チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

はじめての映画

2009年09月29日 | 読む見る聴く&思う

 昨日は先日あった運動会の振替休日。
息子を連れて名古屋今池シネマテークに映画を観に行くことに。
息子は生まれて初めての映画鑑賞。



観たのはチェコアニメーション、イジー・バルタ「屋根裏のポムネンカ」
バルタ監督満を持して放つ長編最新作ですよっ!!


  ほこりまみれ、煤まみれの屋根裏部屋は別世界。
  うち捨てられた人形や銅像、おもちゃや虫たちが静かに
  あるいはせわしなく暮らしている。
  青い目の人形ポムネンカ(「忘れな草」の意)は、ガラクタでできた
  シュ ブルト、壊れたマリオネットのクラソン、くまのぬいぐるみのムハと
  古いトランクの中で平和な日々を送っていた。


 くまのムハはルームシューズで眠る習慣


   その屋根裏の果てに住む悪の親玉フラヴァ(銅像)が手下を使い
   かわいいポムネンカをさらっていてしまう。
   クラソンとムハは意を決しタンスの壁を登山しシーツの洪水をかわし
   枕の雲から降る綿の雪に凍えながら悪の帝国へむかう。
   シュブルト、ねずみのキュリーやブタのルージェンカたちも一致団結し
   ガラクタを集めて作った飛行機(計器が秀逸!)や船に乗り
   愛しいポムネンカを奪いかえしにいざゆかん!



映画自体は字幕だけどあらすじがわかりやすいので
少しの解説をしてあげるだけで息子は食い入るように画面にくぎづけ。
途中「こわいこわいー」と手をぎゅうとにぎってくる。
おとなでも深層にぐっとくる怖さを感じるから子どもはもっと感じているだろうな。


                    パンフの表紙も愛らしい 



 わたしは古いものへの愛着が強いのかな、もう画面を観て震えてくる。
捨てられたストーブや空き缶、ほうきなどでできた機関車、きっぷが連なる列車、
食卓にはおままごとに使われてたカップ、おさら、お玉どれ一つとっても
古いものはうつくしい。
くまのムハはいつもトランクを二つもって歩くんだけれど、
この中にはベッドがわりのルームシューズ、ガラス製のティーカップとポット、ほかにもいろんなものが詰め込んである。
このトランク自体も水色に赤い十字が描いてあって(おそらく救急箱)欲しくなってしまう。
バルタ監督のひとつひとつのモノに対する愛情がしみしみあふれ来るのだ。
どれをとってもすべてに愛の目が注がれ、いらないものは何一つない。
画面からは目が離せない。



わたしたちの家にも目の届いていないすみっこに、きっと「彼ら」はいる。
わたしたちの姿を見るとなんでもない捨てられたモノになり転がって見せるけれど
「彼ら」はこっそりと食事をし眠り、そして毎日誕生会をひらいている。








「う」対決 島根vs中津川

2009年09月27日 | イイモン見つけた

 友だちが彼女と一緒に遊びに来てくれていた。
はるばる島根から。
島根はわたしたちも住んでいたからわかるけれど
うまいものの宝庫。
「う」の引き出しはたくさんある。


 おみやげに持って来てくれた日本酒

 つまみは「あいご」の薫製

島根の日本酒は水と米がうまいのだからうまい。
でも酒造元も研鑽して年々おいしくなっているところが多い。
いただいたお酒はうすい褐色がすこしかかっていて
まーったりとやさしい。


薫製は「白南風(しらはえ)」のもの。
ここの薫製は格別。口に入れて噛むとけむりのかおりと
素材のうまみがじゅわじゅわ来る。
「あいご」ってどんな魚だろう?
とびうお(あご)の薫製ももらったことがあるけれど
酒飲みにはたまらない一品。



さて、こちらも地のものを食べてもらおう!
ということで中津川市内をピックアップ。
1.まずいきつけのラーメン屋「駒場亭(こまんばてい)」。
ここで昼の腹ごしらえから始めよう。


2.次にいくは酒屋「大鋸(おおが)」。
ここではいろんなものを試飲させてくれた。
いつもは焼酎の試飲なんだけれど今回は
・ゆずのリキュール
・ラズベリービネガー
・地のぶどうジュース
どれも香りがふぁああ~~と口から鼻にぬける。
その香りに友人つられてかいものに走る・・・。


3.そこから歩いてすぐの駄菓子屋を物色し「妖怪けむり」などを購入。


4.島根へ持って帰るお土産を買いに栗きんとんの「すや」へ。
栗きんとんは数々あれど、ここのお菓子を包む箱はとってもかわいくて
さらに建築が白井晟一なので行ってしまう。混んでる~。



5.栗粉餅を買いに「佐和屋」。
ここの店内でわたしが「この近くに酒蒸しまんじゅうのうまいところがあってね・・・」って話してたらいきなり店員のおばさんが振り返って
「そうそう恵那まんじゅうね。わたしも大好き。5個は食べるね」
そこで急遽、恵那まんじゅうも買いに行くことに。
すごいはしごだー。

