなぜか先にやって来て停車していた)。

ちなみに車両は行きも帰りもメトロ10000系でした。いずれも代走では無く、所定通りメトロ車の運用です。
そういえば10104Fが新木場で車止めに激突したらしく運用離脱中の模様… さらに先日東武線内での踏切事故で車体の一部が破損した7102Fの他、東急車も昨日の事故車両(5155FとY516Fの2本)に加え、4105Fが西武線内で人身事故に遭い運用離脱中の模様で、予備があるとはいえ車両のやりくりはついているのでしょうか?(

東横線元住吉で衝突事故…

2014-02-15 21:35:15 | 東横線関連
先週に引き続き首都圏が大雪に。各地で被害が出た中、あってはならない衝撃的なニュースが…

今日午前0時半頃、東横線の元住吉駅で停車していた下り各停に後続の下り各停が衝突する事故が発生…
写真を見る限り後続列車は先頭車(8号車)に2両目(7号車)がめり込み大破、停車していた列車も最後尾車両(1号車)の先頭部が潰れた模様ですが、この状況で乗客や乗務員に死者が出なかったのは不幸中の幸いです。

このため東横線は渋谷-武蔵小杉間、併走する目黒線も武蔵小杉-日吉間が現在も運転見合わせとなっています(菊名-元町・中華街間折り返し運転、その後渋谷-武蔵小杉間も運転再開した模様だが武蔵小杉-菊名間は今日中の復旧は絶望的…)。

事故の詳しい原因は現在調査中とのことですが、東横線は保安装置にATCを使用しているので、先行列車に衝突というのはまずあり得ない話。しかし先述の通り大雪で、個人的な考えでは制輪子(ブレーキシュー)と車輪の間に雪が挟まり空気ブレーキが効かなくなった(その時、運悪く回生失効してた?)ものと思われます。
かつて1986年3月の大雪の日に西武新宿線田無駅で発生した列車追突事故(田無事故)はこれが原因だったようで、今回もこれと似たケースと考えられます。

今回の事故で被災した車両ですが、事故写真や様々な情報によると衝突し一部車両が大破した後続列車は5155Fの模様…


一方、駅に停車中で衝突された側の車両はみなとみらい線のY516Fの模様です…


いずれも今は無き渋谷駅地上ホームにて2012年撮影。

Y516Fの方は1号車の先頭部が潰れただけのように見えたので修理可能かと思われますが、衝突した5155Fの方は8号車に7号車がめり込み両車の車端部が大破、台枠も変形している模様で修復は難しいと思われ、このままだと大破した車両は廃車→同じ車番で代替新造(修理扱い)となるか、最悪編成で廃車となった場合8連1本を急遽新造(5177F?)あるいは田園都市線から5000系を1本(5120Fあたり?)8連化および改造して持ってくるか…(
↑事故車両の処遇については一個人の勝手な予想です。本件に関することでの鉄道会社へ問い合わせはご遠慮願います!

それはともかく、今回の事故で怪我をされた方々の一日も早い回復と、東横線の一日も早い全線復旧を願いたいと思います。
この他、こどもの国駅ではホームの屋根が積もった雪の重みに耐え切れず崩落。こどもの国線全線(長津田-こどもの国間)で運転を見合わせているようです。

608編成にラッピング+α

2014-02-11 23:57:24 | 京急関連
今日は京急ネタ。

遅番だった帰り、横浜から乗車した特急が608編成だったのですが、側面に何やらラッピングが!(上大岡にて)


写真ではわかりにくいですが、ラッピングの内容は「三浦半島の河津桜」と「三崎のマグロ」で、車内の広告も同じ内容で統一されていました。
京急の公式発表によると昨日から運行を開始しているようで、3月中旬までの予定だそうです。

京急のラッピングネタでもう一つ。


先月27日より2173編成に施されている京急×横浜市水道局「飲料水備蓄」のラッピング(横浜にて・先月末撮影)。HMも付いています!
こちらは3月29日まで運行予定です。水関連なら青い2157編成の方が良かったのでは?…(

余談ですが、久里工に入場していた2141編成が機器更新(VVVFの東洋IGBT化)だけ受けて出場した模様です。かなり中途半端(
どうせ近い将来2101編成並みの更新工事を受けるだろうし(だったら同時に更新した方が…と言いたいところだが現在2109編成が更新工事中)、いっそのことVVVF未更新のままでも良かったのでは…

2141編成の機器更新により、起動時に音階を奏でるVVVF未更新の2100形はついに残り1本、2133編成のみとなってしまいました…(実は今朝、横浜まで乗車した快特が偶然にも2133編成でした!)
しかしながら今後1~2年以内に更新工事と同時に機器更新(東洋IGBT化)される可能性が高いので(あくまで予想ですが更新工事の順番的に←本件に関する事での鉄道会社への問い合わせはご遠慮願います!)、記録はお早めに!

ところで1405編成のみで止まっている新1000形アルミ車の機器更新は…? ついでに窓を開けられるよう改造希望(