春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

安楽寺。埼玉・吉見町。

2021-08-15 21:01:02 | 坂東札所

出張から12日、帰って迎え火、
魂も大雨にコロナに、来るなとも言えないならわし。
幼いころ境内を踏み荒らした遊び場の寺までの、
日暮れの盂蘭盆の揺れる提灯、
声かけあう町の人たちの風情が、
今は無性に懐かしい。

坂東札所11番。岩殿山・安楽寺。
👇仁王門の前の石段に、
坂東11番、蒲冠者源範頼旧蹟の石碑、




👇1790年の露座の阿弥陀如来像が、



広い境内で巡礼者を慰めてくれる。



👇開基した、坂上田村麻呂によって806年に建てられ、
吉見領の鎮守になった吉見観音堂。





向拝の右には、👇
源頼朝の異母弟、合戦好き、
御家人との喧嘩もしょっちゅうの、
源範頼は吉見領主になった報恩に、
所領の半分を寄進し、
48mの見上げるを造り、
45m真角の大講堂を建立するも、
1500年代初め、松山城の戦いで、
すべてを焼失してしまった。
写真の24mの塔は今から、
380年ばかり前、朱塗りの塔に再建しての存在感は、
十分に楽しませてくれる。



👇観音堂内陣に、思いがけない彫刻、
前掲、東松山市の正法寺で探した、




👇左甚五郎の欄間。
「野あらしの虎」
おっちょこちょい!
正法寺と、ここ安楽寺を間違えて2年ばかり、
記憶袋で、彷徨ってた。
吉見観音堂1661年の再建・・、
日光東照宮の「眠り猫」から30年ばかり・・

・・・左甚五郎作かと・・・う~ん!






👇納経所へ。








源範頼の奥さんのおばあちゃんは、
頼朝の乳母・比企尼で・・。
頼朝の猜疑心から、
修善寺に幽閉され範頼、子らは
比企尼の助命嘆願で、
成長し後々、
吉見氏としてこの地に住み・・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正法寺・東松山市。 | トップ | 太田美術館・図書館 ① 群馬。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真が美し過ぎる (サッチー)
2021-08-16 14:44:44
雰囲気・彫刻・建物・樹々・庭の雰囲気・
拝見しているだけで、幽玄の世界に引き込まれて
います。
12日出張からお帰りで、お疲れのところ旅行をされて、編集、素晴らしいですね。
ついに左甚五郎の彫刻を見る事が出来て良かった。
千葉では「波の伊八」という彫刻家が居ますが
鴨川生まれで、そこまで行って近くのお寺の彫刻を
見て来ました。伊八は波の彫刻が有名なのです。
甚五郎は有名で京都や日光で色々な彫刻を残しましたね。このお寺にも、豪華です。
返信する
Unknown (とよ)
2021-08-16 20:27:50
サッチーさんこんばんは。

このところ疲れてましたが、
盆中の雨で幾分すっきり・・・
で、今日は栃木に出かけて、車がすっかり疲労困憊。
4~5年で変える部品のベルトが切れて、
車は宇都宮に一泊。
何年振りかの新幹線で今、私は自宅に・・。
‥。車の手入れだけは贅沢に点検していたのですが・・やや古くなったのか・・です。

波の伊八、彼の彫刻は見てないので、楽しみです。
天気が良ければ千葉を巡る予定でした。
もう少し後になりそうです。
返信する

コメントを投稿

坂東札所」カテゴリの最新記事