6.恵那まんじゅうを売ってる二葉軒へ。よかった売り切れてない。

7.さらに五平餅を買いに「おふくろ」へも。
こうなったら徹底的に食べるのだー。


ここに住んでいてもこうはいかない。
遠方から友人が来てくれたからでの展開で
堪能しました。ゲフー。ごちそうさまでした。

留守番猫の反乱

2009年09月24日 | 愛しいねこたち

 猫を一泊でも留守番させるというのは、うちでは覚悟がいることだ。

先日、奈良の友人のうちに一泊遊びに行って帰宅したのが次の日の夕方6時半頃。
ほの暗くなった家に一歩足を踏み入れてギョギョ。
床一面に散らばる黒いツブツブ、そして漂う悪臭・・・。
「こ、これなあに?」



                                                         


電気つけて見てみるとツブツブは金魚のエサ。
悪臭のもとはトイレの床にコロコロ転がるうんこ。
そして風呂の脱衣所にしてあったおしっこ。
「・・・・・・・。」


                                                        



帰宅早々、掃除機を出して家のすみずみまで散らばってる金魚のエサを吸い取る。
板間のすき間に入り込んでなかなか取れないからつまようじでほじくらねばならない。
次にうんこを処理しおしっこを拭きとり洗剤を染み込ませたぞうきんでさらに拭く。
おしっこはタオル入れにも飛び散っており、中のタオルもすべて取り出し
容器自体も洗う。
ここまでですでに一時間経過。

                                                          

                                                           



そうです、留守したわたしたちが悪うございました。
すみません。

前は粉かつおが納戸の中にぶちまけてあって
納戸の中のものをすべて出し、掃除機をかけて一時間以上かかった。
「何回くりかえせばわかるのよ、出かけるの、もうやめなさいよね」
ってタマの目が言ってる。
はい、わかりました・・・・・。

疲労困憊、9時には倒れるように寝ました。

今年も運動会

2009年09月19日 | 今日のメニュー

 今年も運動会がやってきた。
弁当はどうする・・・。
昨年はのり巻き中心の和食だったから
今年は洋風だ!




ハンバーガーマフィン
カボチャのサラダ
夏野菜のペペロンチーノ
ソーセージやトマト、ゆだたまごと梨


今年はこれだけ~
仕事が詰まってきてる上、DMの版下も作らねばならず
昼夜作業になってて弁当にまでエネルギーが回らなかった。
でも今年はじいちゃんばあちゃんたちも来れないし
家族三人だけのお弁当、これで充分だ。


  

ハンバーガーを入れた箱はこれ!
ひとりこれを眺めてはふふふ、とほくそ笑むわたし。



ああ~ハラがいっぱいになったらねむいねむい。
空気はからっとして風はさわやか、日差しはおそろしいほど強いけれど
山の空気は澄んでいて、どーしてここで寝れないのか~!ジレンマ。
そう。レジャーになるほどよい環境に小学校はあるのでした。



百草~古今東西暮らしの道具展 Ⅰ

2009年09月15日 | どこかへでかける

  フッフッフ、ギャラリー百草に行ってきました・・・。

                                                                    

 土岐にある石膏型屋さんにモノを受け取りに行き
そこから山道に入り、迷い迷いながら開店と同時に到着
(正規のルートではなく裏からの道)。



開店時はいなかったお客さんが10分もすると来る来る、すごい。
有名人であるここの店主安藤さんの奥さんが展示を整えてる
(おお~ホンモノだ~)。

今回の「古今東西暮らしの道具展 Ⅰ」の出展は

     幾一里(古道具・日本)
     倉敷意匠(手仕事)
     こいずみ道具店(プロダクト製品)
     boncoin(古道具・フランス)


個人的にほしいものはあまりなくて
古道具から柿渋塗りのずだぶくろを購入。

 抽象画のような縫い目と油絵の具のような質感


ふとまったく関係ないことを考える。
ももぐさの百草ってあの霊峰御岳山の妙薬「百草丸」の百草?


息子夕方家を出される~の巻

2009年09月12日 | 日々のつれづれ
すかすかさんのところで知った
                                                  ポラドロイドにて夕方の鱗雲を撮る。



それは昨日の夕方のこと。

何度言っても学校に提出物を出さない息子をしかって
「約束だったよね、今日忘れたら自分で学校に届けてくるって。
さあこのプリント持って先生に届けてらっしゃい!」

うちから学校までは大人でも歩いて1時間半くらいかかる。
子どもたちはふだんスクールバスで途中まで乗せてもらってる。

そこをひとり、それも夕方歩いて学校まで行け!といわれ
息子は大泣き抵抗「とうちゃーん車で送ってくれんの?ひどいひどい~!」
でも親たちは頑として許さない。(あとからこっそり車で追いかけるつもりで)
しょうがないから息子は泣きながら家を出て小走りに歩き始めた。
うちの窓から緩やかな坂を登ってく子どもが見える。



