岐阜県中津川市加子母にある歌舞伎舞台 「明治座」 を見学して来ました。
舞台とか桟敷とか小屋の内部を見たいと思い訪ねて来ましたが、今日は村の子ども
たちのお楽しみの映画鑑賞会の日で、正面からは中の様子は伺えませんでした。
見るのを諦めかけていたら管理人さんが、良かったら楽屋裏からでも見て行って
と言われたので、案内していただきました。
明治27年に村人たちが力と財を結集して建てたもので、これだけのものを
村人たちの手だけで一年も掛らず作り上げたと聞きました。
中に入ってみて大きさにびっくり、飾り気のない素朴な木造建築ですが、手作り
の温かみが伝わって来ます。
映画上映中の真っ暗い中 舞台や花道や二階建ての客席、太い柱などうっすらと
観ることができました。 (大きいです)
客席は畳なので、子どもたちは体操座りで行儀よく観ていました。
楽屋の壁には、出演者が書き残した落書きと言うかサインなどが、ところかまわず
書いてありました。
中には色つきの絵や、当時のポスターなど
ビッグネーム発見! 「十八代 中村勘三郎」のサインです。
『明治座HP』
舞台とか桟敷とか小屋の内部を見たいと思い訪ねて来ましたが、今日は村の子ども
たちのお楽しみの映画鑑賞会の日で、正面からは中の様子は伺えませんでした。
見るのを諦めかけていたら管理人さんが、良かったら楽屋裏からでも見て行って
と言われたので、案内していただきました。
明治27年に村人たちが力と財を結集して建てたもので、これだけのものを
村人たちの手だけで一年も掛らず作り上げたと聞きました。
中に入ってみて大きさにびっくり、飾り気のない素朴な木造建築ですが、手作り
の温かみが伝わって来ます。
映画上映中の真っ暗い中 舞台や花道や二階建ての客席、太い柱などうっすらと
観ることができました。 (大きいです)
客席は畳なので、子どもたちは体操座りで行儀よく観ていました。
楽屋の壁には、出演者が書き残した落書きと言うかサインなどが、ところかまわず
書いてありました。
中には色つきの絵や、当時のポスターなど
ビッグネーム発見! 「十八代 中村勘三郎」のサインです。
『明治座HP』