ぼちぼち日記

大切な日々のこと

『おとなって じぶんで ばっかり ハンドルを にぎってる』『きっとみんなよろこぶよ!』

2007-05-19 11:35:23 | 息子と読んだ本のこと・絵本

『おとなって じぶんで ばっかり ハンドルを にぎってる』ウィリアム・スタイグ作 木坂涼訳

久しぶりの絵本。息子が、嫌だなという顔をしたのだけれど、構わず、ページをめくってしまいました。でも、大丈夫。一ページ目から、釘付けになっていました。
だって、一ページ目には、こう書かれていたんですもの。

となって、どもを あわせに せたがるんだ。

うわあ~。これ、私のいつもの台詞だよね。
「あなたの将来のためなんだよ!」
息子にとっては、耳にタコができるほど聞かされた台詞。あらためて、文字にして見てみると、なんだか、滑稽に見えてくる。ありゃりゃ。
ページをめくるごとに、母は、ドキドキしてきました。

となって、ぶんも かしは どもだったって ならずいう

はい。いつも言っています。
「お母さんの子どもの頃はね。」「お母さんだってね。」口癖です。
こんな文章が延々と続くのです。息子は、さぞかし、面白いだろうと思っていたのだけれど、意外に冷静。ゲラゲラ笑い転げるだろうという予想を裏切って、真剣に聞いています。そして、思い当たるページで、「ああ、ああ。」と深くうなずく。
・・・・・・。息子君、お母さん、笑われるより心が痛むんだけど。

そんな息子が、深くうなずいたのは、

となって、たら 重を かるし、 ガミを ぞいて っかり。

となって、ぐ かれちゃう。

となって、ちこちが たいみたい。

「お父さん(お母さん)疲れてるんだよ。」
「お父さん(お母さん)、今日は、腰がいたいんだよ。」
つい最近、聞いた会話だなあ~、これ。いや、毎週末、聞いてるかも!?
母の胸が痛くなったところで、絵本終了。
この本・・・。小学校で読み聞かせとかしたら、「あるあるあるある・・・・」の大合唱になっちゃうかも!

ちなみに、息子は、文章にほどこされた「字の色の違い」に、何故か注目。
?なんだろ。

え~?ただの飾りだと思うけど。そう言われると、何かあるのかも。。。
最後まで読みましたが、色の違いは、やっぱり、ただの装飾だったようです。推理小説(といっても、ミルキー杉山とか、ネートくんだけど)の読みすぎですな、息子くん。
推理小説といえば、息子くん、今日、図書券を頂いたのですが、てっきり、漫画を買うのかと思いきや・・・
「コナン・ドイル。読んでみようかな。。。」
え~!! 影響受けやすいなあ~。
(アニメ・名探偵コナンの先週の放送で、コナンくんが、「コナン・ドイル」は、小1の時に、全部読んじゃったし・・・と、言う場面があったのです。たぶん、これに影響されていると思われます。)
実は、母も、ホームズは読んだことがないのです。いやあ、楽しみ!!
どの出版社の訳が読みやすいんだろう?早速、リサーチ開始しなくちゃ。

『きっと みんな よろこぶよ!』ピーター・スピアー 松川真弓訳

ことり文庫さんのHPで見つけて、読んでみたかった本。
そろそろ家の壁を塗り替えたいと思っていた両親のために、子どもたちが、最高のプレゼントをしてくれます(笑)。
私も小学生の頃、母が留守の間に、「お母さんの喜ぶことをしてあげよう」と思い立ち、皿洗いをしたりしたものです。なのに、お皿割って、かえって迷惑だったり
もちろん、この絵本の子どもたちの大胆なプレゼントには、全くもって敵わないんだけどね。

「こりゃあ、すげえな。」
息子の感想は、たった一言でした
うん、本当に。
「こりゃあ、すげえな。(真似しないでね)」


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐさり (shorin)
2007-05-20 00:10:00
スタイグさん、あ、あいかわらず
ど真ん中にくる絵本を。。。
冷静な息子さんに、思わず「うんうん」と
わが事のように、笑ってしまいました。
読みたいです。
こももさんと同じく、どぎまぎしそうです。

私のブログでリンクしている
「科学図書館」さんもちょうど
スピアーを取り上げていました。
同じタイミングに出会うと、嬉しくなります。
返信する
shorinさんへ (こもも)
2007-05-20 13:15:46
お子さんに、「本当に大人って・・・」とタメイキをつかれないことを、心よりお祈りしております(笑)!

「科学図書館」さん。私も、ちょっと覗かせてもらおうっと。
スピアーの絵は、本当に、繊細で良いですね。
返信する
どちらも・・・ (フラニー)
2007-05-21 22:17:17
子どもにとっては、深く納得!すっきり気分爽快の絵本なんでしょうね~。
パパ’sのイベントで、この絵本を読んでもらっているとき、「自分ちのお父さんお母さんがおんなじだと思ったら手をあげてね、よく疲れたっていうかな?」
なんて質問に、コハのりのりで手をあげておりました
息子くん、案外静かに、冷静な判断をくだしていたのかもしれませんね・・・(ぷぷ)
返信する
フラニーさんへ (こもも)
2007-05-22 12:40:26
そうなんです。フラニーさんの所で見かけて、借りてきました。この絵本。
息子の「ああ、ああ」の言葉に、ずしりと重みを感じています(笑)
コハちゃんもノリノリの言葉。
大勢の子ども達の前で読むと、また違った楽しみがありそうですね。
うちの息子も、友だちと一緒にきいたら、大騒ぎになるだろうなあ。
機会があったら、大勢の子どもたちの前で読んでみたいです!!
返信する
私も (jasumin)
2007-05-23 13:16:16
実は、フラニーさんのところでお見かけして読みました。
しかも、学校の読み聞かせにも使わせていただきました。

お父さんたちが選んで読んでいるというところに惹かれたのです。
私たちはお母さんばかりの集団なので、選書にそれ独特の偏りがないかなァって、いつも気になっていました。
もちろん写真絵本や科学の絵本を取り入れてみても
やっぱり、探す目はひとりの目ですから。
なので、とってもありがたい情報でした。
(これはフラニーさんのところで言うべきですね・笑)

30名弱の子供たちはそれぞれに「うんうん」「え~?」
「そーかなぁ」ってつぶやいたり叫んだりしながら
楽しく聞いてくれましたよ。
うちでは・・・「走るのが下手」ってとこで笑ってたかも~!
それこそ、こちらが「やめてくれ~!」って感じです(笑)
返信する
jasuminさんへ (こもも)
2007-05-23 19:08:20
jasuminさんも、惹かれましたか~
ですよね(笑)
そして、小学校での読み聞かせ。いいなあ!
だけど・・・
「走るの下手」なんですか?うふふ。
私のイメージでは、jasuminさんは、運動会にて、PTAの代表でリレーに出ちゃうお母さんなんですよ。
返信する

コメントを投稿