しばらくするとお隣の奥さんから電話が入った。
「うちの旦那が仕事の帰りみち、大泣きしてるふくちゃんがおばあさんになぐさめられてるの見たって。だいじょうぶ?」
歳の近い子どものいるうちなのでコレコレ説明するとすぐわかってくれた。

しかし道々泣きながら歩いてたらこの集落を通過するまでに問題をかもし出すのでは・・・。


出発して20分後、父ちゃんが軽トラで追いかける。
すると集落の一番離れたうちのひとが
「今ねえ、うちのおばあちゃんがおたくの息子さんを車に乗せて学校まで送ってったのよ!ちょっと追いかけて!」
畑仕事をしていたここのおばあちゃんは大泣きしながら歩いてくる息子を見つけて声をかけたそうだ。すると息子は
「おかあちゃんが歩いて学校まで行けっていう・・・」
そこでおばあちゃんはうちに電話をくれたんだけれど偶然電話は話し中。
おばあちゃんは見かねて息子を学校まで送ってくれた、ということだった。


やっぱりひと騒動起こしてる。。。


すべて終わって帰宅した息子をともなって家族でお礼を言いにいく。
そしたらかえってカボチャやタマネギまでもらってしまった。
ありがとうございました。。。



町中ではなかなかないことなんじゃないかな、とちょっとあったかいものをもらった気持ち。
(まあわたしはヒドいことする鬼母っぽく思われたかもしれないけど)
この19世帯のちいさな集落を通って泣きながら歩く7歳の子を
みんなが気にしながら声かけてくれたり見てくれたり。
ほんとありがとうです。。。


しかし途中で泣きやまなかったのか、息子よ。
昼間に一度学校まで歩いて行ってみよう。
むかしはみんな時間をかけて歩いていたんだそうだよ。
あけびを採ったり虫を採ったりしながら。



月の食費を2万円以内に収めるには---豚すじ肉

2009年09月10日 | 今日のメニュー

 ものつくりの家というのはつましい(例外もあるだろうが)。

うちはそのつましさ最たるもの・・・なのかはわからないけれど
月の食費は2万円以内に収める(外食も込み)ことにしている。
かなりキビシイ。

これでオイシイものが食べたいんだからあとは手間ヒマかけるしかない。
さいわい野菜はご近所さんからたくさんもらえるし。ありがたい~!
(うちの畑がまだちゃんと収穫できてないのをみなさんよくご存知で)


さて今回は近所にあるお肉屋さんを教えてもらって「豚すじ肉」(冷凍)
なるものを購入。
これを調理。

  1キロ351円ですよっ!奥サマ!(大声)
                                       それも国産豚

 一度ゆでこぼし、再度圧力鍋で20分くらい茹でる

 ちょっと冷めるとラードが固まって浮いてくる


 すじ肉 相当やわらかい 臭みまったくなし

このすじ肉はジブロックに入れて適宜使うときにぽそっと取り出し
炒め物や煮物に投入。一度火が通ってるし便利。
知人の家ではこれにポン酢をかけあさつきを散らし
酒の肴にしていた。これまたうまいのであった。

冬は大根、こんにゃくなどぐつぐつ煮込みにしたらうまいだろうなあ~。
(芋焼酎お湯割りですな)

 とれたラードは餃子やチャーハンに使うとコクがでる

 コラーゲンたっぷりスープ!

スープは先日作ったトマトジュースの煮詰めたものと合わせて
トマトスープにしたり、ふだんのみそ汁にしたり。

このすじ肉、やめられません。。。






休みのあいだのミシン2---墨黒のリネンスカート

2009年09月07日 | ちくちく縫い縫い


マキシ丈にみえますがすそかがりしてないだけ。。。



 先月末あわただしく名古屋へ行った折、とある店で麻のスカートを見つけて
気軽に着れそうでいいな、で値段は「7400円、麻にしては安いけど」ふうーむ。
そのまま買う気にならずスルーして「ああそうだ、こういうときは布伝説」。
さいきん流行ってるリネンものは作りがシンプルなものが多い。
こういうのは自分で作ってもまあ許せるくらいの仕上がりにはなる・・・かな。


布伝説に駆け込みここのオリジナル生地のいろんな色の麻を見てると
黒が目に入る。
わたしは黒い服はあまり着ない。
タートルネックのセーターくらいしか持ってない。
でもこの黒はちょっとよかった。
和服に見られるような黒で、墨のよう。
めずらしく即決で買う。1.8mで2000円切る。よしよし。

 ヒモを通す裏の部分は別生地に。

家に帰り手持ちの生地と合わせてみるとうすむらさきベースの
花柄プリントとぴーったり!小躍りしてしまう。
(このなんちゃってリバティープリントの花柄生地、小牧のキンブルで
一巻2mくらいで100円だった)

前日に作ったバッグはほぼ一日かかったのに
このスカート2時間で完成。(あとはすそかがるだけ)

これで休みは終了。
つぎの仕事にむけて充電もできたし
土にもどりますー。
(とかいってアルミの板とかホームセンターで買ってきちゃってこれもなにか加工したくなってる)