チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

今年の花粉対策

2008年03月24日 | 日々のつれづれ
 ♪わたしの花粉症はー突然やって来てーすぐにすんでしまったー
となればいいのだけれど、すぐに済ませるにはそれなりにいろいろやらねばならない。

一度くしゃみ鼻水の発作が出てしまったら大変。
いやいや市販の抗アレルギー薬を飲む。
これで発作を一旦止める。
さてその後。。。


まあマスクなんですが、
最近はみなさん不織布の使い捨てマスクを使ってみえる。
今までガーゼマスクしてたんだけど、こちらも使ってみたら鼻梁にフィットするし蒸れないしいいカンジ。
ただ使い捨てってところが性に合わず洗濯して使い回ししてる。
ああ、「もったいないばばあ」だなあ。(「もったいないおっさん」か。)


長期愛用していた鼻洗浄ポットが壊れ
代わりに100円ショップにてソース入れを購入。
汚い話でなんですが、これだと鼻水がこの容器の中に逆流することもありなかなか難しい。


ヨーグルトも花粉症にいいっていうけどわたしにはどうも…。
カラダが冷えてしまうみたいで。
でも食べちゃうけど。塩か醤油でも足さんといかんかしら。

ゲゲゲ考

2008年03月23日 | 読む見る聴く&思う
        

 「鬼太郎」がテレビで放映されている。
日曜の朝9時頃からと木曜深夜からと(フジ系)。
日曜は「ゲゲゲの鬼太郎」木曜は「墓場鬼太郎」。
今日はからずとも立て続けにふたつをみることがあって
う~むとうなってしまった。


わたしが小学1,2年のころ、実家に「昭和漫画家全集」があって(ハードカバーで化粧箱まであった)、親に内緒でそれを熟読していたのだが、これが優れものの全集で水木しげるをはじめ白土三平やのらくろサトウサンペイ、小島功まであった。ここで読んだ鬼太郎は貧しくて住む場所もないような存在でフリークスそのものだった。文化住宅にすむようなニンゲンたちにさげすまれ、そいつらをだまして金を巻き上げ生きている。
今思い返すと、あの墓場鬼太郎の生きている世界は今もちゃんと存在するし、わたしと鬼太郎の間に境はない。

しかしなんなんだろう、その後の鬼太郎はそういう役割をすべて悪役のねずみ男と妖怪に押し付けて鬼太郎はそいつらを退治する立場になってるじゃないか!こんな構図を墓場鬼太郎が知ったらなんていうだろう。


深夜の鬼太郎を見てほしい。イントロの曲「モノノケダンス」電気グルーブもすごくいいし鬼太郎のお父さん(人の姿をしている)が見れる。声優さんはどうやらみんな昔のままの方がやってらっしゃるようです。

新顔登場「アンコ」

2008年03月17日 | どうぶつに会う


また最近うちの近所をさすらうネコが現れた。
名付けて「あんこ」。
こしあんのような色だからかな。

うちの埋めてある生ゴミをほじくり返して食べてた(野菜くずだけなのに)。

捨て猫かもしれない。あるいは旅猫。
飼い猫ではないな。ゴミ食べてるし。


でもかわいい。コロコロと太ってるし。
最近まで飼われていたのかもしれない。
この季節だからまだそう心配しなくてすむ。
食べ物もまあ捕まえられるだろうし。

春以降の捨て猫のシーズンがまたやってくる。

みつばチイ

2008年03月14日 | 愛しいねこたち
新鮮な三つ葉をたくさんもらった。
その場でチイがわしわし食べ始める。
たくさん食べる。

でもニンゲンも食べたい。こんなにもらったのでおしたしに。
それもポン酢のおしたしにした。ごまものせて。とてもおいしい。


そのあと伸びて来たやつをまた食べようと水耕栽培。
お水をあげたらちゅーと吸って、切り口から水玉がもりあがる。
もう新芽がでてる。はやく大きくなれー。


今年もママレード

2008年03月12日 | 今日のメニュー
ここんところ急に暖かくなって、薪ストーブの焚き方がゆるくなってきた。この先、薪ストーブでの煮炊きができなくなってくる!
あわててあせってママレード作りを始めた。


なかなか手に入らない無農薬の柑橘類。
今回は友人からもらった小ぶりの夏みかん(かなりすっぱい)
味が濃くて懐かしい味の夏みかん。



まず皮、ふくろ(なんていう名前だっけ)、実に分ける。
皮の白い部分をスプーンでこそぎおとし千切りに。
このあと米のとぎ汁で下茹でした。
ふくろは種とともに水につけておく(このつけ汁をあとで入れる)。
実は食べて、少しこちらに回そう。

いつもこの本を見てつくる。
一夜干しや漬け物、煮豆などおばあちゃんのレシピがたくさんで
正月前にとくに活躍する本。

4時間弱で完成。仕上げにリンゴ酢を少々。

などとちょっと「すて奥」してしまいました。
が、ほんとはそんなもんじゃありません。



玄関を仕上げたい

2008年03月09日 | 家の中でつくるコマゴマ
←今までの玄関

春めいてきて今まで貯めてあったことを少しずつやりたくなってきた。
手始めに玄関の改装。
今まで玄関扉の上、横の部分そして窓の下は板が簡易に打ち付けてあるだけで舞台セットみたいな様相だった。
 
端材が打ち付けてあるだけでスキマだらけ。玄関上がり口も板むき出し。



そこで玄関扉上部は以前友人からもらってあってず~っとねかしてあったアンティークのガラス窓をはめることに(ず~っと前からそうしたかったのがなかなか実現できなかった)。
三角形の空間にこのガラス窓をはめ込み、さらに空いた部分を石膏ボードでうめるーこの作業が意外と難しいらしく夫はうなりながら進めていた。
玄関外部にも石膏ボードをはめ込む。

玄関の上がり口にも。

さてこれからが私の出番。
買い置きしてあるタナクリーム(クリーム状しっくい)をこの石膏ボードの上から塗っていくのだ。
さて次回はその様子。