チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

家にずっといる、いなくちゃいけない

2020年03月26日 | 家の中でつくるコマゴマ

 春が来ているようですが、ぶあつい靴下を編み続けています。

   

これは猪谷さんの靴下の編み方で、でも3〜4本で編むのではなく

  並太1本と、かかとの部分に細いのを入れてみた。

 

 

 今はこれ。極細3〜4本で編む。

 

こういう毛糸の少しずつの残りをいっぱいもらったので、これを継いだり、かかとに使ったり。

いろんな色を見てるとワクワクしてくる。

 

 

この春から子どもたちは学校に行けなくなって、外出も控えるようになって、はや1ヶ月ちかく。

わが家は都会から程遠いので、まだ人混みなどをそう心配することはないけれど

話をするのは家族ばっかり。運動不足も加わってくる。

 

9歳息子と一緒に家のまわりを小一時間散歩して(山に暮らしていることを感謝する!)

いろんな鳥を探し声を聞く。

ちょっと精神的に不安定なのかもしれないな、やたらとよくしゃべる、しゃべりっぱなし。

 

なるべくのんびりとした心持ちでいようと努めて来たわたしも、ちょっとしんどくなって来た。

直接関わりあうひとが少ないと、こうなるんだな。

 

編み物は数分でも数段でも、編みを重ねていると自分の時間を得てる気がする。

編み進めていけばいつかは完成する。

毎日ご飯のしたく、子どもとのやりとり、家事のこまごまの間に

そう時間は取れない。

その中での、少しの時間を自分のものにする、いい方法。

 

 

感化されて9歳息子もやりだした。さていつまで続くかな。ーーーもう飽きた、みたい、早い。

 

 

 


土の仕事を始めてもいいかも、な時期

2020年03月20日 | 田舎暮らし

 

 テラスに放置していたプランター。

ふと見ると茂っている。

 

勝手にニンニク、勝手にクレソン、勝手にイタリアンパセリ。

おおーここは霜が降りないから育ちもいい、

かといってまだ虫がつくほど暖かくもない。

芽が出て育ってくものをみると、こっちも育ってる気持ちになるからふしぎ。

 

先週80過ぎのおばあさんの畑の手伝いをちょこっとしてきたけど

(学校なしでヒマな息子を伴って)

まあーいろいろやることがある。

 

花の球根を掘って植え替える、枯れた菊の茎を切ってその下から出てきてる新芽を掘る、

枯れ草を集めて畑の周辺を整える、柿の木の剪定した枝を集める←時間切れでこれは次回に持ち越し

 

ほんとはもっとある。

 

こういう仕事、やることが目の前にあるのはしあわせだなーと思った。

朝起きて「これをやらなかんな」と布団から出る。

自分のやりかたで、自分のカラダにあったのんびりペースで進められる仕事。

 

 

 

 

 


時間があるときはアミアミ

2020年03月02日 | 家の中でつくるコマゴマ

 

 短い二月があっという間に終わってしまった。   

   

今年のカレンダー(atトイレ)も子どもとわたしの手描きなんだけれど

二月は木?それともきのこ?なんだかわからないけどとてもいい感じだった。

終わるのは惜しい。

 

年末から編み始めたレッグウォーマー、ようやく完成。

初心者なわたしにしては糸が細くて、すごく難儀した!

ところどころ穴があいてるし目数が合わなくてかなりごまかしている。

でももういい!早くしないともう暖かくなって来ちゃったし。

 

レッグウォーマーの次は猪谷さんの靴下。

 

ともだちに「ねえ、この猪谷さんの靴下、すごくいいんだよ〜」とオススメしたら

気に入ってくれたようでどんどん編み始め、編み物が上手い彼女は

たぶんもう数足編み上げている。

よし!これでわからないときは彼女に聞けばいい。

いい先生ができた。ウフフ。

 

 

急なことで春休みがもう始まってしまった。

塾も一旦お休みになり、ぽっかり時間ができてしまった。

高校受験の子どもたち、不安を抱えているだろうな。

 

わたしにとっては外からの収入が途絶えることになるんだけど

でもまあこんなもんでしょう。

やることはいっぱいある。

手は動くから。

3月には種まきをしよう。ルッコラの種も買って来た。

世の中がぐるぐるするときは、自分で何かを作るといいと思った。

種をまいて芽が出るのを見るのがいい。

311のときにもそう思った。