ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

日野の綿向神社

2008年09月16日 | ぷらり
滋賀県日野町の 「馬見岡綿向神社」 へ行って来ました。

境内には空高く聳える杉の木 清水に石橋 荘厳なお社

今で言う「パワースポット」そんな所です。


平安時代の初期 延暦15年(796) 建立と言う由緒ある神社です。


どんな感じか言葉では言えないけど 何か近寄りがたい 聖域 と言う感じです。

お願いが通じそうな気がしました。


イノシシが神の使いとして祀られています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々子湖のハゼ

2008年09月15日 | ぷらり
福井県三方五湖 「久々子湖」 の大ハゼ釣りに行って来ました!!

緊急レポートです

5.3mの竿でミャク釣り、目印に中通しのナツメ浮きを付けて 餌はゴカイ

釣れるのは9~14cmくらいの大きさですが 上手に釣って時速5匹くらいと

渋いです。

ハゼがあまり釣れない理由は

①例年よりハゼが少ない? (水中の藻が減ってしまったのが原因か?)

②トラフグの子(4cmくらい)が大繁殖中。
 餌を底に沈めると 餌(ゴカイ)を振り込んで1分も経たないうちに餌がなくなる。 
 ハゼが喰うより先に餌を食い尽くしてしまう。

③宙吊りにすると15センチくらいのセイゴがひったくっていきます。


特に②フグの子は大変です。 
対策としてはフグに食われる前、ハゼが先に捕食出来るよう そのまま沈めて

おいてはすぐに食われてしまうので数秒で打ち直しをすることです。

こまめに場所移動するか フグのいないポイントに移動することが最善の策と

思います。 (餌も多めに必要)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻籠宿

2008年09月14日 | 街道・宿場・古い街なみ
釣りの帰りにちょっと寄ってみました。 

もうずいぶん日が傾いています。 到着時間4時30分


小腹が空いたので 信州のそば でも... と思い

看板出してる店をのぞいてみたら もう終わりで~す と ツレナイ言葉


何軒目かで ギリギリ セーフ そばを頂くことが出来ました。

盛りそばを もりもり 〆の蕎麦湯で落ち着きました~


実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな

夕日を浴びて輝いて見えます。


妻籠宿の営業時間は夕方5時までと初めて知りました。

お立ち寄りの方~ 急いで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り

2008年09月13日 | 渓流
木曽川水系 岩倉川へ行って来ました。

何日も前から渓流初の人を案内するのに何処がよいか思案しました...

その人のデビューに相応しい好印象を持てるところ (人生変わるかもしれないので重大)

①魚多いが釣るのが難しい。。白鳥方面 
②人とバッティングするがそこそこ釣れる。。加子母 竹原など
③環境がいい。。木曽川水系 板取 など 候補を出して  


水質が良くて 沢登りが楽しめて イワナが遊んでくれる と言う理由で岩倉川に決定しました。  

ここなら楽しんでもらえるでしょう。


8時半に遅いスタート 今日は朝からかんかん照りで真夏の釣りのよう 


暑くて暑くて 休憩ばっかり 肝心の釣りは小さい岩魚が岩陰から出てくる程度

木曽川水系の水質は最高です ↓


ここぞと言う一本瀬を流していて ふっと止る当たり 掛かった けっこう重たいぞ~

アマゴちゃんでした。 


イワナは小さいけど骨酒用に1匹。

初心者の方には 2匹釣って貰えました...これに懲りないでまたどうぞ

それとも凝ってしまうかも。


 今日 釣りの途中で「九死に一生」「死ぬ思い」「ヒヤリハット」を経験しました。 

体じゅうわなわな 心臓ドキドキ 放心状態... と言う話は落ち着いたら書こうと思います。

今は無事で良かった また釣りが出来る喜びを 青あざとたんこぶを摩りながら

かみ締めております。  

そんなこんなde渓流釣りは楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Polka Dots and Moonbeams

2008年09月12日 | 音楽
最近  Polka Dots and Moonbeams と言う曲を知りました

一目惚れ というか 一聴きき惚れしました 定番の曲のようですけど...

ネットで試聴したり YOUTUBEで探したり (YOUTUBEたくさんある) 

ピアノや管楽器やギター バンドやオーケストラ 

男性歌手 女性歌手... 

