春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

鉄砲洲稲荷神社!

2016-10-31 22:05:38 | Extra

今日は、鉄砲洲神社から、佃島、石川島、築地本願寺、京橋、八丁堀、日本橋の旧跡を、
尋ねる予定でしたが、旧跡で現存するのは、
神社仏閣だけ。武家屋敷など、ゼロ。
これも、武家とはいえ、何ら旧跡を残せなかったのかと、
少々残念です。
「鉄砲洲稲荷神社」
1624年に創建され、水除けのご利益があるとされる、神社で、

南八丁堀の総鎮守。
江戸時代米や塩、酒などあらゆる消費物質は、鉄砲洲の湊に、
入る為、氏子だけではなく、全国の船乗りから信仰されたという
今は、海が埋め立てられて、ビルばかりですが、
昔の地図では、5分も歩けば海のようで、
時代の流れは想像を超えています。

が、それから3日経った昨日の夜、今度は彦兵衛が、大川へ突き落された。
「昨夜と言いますと、たしか雨が降り出していて・・・・」
るいが膝を乗り出した。
「左様でございます。暗くなってから降り出しまして、・・・・・・旦那様は夕方から、
鉄砲洲稲荷の近くへ揉み治療にお出かけになりました」
「御宿・かわせみ」・「ほととぎす啼く」平岩弓枝氏から
作中、御宿・かわせみ」は、この場所から7~8分、大川端に・・・・・。

神社の後、築地本願寺へ向かうのですが、このあたりのビルの谷間で、
ひときわの存在感です!

         

         

それでは、また!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が居なくなる少し前!

2016-10-30 19:32:34 | Extra

春がなかった今年、今日の空は、まだ先の師走を思わせる曇り空でした。
このまま、秋の日和の恩恵を受けずに冬になるのでしょうか。
仕事の最終期日の見積もりが甘かったかもしれない。
修正はできるけど、なるべく期日まで終わらせたい。
最後の仕事?踏ん切りが付けられるように、
とはいえ、ほどほどのリフレッシュがないと・・・
というわけで明日は、東京下町辺りへ雲隠れ。
川越って、一時は、江戸より人口の多いときがあったんですよね!

 
                        

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるせないねぇ~!

2016-10-29 19:40:21 | Extra


こんな記事。
昨日は飲みっぱなしに飲んで、
今朝は満足だったのに!
このていたらく!
検体を入れた袋を、休憩所に置いて、
暖を取るのに、焚火の中に入れたと・・・!
誤ってと!
重労働と飢えで歿くなった61人がようやく日本に還れる、
最後の「61柱の歯」
休憩所のテーブルに置く自体不敬。
作業員も苦労したであろう埋葬地の遺体からの採集。
遺族の思いが叶う姿が浮ばなかったのだろうか。
間違えてって!
間違えてないでしょう!
焚火で温まる為には、焚火の木と「61柱の歯」が、一緒。
私は遺族ではないけど、

謝る職員めがけて、石ころに手を伸ばします。
なんか、むなしいね!
言葉がないから、ここでやめます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのネタは?

2016-10-28 21:36:50 | Extra

 

八王子午後から雨で、出かけるには、やや、不向きな日でした。
出先から帰って、「あれれ」ブログのネタは?
昨日の続きの写真です!
昨日は、

桜も咲いてて、秋晴れ、帝京大学の学生さんたちが、
「鹿」の生態を調べていると云っていました。

覗いたら、鹿は林の陰で昼寝? 夕寝?でよく見えませんでしたが、
学生さんたちは、溌剌としていて、カメラに収まってくれました。
ダムが完成するまでの大変さと、自然、芸能などが、
水道局の建物の中に展示されていました。

                   



        
そして帰り、櫛・かんざし美術館に入り、内容にびっくりして、
今日も馳せ参じた次第です。

寒い今日です
よ!
 明日、明後日は、何処へ行っても、人、ひとでしょう!
のんびり、家ですごします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換 奥多摩!

2016-10-27 22:17:27 | Extra

今朝目が醒めたら、頭の中に靄がかかって、
珈琲を飲んだら霞に変わり、
椅子に座ったら、シャキッとした!
今日は何もしない!
出掛けよう!

徹夜の連続が、そうさせた。
どこでもいいのだが、行く場所が決まらない。
人のいないところ、静かなところ、楽に歩けるところ、
時間が余ったら、寄り道の出来るところ・・・。
都合の良いことばかり、
そんな場所、ようやく決めた。
奥多摩湖。
水深142メートル。東京の渇水時の水瓶、人造湖。
小河内ダムができる前の村を書いた石川達三の「日陰の村」
ダムの稜線の向こうは「大菩薩峠」、中里介山の得意とした、風景。
先日投稿した、「モスラ」の映画にも奥多摩湖が登場する。
今日は、何も考えたくなかった。
ただ、ただ、ぼんやり、気ままに歩くだけでよかったが、
やはり、何か考えている。
往生際が悪い!
もう何日も続いている。

「その悪い往生際」が「なまくら往生際」が、
帰りの車の中で、き・え・た一瞬にして。



訪問くださっているのに、非礼な振る舞い、なにとぞ、なにとぞご容赦くださいますよう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする