通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

松原湖高原(長野県小海町)

2011年10月24日 06時44分53秒 | Weblog
つくばーどの仲間のだいすけ(モ)さんに同行して、小海町の松原湖高原へドライブに行った。
7月以来の林道ドライブのはずだったのだが、トラブルに見舞われてしまった。

最初に向かった林道は、倒木があって通行不可。


そこで別の林道へ向かったが、早速トラブル発生。
凄く太くは無いがかなり長い木の枝が落ちていて、それが車の真下に引っかかって、一部を損傷。

これによりエンジンが作動せず、走行不可能となってしまった。

やむを得ず林道走行は中止して、だいすけさんの車で牽引してもらって、近くのSSへ移動。そこでJAFに救援に来てもらうことにした。初めての被牽引運転である。

幸い給油口からタンクへの管が僅かに損傷し、燃料タンクへのケーブルが外れていただけであった。特に大きな修理を要する故障ではなかった。

正午頃に、だいすけさんのお知り合いがおられる松原湖高原のレストランを訪ねた。

その御仁の愛車である、Jeepグランドチェロキーと撮影。このSUV車も格好いい。

展望台から八ヶ岳を望む。


そして松原湖を探訪

10月も終わりに近く紅葉の最盛期は過ぎてしまっていたが、天候の良い日ならもっと美しいだろう。

貸しボートの中に、パンダもあった。白鳥はよくあるが、陸上動物は珍しいと思う。


そして撤収。帰路の上信越道から見た夕景が美しかった。東部湯の丸SAにて撮影。


エスクードに乗り始めて、初の東信地方へのドライブとなりました。ぼくの不手際で、だいすけさんにいささかご迷惑をおかけしてしまった感があります。この経験を踏まえて、また次回に望みたいです。

すでに紅葉に盛りは過ぎてしまっていましたが、晩秋の松原湖高原は晴天であればきっと美しいでしょう。

SPECIAL THANKS TO Mr.Daisuke(MO)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木島平 牧の入りスノーパー... | トップ | アンフェア the movie »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何故エンストしたかというと (雷蔵)
2011-10-25 01:13:33
というところはだいすけさんからの宿題になっているようなので、答えは書けませんが、
どのような状態になってエンストに至っていたのか。
応急処置ではどのような作業をしてもらったか。
その際、故障原因についての説明はどのようなものだったか。
これらを整理し直して、まとめるのがいいと思います。
そのためには、すぐには判らなくても良いから、自分が乗っている型式のパーツマニュアルとサービスマニュアルを手に入れて、どの部品がどのように組み合わされて車を構成しているかを見ながら研究することが大事です。

なお、次回からは倒木が枝レベルであっても、踏みつけないで、手作業でどかすことを心がけてください。
Re:何故エンストしたかというと (通りすがりの正義の味方(制作管理者))
2011-10-26 06:15:05
ありがとうございます。

最初タンクが破損して燃料が流出したかとも思ったのですが、幸いそれはありませんでした。

今回は課題を残す結果となりましたが良い経験となりました。やはり経験が重要ですね。

また次回に活かせる様に、勤めたいです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事