たくさんのプレイヤーが 演奏して 歌っていて

聞いているとどれもいい。。。 歌詞の内容わからないけど 

直訳したら「水玉模様と月光」

♪Polka Dots and Moonbeams ~ のところは非常に心地よい

演奏している人も歌っている人も なせか皆心地よさそう 

夜のウィスキーにも合う... いいねぇ~

誰が元祖なのか 本命なのか とにかく何かCDを

買ってみようかなと思っています。 (洋楽は詳しくないので)

誰のがいいか教えてください。。。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園

2008年09月12日 | ぷらり
近江の田園風景

秋のグラデーション...




【gradation】明暗や色調の段階的変化。階調。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野ダリア園

2008年09月11日 | 

滋賀県日野町の新名所 『日野ダリア園』 入園料300円 P無料


9~10月かけてが見頃で 早咲き遅咲きがあるようです  まだ少し早かったようです。


芍薬とか牡丹とか大きい花が好きなのでダリヤもなかなか...今まで小さいのしか知らなかったけど 大輪があるんだ


色や形 こんなに沢山あると知らなかった

名古屋・関方面からは国道1号線「頓宮」(とんぐう) からが近道デス






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江牛の岡崎

2008年09月11日 | 
国道477沿いの 『近江牛の岡崎』 で昼食。


「肉づくし御膳」 (1,890円)   オススメ! できます。

ご馳走様でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正明寺

2008年09月10日 | 神社仏閣
滋賀県蒲生郡日野町松尾の法輪山 『正明寺』 (しょうみょうじ) を訪ねました。


聖徳太子の創建と伝えられており、気品高い茅葺の本堂は国の重要文化財に

指定されています。


後水尾上皇の勅願により京都御所の一部を移築した桃山建築です。


屋根にはしゃちほこ 軒下には大きな「木魚」? このお寺のシンボルです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽院の龍

2008年09月09日 | 神社仏閣
滋賀県蒲生郡日野町村井 『信楽院』 (しんぎょういん)を訪ねてきました。

浄土宗の寺院で奈良時代前期、聖武天皇の勅建と伝えられています。


山門には龍や獅子などの見事な彫刻が施してあります。 


本堂は珍しい木の扉になっています。


本堂の障子を開き 天井を見上げると すごい!! 

龍が私のほうを睨んでいます。

龍の他にも天井至るところに大迫力の絵が展開しています。 必見です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅はここから

2008年09月08日 | ぷらり
今日の旅は近江鉄道 『日野駅』 から (クルマでここに到着)

かなり古そうな駅舎です。

駅舎隣の「観光案内」のおじさんが

子供のころから変わっていないと言うから 昭和初期?

駅の中はお客さんがいたので撮れませんでしたがレトロ感が漂っていました


ホームには 『まる子ちゃん電車』 が停まっていました。


観光案内で情報をいっぱい仕入れて 「さあみんな、日野町散策が始まるよ!」

目的の場所 古い町並みは 駅から少し離れているみたい..





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の野洲川

2008年09月07日 | 
最後の友釣りに来ました いつもの野洲川

オトリ屋前と横田橋と新生橋 思わず立ちすくむ


大増水+泥水 今日は久々の上天気なのに

前日の雨+野洲川ダムの放水 これじゃダメ...

今年は 終わり... かな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田運河

2008年09月06日 | 歴史的建造物・史跡
半田運河を散策


おなじみミツカンマークの黒板囲いの蔵

どこからか「酢」の匂い


博物館 『酢の里』 を訪ねれば「半田」の歴史と「酢」のことがよくわかります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年09月05日 | ぷらり
最近 鳥の群れが目立つようになった

電線は五線譜かそろばんのよう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京みやげ

2008年09月04日 | 
東京みやげにお酒を買ってきてもらいました

東京都あきる野市『野崎酒造』の「東京駅」です。

ラベルがお洒落です。

主銘柄は「喜正」 蔵のhpから察するとなかなかのよう

東京で酒造りのイメージ湧かなかったけど、HPの紹介見て

あきる野市の秋川の上流こんな所に「東京の山里」があるんですね...

手作りの旨みを感じる爽やかなお酒でした。

2日でなくなった...またヨロシク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする