春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

のんびり高尾山、ヨゴレネコノメノ成長を見ながら!

2017-05-31 10:42:55 | 高尾山

最近頭のめぐりが悪いと云われッ放し・・・
朝の目覚めがすっきりしません。
眼がショボショボ!霞んで、幾度もパチパチ!
羨ましいのは、トンボの眼!今度生まれるときは、トンボの眼!
そう思った、今日の朝で・し・た。


どちらが路を譲ったのか!
見届けなかった、それが心残り・・・惜しい?

 

 


ヨゴレネコノメソウの時間がたてば、
威風堂々、これもこれなりに魅力が溢れて・・。

 

 

 

 


高尾山研究路6号、中間あたり、のん~びりと、ですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウガノコ・・・・ユキヨセソウ・・・Tacao!

2017-05-30 20:20:02 | 高尾山

爽やかな風が、風呂上がりの肌に・・・

通りから見える、勤め人にも早く風呂に入って休みナ、と
つい、語り掛けたくなる。というと「好々爺」
が、思うのはすこ~しだけ?
内心は、これからの仕事に、四苦八苦。

そんな時に、こんな花を見ると、やはり、心が、癒されます。


 
高尾の緑一色に染まった景色に、鮮やかなピンクが、






ユキヨセソウ❛霜柱❜の葉
去年は、ブロガーさんに教えていた頂いて、
冷え切った朝早く、霜柱を探しに行ったのを思い出しました。
今年は、花から霜柱まで、ドキュメンタリーで、
見られるのが、楽しみです。


高尾山植物園では、この時期、花はほとんど咲いていませんでしたが、
3輪だけ、入り口あたりに咲いていました。


高尾山のケーブルカー・リフトの乗り降りの付近の売店は、
9月9日まで休みになっています。
だんごを食べながら都心の風景を眺めるのも、良かったですけど・・・・。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石膏ではありません、石斛です、と!

2017-05-29 22:02:45 | 高尾山

昨日、高男山の自然研究路6号を下ってくる、女性3人が、
「石膏見れただけよかった」と話す会話に、耳を疑った。
高尾の自然に、珍しい花が咲いていると聞いてはいるけど、
女性が喜ぶほどの
石膏があると、聞いたことは、ない。
挨拶の後、聞いてみた。
「セッコク、石斛、蘭の花ですよ」
「はぁ~」
生返事で、気分は珍聞感奮!
数十メートル登って納得してしまった。
なんと、えらいカメラを持った数人が、狭い登山道の端で、陣を敷いている。
「石斛」を撮っている。
しかし、その花がどこで咲いているのか、私には判らない。
発見して、口が塞がりませんでした。
なんと木の上に花が・・・・。
花音痴、私だけが知らなかったような気分になり、
やたらシャッターを押した次第。
お見事、遠い場所の木の上の「セッコク」はピンボケ。

その後高尾に来ている人たちは、この花を見に来た、と
言わんばかり話があちこち、

セッコクと日本人の関わりは深く、その歴史は平安時代までさかのぼり、
日本最古の薬物辞典『本草和名』に登場し、江戸時代に入ってからは
「長生草」の名前で栽培され、人気を集めたそうで。
日本や朝鮮半島に自生する、着生ラン。
岩の上や大木に着生して、花を咲かせ、
デンドロビウムという蘭の7つある分類の1つ、「ノビル系」に属す。
別名
セキコク
長生蘭(チョウセイラン)
少彦薬根(クナヒコナノクスネ)
岩薬(イワグスリ

なるほど、と調べて知恵はついたけど、
まさか以前見た
見る木に、こんな花が咲くとは、つゆ知らず・・・・・
ついでに、花言葉は、
『私を元気づける』『あなたを元気づける』『豊かな笑顔』
ウン!それは言えた。
そんな私の「石斛」であります。



では!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでん虫・・・・・高尾山!

2017-05-28 23:13:20 | 高尾山

 5月、風薫る高尾山。
サラリーマンなら、5月病を克服して、軌道に載る頃、
暦の6月となれば、空模様が気になり、
疲れを残さないで、元気で行こう、も幾分トーンが落ちてしまう。
てなわけで、今日は雨に似合う「でんでんむし」と
今後の長い人生を、語らいに!
せいぜい、1年ほどの命に、喝を入れられました。

動き始めた、でんでん

見ている処は、あなたの行くところではありません

そうです!とりあえず、そっち



貴女、そこは通れますか?


今日はここまででしょうか。



あなたも、いたのですか!
あなたにはアジサイがよく似合う!


随分待ちました!
押しても、つねっても、動かない!
私もそんな、いじめに動じない、

あなたの強さを見習いたい!

そこを渡ったら・・・

そろそろケーブルカーの最終だから・・・・。
落ちていたら、明日は会えません、気、付けな! 
bye ・・・・・・!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この年で、若者と同じようには!

2017-05-27 23:59:40 | 高尾山

23日から26日まで、これからは使うこともないだろう、
技能講習を、受けてきました。
何時だったか忘れましたが、八王子市の隣の町に、廃棄物の集積する工場が
あって、見学をしたときに、フォークリフトで、すいすい、箱を運んで、
持ち上げたり、下ろしたりを見て、内心、
あれなら私も運転できると思ったことが始まりでした。
調べると、八王子から80分の処に講習会場があり、
4日間、みっちり9時間の授業で、1日が学科、あとは3日の技能講習の案内。
3日も技能の講習がある。
これは意外と難しいのかもと思い、受けてみました。
実際試験場に行くと、
この年で受ける人はおらず、いささか気おくれし、
教官も余り相手にしてくれません。
実際、見るとやるでは、大違い。
難しかった。車の運転のようにはいきませんでした。
車輪が小さい、回転角度が違うので、ハンドルを回しすぎたりで、
ぶつけてみたり、いやはやでした。
使わないからと、途中棄権でもよかったのですが、
つい最後まで受け、辛うじてでしょうが、
資格は頂いてきましたが・・・・・。

パソコンの状態、今はサクサク。問題はなくなりましたが、
その間、疲れていまして更新の方が、
仕事もたまり始めていまして、
途中下車状態。面目もありません!


まゆみの蕾でしょうか






 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする