goo blog サービス終了のお知らせ 

明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(1491)福山さんの発言には力がある!ぜひ観て拡散してください!

2018年04月05日 16時30分00秒 | 明日に向けて(1300~1500)

守田です(20180405 16:30)

京都府知事選の最中ですので連投をお許しください。

僕が今回、熱烈に福山和人さんを推しているのは、彼のもとでなら関西電力の原発を止められる、画期的な原子力災害対策を進められると確信しているからですが、それだけでなく他の政策面でもいちいち共感するし納得することばかりです。
これまでこの点を「明日に向けて」で十分に伝えることができていなかったので、今回は4月3日に福山さんが修学院小学校の個人演説会でされた話を内容ごとに6つに区切ってご紹介することにしました。それぞれに発言要旨も記してあります。
ぜひご覧ください。福山さんのトータルな素晴らしさが見えてくると思います。京都のみんなが、大興奮で支援に走っている理由にも合点がいくはずです。

ご覧になって共感された方はぜひこの動画を拡散してください。また「もっと何か手伝いたい」という方は「でんわ勝手連」にご参加下さい。詳しくは「明日に向けて(1490)」に書いてあります。

*****

福山和人さん 修学院小学校での演説(4月3日)

「今度の選挙、むちゃくちゃ面白い」

修学院小学校 演説1 3分25秒
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462120645753/

今度の選挙、むちゃくちゃ面白いですよ。
いままではわしは自民党しか入れたことがない。
でも今度はあんたやでとか言われたんですわ。
想像を絶するつながりができてます。
まくってまくって最後までまくりまくって、
これはほんまにひょっとするよ!


「『はよう死にたい』と高齢者に言わせるこの社会は一体なんなんや!」

修学院小学校 演説2 4分29秒
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462221368271/

アベノミクスとか言ってるけれど、景気がよくなったなんてありません。
仕事柄高齢者の方を成年後見人でサポートしています。
そしたらあるおばあちゃんに久しぶりにおうたら
「先生、もう私長生きしとうないわ」とこないに言わはるんです。
「生きとってもお金もかかるし家族に迷惑かけるばっかりやしはよう死にたい」
せつのうなってしもうてね、とっさにかける言葉がなかったですわ。
「はよう死にたい」と高齢者に言わせるこの社会は一体なんなんや。
国が面倒をみないならせめて京都府がご高齢のみなさんに安心して「長生きして良かった」と言うてもらえるようなことを全力でやりますと啖呵ぐらい切ったらどうなんやと思うわけですよ。
こんな年寄りに冷たい国にいつから日本はなったんや。誰か美しい国とか言ったよね。
それやったら京都府がやる!


「いつから日本は学生にも冷たい国になってしまったんや」

修学院小学校 演説3 2分49秒
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462292810057/

高齢者の方だけやなくて若い方も大変です。
日本の奨学金は返さなあかんだけではなくて、おまけに利息までつけてる。
こんなもん、奨学金というよりサラ金やないのと思いますわ。
こないだ受けた相談でも恋人とふたりそろって1000万円近い借金。
結婚したいけれど借金返すのに40歳ぐらいまでかかる。
男性の方がブラックな会社に入って、身体を壊して会社を辞めた。借金を返されへんから自己破産した。そしたら連帯保証人にお父さんがなってはった。お父さん、家を売らなあかんかった。
いつから日本は高齢者だけやなくて学生にも冷たい国になってしまったんやと思いますわ
国がなんにもしてくれへんのやったら京都府が。京都府は学生の町やって自慢してますやん。それやったら学生を温かく迎えられるように給付制の奨学金を作ったらどうなんやと思いますわ。


「少子化対策など抽象的な美辞麗句でごまかされたらあかん。政策はどんだけ具体的かでその人の本気度が問われると僕は思うんです」

修学院小学校 演説4 3分35
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462511135515/

一人の女性が生む子どもの数は全国ワースト3位。子育て環境が貧弱なんです。
だからせめて中学を卒業するまでは医療費はただにする。温かい給食を食べられるようにする。
選挙に出るにあたって山田知事さんの4回の公約を読み返しました。前々回は「子育て環境ナンバーワン」、前回は「子育て日本1」、それで今回の僕の対立候補の方は「子育て環境日本一」
でもそういいながら山田さんはなんもやらへんわけですよね。それで何が子育て環境日本一なんや。ちゃんちゃらおかしいでと思いますわ。
もうお役人さんの実態の伴わない抽象的な美辞麗句にごまかされたらあかんと思います。政策はどんだけ具体的かでその人の本気度が問われると僕は思うんです。
僕はそこを切り替えたいと思 います。


「一番大事なのは府民のみなさんとのパイプなんやないですかと言いたいんです」

修学院小学校 演説5 3分43秒
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462633898584/

次に大事なのは中小企業のみなさんを本気でほんまに応援することです。このために中小企業の振興のための基本条例を作りたいと思います。全国でこれがないのは東京と高知と佐賀と京都だけですわ。
むちゃくちゃ、遅れているんですよね。全国のスタンダードに追いつけ追いこせで頑張っていきたいと思います。
これに時給1500円を含めてね、これらを僕はこれを第一期でやります。それで経済的に活性化させて二期目に教育、保育のオール無償化をやります。あ、一期目の途中でできたらやりますけどね。もう二期目も含めてやる気まんまんです!
そのためのお金はあります。僕も弁護士やからね。見くびってもらったら困ります(笑)
財源は十分にあるんです。それなにの今までやってなかった。 何がなかったん?ようはやる気がなかったんや。そういわれてもしょうがないよね。なんでやる気が湧かんかったんかなあと思うと、ピンとくるのは国とのパイプですわ。
でもパイプというなら一番大事なんは府民のみなさんとのパイプなんやないですかとこれが言いたいんです。


「いまのようなウソにまみれた政治を承認していくのか、それとも府民のみなさんに喜んでいただける政治をするのか、この二つがいま問われていると思います」

修学院小学校 演説6 3分22秒
https://www.facebook.com/toshiya.morita.90/videos/10213462771182016/

京都の未来を考える上で原発のことも大事です。
原発から30キロ以内にある政令指定都市は京都市だけなんです。万が一のことが起こったら京都市は存続できなくなるので、再稼働反対、廃炉を求めるということでやって行きたいと思います。
今度の選挙は期せずして全国から注目される選挙になりました。
一番、注目しているのは安倍さんでしょう。私の対立候補の方は、安倍官邸と直結の方です。
政治に一番大事なことはウソをつかないことでしょ。それが一番欠けていることにみんなが怒っているわけですよね。
いまのようなウソにまみれた政治を承認していくのか、それとも府民のみなさんに喜んでいただける政治をするのか、この二つがいま問われていると思います。
全国のみなさんが京都府民の良識に注目している選挙やと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(1490)でんわ勝手連に登録し、福山和人さんを応援してください!

2018年04月05日 13時30分00秒 | 明日に向けて(1300~1500)

守田です(20180405 13:30)

京都府内をはじめとする全国のみなさま。
これまで繰り返し述べてきたように、いま京都で府知事選が熱く展開されています。
投票日は8日。いよいよ最終盤の3日間に入りました!

私たちは弁護士で、いつも貧しい人、困った人をサポートしてきた福山和人さんを心の底から応援しています。
福山さんは大飯原発差し止め訴訟、原発賠償京都訴訟の弁護人も務めた方です。
とても心が温かく、優しいまなざしを絶やさない方です。
福山さんを京都府知事にするために全国のみなさんのお力を貸してください!

そのためにみなさん。ぜひ「でんわ勝手連」に登録してください。
京都の有権者の方に、福山さんへの支持を依頼する電話を直接かけてください。
ぜひチャレンジしてみてください。

このシステムに登録すると、すごく簡単に割り当ての電話番号まで辿り着けます。
僕も実際に登録してかけてみました。
すべてがマニュアル化されていてとてもやりやすいです。
これならいつでもどこからでも電話ができます。
全国から京都府知事選に力強いサポートをしていただくことが可能です。

このシステムは「立憲民主主義の回復」や「安保関連法制廃止」を掲げるあらゆる選挙の候補を全国から応援するために立ち上げられたものだそうです。
まずはここをクリックするとざっくり全体像が理解できます。
http://denwa-katteren.jp/beginner

この中でこんな風に「でんわ勝手連」のことが紹介されています。
「WEB上で、でんわマニュアルと、でんわ番号を 表示するシステムを作りました。
全国どこからでも、合間の10分、15分で、コツコツと自分の応援したい候補を直接応援できます。 1万本のでんわで約1000票になります。
北海道、池田まき選では、600人のボランティアで5万本のでんわをし、北海道に行くことなく少なくとも3000票を動かしました。」

素晴らしい!
ぜひこのありがたいシステムを積極的に活用しましょう。
ざっと換算すれば10本の電話が1票に結びつく計算です!

そのためにさらに以下のページを開いてログインしてください。
bit.ly/dk-login

Fecebookアカウントをお持ちの方は「Facebookログイン」できます。
FBのアカウントが無い方は、メールアドレスを登録してログインすることもできます

ログインすると電話をかける選挙区が選べます。
「選挙区名」と書かれた欄をクリックすると、幾つかの選挙が出てくるのでこの中で京都府知事選を選んでください。

府知事選に入ると「福山和人電話かけマニュアル」が出てきます。
これに目を通されて参考にされると良いです。もちろ んご自分なりにアレンジしていただいてまったくかまいません。

その下に有権者のお名前と電話番号が書いてあります。
さあ、いよいよ電話かけです。マニュアル等を参考にかけてみてください。
ただしマニュアルに沿いながらでも心を込めることを忘れずに!
がんばって福山さんへの支持を訴えぬきましょう。

電話を終えたら、電話番号のすぐ下に結果を記入する欄があります。ここに必要事項を書いて送信してください。
これを終えると次の有権者のお名前と電話番号が出てきます。
最後に電話かけを終了するときに必ず「cancel」ボタンを押して終了してくださいとのことです。

ここまでとてもスムーズに行うことができます!
しかもお手持ちの電話でどこ からでもすぐにできることが強みです。
まずはチャレンジしてみてください!
多くの友人にも声掛けして「でんかつ」を広め、あと3日間で福山支持を圧倒的に広げましょう!

なお福山さんの主張をもっと知りたいという方はぜひ以下のビデオをご覧ください!
僕の一押しのビデオですでに再生13000回を越えています。

みやこめっせ 出馬表明後の大集会での演説 2月21日 
https://www.facebook.com/kobayashi.higashiyama/videos/1873117812763631/UzpfSTExODI3NDA1NzA6MTAyMTM0MzEzOTY5NTc2ODA/

以上、どうかよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする