チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

おばあさんのカレー

2022年01月13日 | 日々のつれづれ

 

 慌ただしい年始も終わり、あと少しで学校が始まるという11歳息子の

のんびりした冬休みの終わり頃。

私が草刈りや頼まれごとで通っているおばあさんから電話があり

「カレーが作りたくなって〇〇(息子の名前)に食べてもらいたいんで

来て〜待ってるで〜」と。

 

 

 

ということで息子を連れておばあさんのうちにカレーをご馳走になりに行った。

 

おばあさんのお宅は以前はなかなか片付けができていなくて

台所も居間もいろんなものがいっぱい溢れていたけれど

最近ヘルパーさんや娘さんのおかげでだいぶきれいになってきている。

日のあたる居間に座らせてもらう。

座卓にはすでに2つのコップにお水が注がれている。

畑から採ってきたキウイには砂糖がかかっている。

待っていてくれたんだね。ありがとう。

 

カレーが出てきた。

一口。ふむ。甘めでおいしい。全体に薄めの味付けで優しいカレー。

「辛くないよ。おいしいから食べてみて」。

息子も食べ出す。

「昆布入ってるで。魚も入れた。はちみつも入れたしとにかく

いろいろ入れた」とおばあさん。

 

昆布は意外と合っていた。まろやかさを増しておいしい。

魚、これはカレーの風味に負けてどこに入ってるかわからない。

何かの煮付けも入ってるような。

 

急に息子の食べる手が止まった。

それからなかなか食が進まなくなった。

 

おばあさんは息子にカレーを食べさせたくて私たちを呼んだ。

(ほれ、もっとちゃんと食べて!)とこっそり息子を促す。

「残してもええよ〜」とおばあさんは言うけど、

いやいや、ここは完食でしょう。

息子、ゆっくりだけど食べ切った。少し何かを残してはいたけれど。

 

おばあさんは子どもが食べるところを見たかったんだな。

だから子どもが好きそうなカレーを作ってくれたんだな。

その気持ちはわたしにもわかる。

 

残ったカレーをお土産にもらい「ごちそうさまでした〜!」

とおばあさんちを後にする。

 

帰り道、息子に「どうして急に食べるのが遅くなったの?」と聞いた。

「カレーの中にジャリってするものがあった」という答えだった。

実はわたしも何かわからない焦茶色のお肉を噛み当てたとき

お香のような味がして「?」と思ったのだけれど

この歳になるとあまり気にならなくなるもので、そのまま食べていた。

息子は気になってしまったんだろう。

まあでもよかった、食べ切ってよかった。

 

さていただいたカレーを夕飯に温め直して出した。

やっぱり何かお香のような味がするものがある。

イノシシか何かを煮しめてあるような、そんな感じなのだけれど

なぜかお香の味がする(お香を食べたことないけれど)。

それを丁寧にとりのぞいて食べる。

するとおいしいカレーなのだ、おばあさんカレー。

子ども向けにとうもろこしもいっぱい入っている。

にんじんも大きく柔らかい。ジャガイモは煮溶けている。

 

おばあさんはこうやってたくさん作って人にご馳走するのが好きだ。

作ると疲れてしまって、しばらく寝ないといけなくなるけど。

ちょっと前は息子さん娘さんお父さんそして

お客さんたちの分も含めてたくさんたくさん作っていたんだろう。

 

今はウチもその御相伴に預かって、いろいろいただいている。

次はなんだろう。

 

 

 

 

 


なんとか年末を迎える

2021年12月24日 | 日々のつれづれ

 

 今年の年末はなんとか一窯あげたくて、十分刻みのスケジュールを立ててしまった。

昨日発送をし終えて、友人たちにクリスマスのほんとにささやかだけど贈り物も送って。

ちょっと一息。

 

今日はおばあちゃんのお手伝いで、市場に花を納品したあと集金に回る。

このおばあちゃんは花やギンナンを売ったお金を集め、

毎年あしなが育英会に送る。

 

 干し柿もいつしか食べごろになっていた。

 

忙しくてもツリーは作らねば!子どももも楽しみにしていたから。

父ちゃんが山の現場から採ってきたモミの木。これに紅い実をひっかけた。

100均の電飾をちろりとつけ、それでもよろこぶ息子。

明るいってなんだかうれしいのかな。

 

ちいさいスワッグをいくつか作っていろいろ送る際に一緒に入れた。

ヤマツツジの新芽は細かい産毛をまとってうさぎの耳みたい。

紅葉していてまたかわいい。

でもこの針葉樹の木は「ネズミサシ」といってチクチクが鋭く

手にも刺さる。もちろん痛い。

うちのまわりの針葉樹で手が届くものはこればかりで、しょうがなく採取。

父ちゃんに「現場から針葉樹の葉をいっぱい採ってきてよ」とお願いしていたけれど

結局こちらも忙しいようでぜんぜん採ってきてくれなかった。

 

