goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

ろく水産

2023年01月15日 | 

四日市の「ろく水産」に行ってきました。

生け簀にはヒラメちゃんがいました。

おさしみ定食をいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与吉屋

2022年12月12日 | 

恒例の、、浦村に牡蠣を食べに。

今日は「与吉屋」で軽く牡蠣のフルコース。

すぐ隣では団体さんが食べ放題にチャレンジ中でした。 

次々にお代わりが運ばれてきて、次々と平らげていました。

帰りは美味しいたい焼き屋さんに寄り道。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父江のぎんなん

2022年11月13日 | 

黄葉まつりはまだでしたが、どれくらい色づいているか見に行ってきました。

会場の祐専寺の前に「ぎんなん」の店が出ていたので、大粒で苦みの少ないものを

買って帰りました。

レンチンで食べたら、もっちりして美味しい。

ランチは「にかく本店」

あっさりと和食、、揚げたてのエビフライがうまい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀食堂

2022年11月10日 | 

新大仏寺の帰り道に上柘植インター出てすぐのところにある、鉄板ホルモン

焼きで有名な「伊賀食堂」に立ち寄りました。

食べログや運転手さんのYOUTUBEなどで高評価なので、今日の予定に入れていました。

亀山の店や、ニュー柳屋、スタミナとんみたいな鉄板ではなく、独特の鍋型鉄板で焼くスタイルです。

焼き野菜もメインが玉ねぎで、他はキャベツのところが多いので、これは気に入りました。

出来たら、ハフハフしながら白飯をかき込む、汁が無くなる前に麺を投入

よく混ぜてハフハフしながらかき込む。

無限に白飯が食べられます。 うまかった~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華桔梗で和菓子のアウトレット

2022年10月29日 | 

中川区の和菓子工場「華桔梗」の和菓子のアウトレットに初めて行ってきました。

毎月最終土曜日に開催されています。

価格は画像のとおり、

餅系は4個ごとの包装になっていて、冷凍で保存されている品で300円 

焼き菓子系は、よりどり8個で200円。

駐車は工場の敷地内にOKです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷黒玉子

2022年09月23日 | 

大涌谷に到着したら、、早速名物の黒玉子。

 

5個 500円

味は普通の茹でたまご、、1個食べると寿命が七年延びるとか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだちゃ豆

2022年08月27日 | 

今年もだだちゃ豆をいただきました。

美味しいので、一気に食べ尽くしました。

いつもありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン岡崎

2022年08月21日 | 

レストラン岡崎に行ってきました。

ちょっとだけ近江牛。

焼くといい匂い、表現しにくいけどシャキッとキレのいいお肉です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与し田

2022年06月23日 | 

稲沢の与し田さんでランチ。 

料理、、味わいと目で楽しませてくれます。

ゆっくり食事するのにいいお店です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんぼり

2022年06月19日 | 

高田本山の目の前にある「ぼんぼり」でランチ。

高田本山が紹介されている冊子に紹介されていたので寄ってみました。

ここの形態が変わっていて、和風の家庭料理的な総菜が皿や鉢に多数並んでいて、

ビュッフェ式に好きなおかずを好きなだけ選んで、あとはレジで重量で清算する

という仕組みです。

どれも美味しかったです、、家庭料理に飢えている独身者なんかにおススメです。

素敵なホームページがありますのでググってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2022年06月15日 | 

時期なので、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピータン

2022年06月05日 | 

ピータン

我が家は常備しています。

愛西市の天華中華物産で買ってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はざま

2022年05月21日 | 

付知峡にある「峡」はざま に行ってきました。

つり橋を渡ってお店へ。

 

ロケーションが素晴らしい、、癒されます。

イワナメインのコース 色とりどりで美味しかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大エビフライ

2022年05月02日 | 

いなべ(大安町)ふらりとでランチに入った店でエビフライを注文したら。

大きなエビフライが出てきてビックリしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまつ家の肉そば

2022年04月16日 | 

下伊那の超人気店、肉そばの「こまつ家」に行ってきました。

冷たい肉そばの中+かき揚げを注文。

太めの腰の強い重量感のある麺、麺のほうにお肉が忍ばせてあります。

途中で無料の生卵を追加して旨味倍増、、喉越しというより噛み応え

を楽しむ感じで、最後の一本まであっちゅうまでした。

食べ終わった後はだし汁に蕎麦湯を注いで余韻を楽しめました。

値段もリーズナブルで、旨かった~~ また来よう。

ライダーさん多かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする