👆ヒメキンギョソウでしょうか?
投宿した姫路の宿を早く出て、
40分ばかり、曇り空の予想が外れて、
40分ばかり、曇り空の予想が外れて、
燦燦とした朝陽が眩しい、出だしでした。
👇 車で行けば最初にお参りするのが、駐車場傍の
水子地蔵尊で、眺めてると結構な時間が経ち・・。
朝早くから、長い枝バサミで、
ニョキっと長い草を刈ってる庭師が居て、
挨拶にメリハリが・・・。
ニョキっと長い草を刈ってる庭師が居て、
挨拶にメリハリが・・・。
8時前ですが、下山の方もいて、
文化財保護の浄財は、500円。
浄財で最初に撮ったのは、
欠伸をしながら迎えた、猫。
紫の雲に乗った仙人が、
中国、百済を経て日本へ飛来し、
播州賀茂郡(兵庫県加西市)に、
8枚の花弁を持つハスの花の形をした霊山を見付け、
降り立ち、法華経の霊山だとして、
「法華山」と号したという。
仙人の名は、法道。
神通力で鉢を飛ばし、米などの供物を得ていたため、
「空鉢仙人」と呼ばれた。
8枚の花弁を持つハスの花の形をした霊山を見付け、
降り立ち、法華経の霊山だとして、
「法華山」と号したという。
仙人の名は、法道。
神通力で鉢を飛ばし、米などの供物を得ていたため、
「空鉢仙人」と呼ばれた。
今でも、兵庫県東部辺りで、伝説として残ってるそうで・・。
西国33観音霊場の26番目
法華山・一乗寺
👇 常行堂