あと少しで今年も終わる。

裏山の、枯れた木々に霜が降りたのをきれいだなと思える生活を

送れていることに感謝しつつ。

 

良いお年を。

 


こんな時間に模様替えかよ

2021年11月16日 | 日々のつれづれ

 

 「こんな夜更けにバナナかよ」ではなく「模様替え」。

忙しい夕方なのに、思い立ったらどうしてもやりたくなってガタガタガタ。

猫たちは恐れをなして外へ避難。

奥の小部屋にテーブル一式置いてあったのを手前に移動。

古いレコードラックを小部屋に移動。

 

照明もつけなおし。

 

どうしてテーブルをこちらへ持ってきたのか、というと

このテーブルで11歳息子は夕方宿題をする習慣があって

でも小部屋はだんだん寒くなってきたので、少しでも暖の台所の横へ

持ってきたのです。

19歳息子が小さかった頃は元々ここにテーブルがあって、

なんでもここで済ませていた。

懐かしい配置。

 

照明は屋外で使うものをとり急ぎ使う。

 

こそっと貰い物のどら焼きをほおばる息子。

狭くてごちょっとモノが集まったスペースが落ち着くようだ。

ここだと今日の夕飯がなんだか、すぐにわかるね。

 

うちは狭いから、気をゆるすとすぐゴチャゴチャ。

片付けの苦手な息子よ、このテーブルの上に

なんでもかんでも置いて放っておくのはもうやめてね。

 

 


仕事場の音環境

2021年04月27日 | 日々のつれづれ

 

 昨年の緊急事態宣言で家にこもっていたあの時期から、仕事場は物置と化していた。

長男は受験、次男は家にいるから散歩にしょっちゅう出たり

近くの農作業を一緒に手伝いに行ったりしていたっけ。

仕事はできる状況ではなく精神的にもそんな余裕はなく。

 

今春に入って窯のバーナーも取り替え、仕事場のかたづけも始めた。

ほこりだらけの仕事場。かわいそう。風を入れてやらねば。

 

これ、一体いつのもの?っていうほど昔から使ってるドデカいバブル風なラジカセ。

実家の母がいらなくなって譲り受け、そのまま何十年も使っていた。

でももう使うことは最近ほどんどない。そろそろお役御免かな。おつかれさまです。

 

代わりにアンプつきスピーカーをだいぶん前にもらってあって、これを設置。

音かなりいい。ただ接触不良なので音を最大にしておかねばならない。

これにiphoneをつないでspotfyやラジオクラウドを聴く。

 

さらに奥の方から出てきた古いラジカセ。これも処分するかどうか迷った。

(というかラジカセいくつある?)

音はそんなによくないけど、これはMDが使える。

かなり前の、FM NHKのワールドミュージックタイムや、ピーターバラカン氏の特集番組を

録音してあるMD。

これが聴きたい。

それでこのカシオのラジカセを存続させることにした。

あの頃はいいラジオ番組がいくつもあったっけ。。。

 

さて仕事場の「聴く環境」はとりあえずこれでよし!

(自宅のほうは試行錯誤中)

 

 

 


お下がりは息子から

2021年04月08日 | 日々のつれづれ

 

 18歳息子が出発してから一週間。

新生活にはここで使っていたものはあまり持っていかなかったので

いろんなものが置きっぱなしになっていたけれど、それもどんどん片付けた。

履かなくなって長いこと置いてあった靴も古くなった教科書も読まなくなったマンガも。

 

息子が使っていた部屋は10歳の息子に引きつがれ

(まだここで一人で寝れないのだけれど)

 

デイバックなどは通学に使っていてもうボロボロなんだけれど

父ちゃんが山仕事の道具入れに使うと言って持っていき

 

文房具は10歳息子が喜んでもらって

 

そして衣類はかなりわたしが引き継ぐこととなった。

わたしが縫ったパジャマパンツ。

いいサッカー生地で作ったので肌触りがいい。一人暮らしに持っていけばいいのに。

しかしこれを縫ったとき「近いうちにわたしの元に来るな・・・」という予感はあった。

 

Gパンもお下がり。

Gymphlexのシャツ。いつか下の子が着ればいい、と思っていたけど

その前にわたしが着ることに。

 

靴も洗ったらきれいになった。

25センチだけどちょうどよかった。縮んだのかな。

 

息子の受験シーズンに入って、ちょうどコロナで自粛期間でもあったし

お金も必要だから自分の洋服や靴などは本当に買っていなかった。

まあこれでまた買わずにすむな、と思うんだけれど

それも何だか物足りなくて。

結局、自分にも何か一つこの時期の「オツカレサマ」にと、

安いけどメガネを買うことにした。

5000円なり。

 

 

 


18歳息子、遠くに暮らす

2021年03月29日 | 日々のつれづれ

 

  18歳息子が家を出て遠くに住むことになった。

今日は父ちゃんとレンタカーにもらった家電や衣類を積んで

遠く遠く11時間以上かかるような距離を走る。

 

