講演「原発からの命の守り方-能登半島地震と珠洲・志賀原発、そして福島原発事故13年を踏まえて」(5月18日)のチラシです。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
明日に向けて(2523)『月刊社会民主』8月号に「被爆80年―広島・長崎・福島の被害の実相と向き合う」という論文が載りました!戦後80年特集も充実、お読み下さい! 1日前
-
明日に向けて(2523)『月刊社会民主』8月号に「被爆80年―広島・長崎・福島の被害の実相と向き合う」という論文が載りました!戦後80年特集も充実、お読み下さい! 1日前
-
明日に向けて(2523)『月刊社会民主』8月号に「被爆80年―広島・長崎・福島の被害の実相と向き合う」という論文が載りました!戦後80年特集も充実、お読み下さい! 1日前
-
明日に向けて(2523)『月刊社会民主』8月号に「被爆80年―広島・長崎・福島の被害の実相と向き合う」という論文が載りました!戦後80年特集も充実、お読み下さい! 1日前
-
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6th」にご参加を 1週間前
-
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6th」にご参加を 1週間前
-
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6th」にご参加を 1週間前
-
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6th」にご参加を 1週間前
-
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6th」にご参加を 1週間前
-
明日に向けて(2521)被爆80年の夏、あらためて平和を守り核なき未来へ歩む思いをみんなで分かち合おう!原爆と核の犠牲者を追悼するキャンドルビジル2025にご参加を 1週間前
「明日に向けて(2401~2600)」カテゴリの最新記事
明日に向けて(2523)『月刊社会民主』8月号に「被爆80年―広島・長崎・福島の被害の...
明日に向けて(2522)8月6日「響き合う祈り 解き放つアート Ask the sky on August 6...
明日に向けて(2521)被爆80年の夏、あらためて平和を守り核なき未来へ歩む思いをみ...
明日に向けて(2520)うそと差別は戦争と人権侵害への道!平和と人権を守るための投...
明日に向けて(2519)7月16日は恐ろしい核災害(ウラン精錬所鉱滓ダム決壊)が起きた...
明日に向けて(2518)7月16日は人類初の核実験がアメリカ・ニューメキシコ州で行われ...
明日に向けて(2517)被爆者、原発被曝労働者、在韓被爆者、被爆二世、水俣病患者、...
明日に向けて(2516)連載2500回越えに際し、核と戦争のない未来に向けた活動支援=...
明日に向けて(2515)「原発からの命の守り方」について茨城県つくば市でお話ししま...
明日に向けて(2514)被爆者はひとたび米軍の核兵器大量使用を食い止めた!「二度と...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます