白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

春の薪運搬

2012-03-05 18:15:25 | Weblog

 昨年の秋に伐った薪が少し山に残っていました。運搬車の故障で、軽トラック2台分でしょうかね・・・・残雪を利用して車道まで運搬車で運び、夏に軽トラックで家まで運ぼうと思っている。今日は友人の力を借りて運搬車で運ぶだけの作業だけです。

 運搬車で山元まで1時間の道程でした。天気予報は、午後から雨との予報なので途中でリタイヤしても出来るところまでの作業と思って雪深い山道を無事に到着。

 薪に覆いかぶさっている雪を除雪するだけで大変な作業でしたが、友人の力で何とか薪を掘り出すことが出来ました。難題の作業道を作るのが大変ですが、それも運搬車に軽めに荷を積んで作業道を固めて何とか大きなトラブルもなく午後1時頃までに家に帰ることが出来ました。

 ほんとうは山での食事を考えていたが、雨が降ってきたので仙人小屋での昼食です。

準備はOK・・・8時半出発

長い道のりでした。ようやく山元まで1時間をかけて到着。

雪に埋もれている薪を掘り出しているところ。

今日運搬した薪です。

遅くなったが、暖かい薪ストーブでの昼食。暖かいストーブの薪を得るために毎年厳しい薪切り作業に挑戦・・・・これも趣味のために頑張っています。シイタケ・ナメコを植える原木も薪木から選び出してキノコの菌を植えて収穫の喜びも楽しんでいる自然派仙人です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運搬車が大活躍ですねw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! (jet00)
2012-03-07 10:03:55
運搬車は便利ですね
仙人小屋で暖かく昼食でリラックスできましたね

少しづつ春へむかってますね。
返信する
伐採は冬って聞いた様な気がしますが… (爺さん)
2012-03-07 10:47:07
白神は、まだまだ雪が残っていますね @@
こちらの昨日の気温は4月上旬並みとの事で、低山の雪は一気に消えてしまいました。
毎朝の散歩に行く公園の梅は、跡1週間もすれば満開になりそうです ^^
返信する
R運搬車が大活躍ですねw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! (白神仙人)
2012-03-07 19:44:55
仙人が子供の頃は、ソリで運んだものですが、今は運搬車が主流になりました。この作業はあくまでも趣味で行っているので、辛いとは思いません。
返信する
R伐採は冬って聞いた様な気がしますが (白神仙人)
2012-03-07 19:51:52
杉は冬に伐採するのが慣例ですが、今は機械の世の中なので何時でも伐採しているようです。★薪は、秋に切って冬に運ぶのが普通であったが、今は伐ったらすぐに運びます。今回運んだのは、機械の故障もありました。冬に運ぶと運搬する道を簡単に作ることが出来るのですが、勤めの関係や機械化の影響で伐ったらすぐに運搬するようになったのです。★仙人はあくまでも趣味の一貫と思っているので楽しいですよ・・・自然を相手にしていると一日が早いね
返信する

コメントを投稿