息子の部屋から見る裏山。

長いようで、この部屋を自分の部屋としていたのは12年だけだったんだな。

 

このブログのむかしを遡ってみると、いろいろ出てくる、忘れていたことが。

 

怒られて外に出されると、家の床下にシートを敷いてこっそり漫画を読んでいたこと、

泣きながら家の外を歩いていて、近所のお婆さんに拾われていたこと、

剣道の初めての試合で緊張のあまり発熱したけど無理やり試合に出させたこと、

大好きな猫たちを見送ったこと、

いやいや田んぼを手伝っていたこと。。。

ブログにあるもの以外にも、いろいろ思い出される。

 

息子の新しい生活を準備するにあたって

父ちゃんが作った木のトレイと椅子は持ってってねと言ったら

椅子はいらない、トレイは小さい、

母ちゃんの器もいらない、とこきゃーがった。

いいよいいよ、持っていかなくて。

自分で好きなものを集めて、新しい生活を始めればいいよ(とかいっても腹が立つ)。

 

息子の部屋を掃除する。

一気に掃除してしまった。

それで私も巣立ちしたあとの感情に整理をつけてる感じ。

それで一気に掃除。

ここの部屋は小5の息子が使う。

この部屋で、どんな毎日を重ねていくのかな。

 

小5の息子がもう友だちとここで遊びはじめた。

空いたベッドで猫も寝る。

 

 

 

 


山茱萸 (さんしゅゆ)のめざめ

2021年03月10日 | 日々のつれづれ

 

 うちのような寒い地域に住んでいると、蕾がふっくらするだけでも、ほうとため息つく。

この枝は、夏場に私が草刈り畑仕事を頼まれているおばあさんから昨年の12月にもらった。

おばあさんは何十年も花を八百屋さんや小さいスーパーに卸す仕事をしていて

80過ぎた今でも現役。

木花にはとてもくわしい。

「山茱萸 (さんしゅゆ)は何度か楽しめるで」と言って枝をくれた。

 

それから比較的暖かい台所の窓辺に置いておいて、蕾がふくらむのを毎日じーっと見つめて

待っていた。

2ヶ月たった節分のころ。まだまだその兆しが見られず、

「もしかしたら枯れているのかな」と思いもしたけれど

水を替えながら、その日がくるのを待つ。

 

2月末頃、ん?少し太ってきた?

 

と思ったら、眠りの森の姫のように、ゆっくりとその芽をひらきはじめた。

 

冬が長い地域のひとは、雪降る野山を見ながら、

家の中でこんな生花を楽しんでいたのかな。

 

おばあさんの「何度か楽しめる」といったその言葉がよくわかりました。

 

 


2020クリスマス〜靴下を送りつける

2020年12月26日 | 日々のつれづれ

 

 今年のクリスマスは何がほしい?

って10才息子に聞いたら

「う〜ん、サンタさんはほしいものをくれるとはかぎらないからなあ。

パイナップルの缶詰めかな」

え!それでいいの?

息子当日の朝、早くに起きて、自分の枕元にひっかかってる大きい靴下をゴソゴソして

缶詰を見つけ「もしかしてサンタさんこれだけ・・・」

とやや不安に思ったか、階下に降りて玄関を探る。

あった!あったよ〜!

今年はタミヤのカブトムシのプラモデル、電池入れるとリモコンで動くやつ

をサンタさんからもらったようだ。よかったね。

 

さてわたしは友人にたちにもっそりもっそり編んできた靴下を贈った。

青系は間に合わず、まだ片足の足首のあたり。これは誰のところに行くかな。

編み物まだ下手だし、手も遅いんだけど、比類なき暖かさの猪谷ソックスを

ぜひ送りたくて。

 

寒い日に編み物がゆっくりできるとうれしい。

でも実際は日々の合間の10分くらいをつないで編んでいる。

風呂焚きと台所と薪ストーブの間をくるくる動くその間とかに。

かかとを編むときはほんとは途切れさせたくないんだけど。数が合わなくなるから。

やっぱりまだ初心者だな。。。

 


模様替えという大掃除

2020年02月20日 | 日々のつれづれ

 

 友人が新しく借りる家のお掃除を手伝っているうち、

自分の中の引越し欲まで高まってきて、でも引っ越すわけにはいかないから

模様替えでなんとか。

それもトイレのこっち側の壁だけ。

 

ここは今まで大きいコルク板が貼ってあって、学校から配られるプリントなどが

いっぱいぶら下がってた。

でも取ってしまってすごくスッキリ。

ワインの箱などを取り急ぎタテにして小さいストックヤード。

 

にしても酒が多いな・・・。

 

ホームセンターやニ●リ、IK●Aなどに行けば、

さくっと使いやすい棚があるんだろうけど。

わたしはたぶん途中で嫌になる。

使ってるうちに使いたくなくなってくる。

自分のことはよくわかっている。