チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

2009 冬の展示会~久留米、浜田

2009年11月30日 | 作品

 九州で個展開催中~

11/27~12/6 久留米市 ギャラリー山帰来にて

オーナーさんのご希望で冬なんだけど蚊やりを出しました。
冬だとどうかな、キャンドルスタンドにして使うとか?

ほかにも食器や、最近の定番の黒板、カッティングボードなども
あります。



 島根・浜田ではクリスマス展

11/25~ 島根・浜田 いちねん草にて

こちらは布のあったかものや、ほかの作家さんたちと一緒に
クリスマスの贈り物展。
行ける距離ならわたしも行きたい!


ここんところ仕事場からなかなか出れなくて買い物もできず
もんもんもん。
もうすこしで一段落。
あと一窯!

豊森なりわい塾きたる

2009年11月26日 | 日々のつれづれ


先日のこと。
うちに入りきらないくらいひとが来た。

「豊森(とよもり)」という豊田市・トヨタ自動車株式会社・NPO法人地域の未来・志援センターが協同で行うプロジェクトの企画「豊森なりわい塾」からうちを見学に来られたのだ。
うちでいいのか?と思いつつも歓迎。

豊森とは---
  「豊森」では、山里の現場を知り、
  地域に根ざして生きていく人材を育成していきます。
  山里で自然の恵みに根ざしたなりわいで生きていきたい人や、
  まちに暮らしながら山里とのつながりの中で生きていきたい人が、
  志をともにする仲間と地域を知る力・事業を構想する力・暮らしを創る力を培います。
  そして、森を起点としたコミュニティ・ビジネスの立ち上げや、
  都市と森が一体となった循環型社会の「仕組みづくり」に取り組んでいきます。
  さらにこの活動は流域のコミュニティを再生する「地域づくり」へとつながります。

  地域住民、行政、企業、NPO それぞれが持つ力を
  最大限発揮できるプロジェクトチームを創っていきます。
  「豊森」は森林を活用した「人づくり」「地域づくり」「仕組みづくり」のプロジェクトです。

   http://www.toyomori.org/(←から引用)


こんな大それたこと考えてここに住んでるわけではないんですが・・・
ちょっと恐縮しつつ自分たちの経緯をみなさんにお話。
しかし内容は貧乏ぐらしの暴露だったかな、おほほ。

でも同年代の方たちが街からはなれ、消費生活からはなれ
まったく今までとは異なった価値観を築きながら
生きていくという選択をしているのは、仲間が増えるようでとてもうれしい。

生きていくってことはけっこう大変で
さらにそれを楽しくいきいき動いてやってけるのは、
いまどきムツカシイ。
うちはいろいろあるけど、今のところそれが実行できてるってところで
少しはみなさんの参考になったかな(ならないか~)。




あこがれのどて煮

2009年11月25日 | 今日のメニュー



 名古屋育ちといえば赤みそ。
わたしもこどもも赤みそ大好き。
気がついたらつれあいも赤みそよく食べる。

この時期の赤みそ料理といったらやっぱりどて煮でしょう~。
豚ホルを茹でこぼし、赤みそたっぷり、酒みりん三温糖、
たかのつめ、ショウガをざくざく入れ
こんにゃく、大根も投入!

そして薪ストーブの上でクツクツクツ・・・。

食べるときにはこれまたあじめこしょうの粉末をぱらぱらすると
アツい焼酎のお湯割りにぴったり!
うーん、居酒屋メニューだなあ。

ゆずがあればゆず皮をすりおろしてはらはらさせるのもよいでしょう~。

玄関をちょっとおそうじおそうじ

2009年11月22日 | 日々のつれづれ

玄関のくつばこのうえのスペースは現在こんなかんじ。



ご近所の方からいただいたサザンカを、だいぶ前に橋本美術で購入したキム・ホノさんの陶器にさす。
それから玄関のそうじをしてちょっとこぎれいにした。


玄関はその家のあるじを現すという。
風水でも家占いとかでもそう言うんじゃないかな。
玄関のまわりが傷んでいると家の主人は病気になり
ピカピカ清潔にしていると健康維持、なんて。


たまった玄関のほこりをはらって、
おとうちゃんの象徴であるような木のクマを真ん中にね。
この木のクマは薪をぶらさげてて、
うちにきてから15年以上経ってちょっと古びてきてて
まさにおとうちゃんそのもの。

これで健康安泰ですよ。わたしからのエール。





冬の特等席

2009年11月19日 | 愛しいねこたち

 

ここはオラの好きな場所。
たくさん陽があたって気持ちイイ。
オラは寒がりだからな。

 あーあったかい。。。





あら、ここはあたしの場所よ。
あたしが見つけたんだから。
あんたあっちいってよね。

 はあぁぁーぽかぽか。。。

窓からみる

2009年11月16日 | 日々のつれづれ
 

 うちの二階の寝室、ベッドに転がって見える窓。



山櫻はすでに落葉し、ヤマツツジの葉っぱが赤くなってて
コナラが黄色い。

春は山櫻の白い花が楽しみで
夏はセミの声とともに青々した葉がざわざわが楽しみで
冬は枯葉のカサカサと、たまに来る真っ白の景色。



できればここでこのどれかの景色を見ながら死にたい。

そう思った初めての場所かもしれない。

それは実現できるかどうかわからないけれど。


前にちょっと入院して麻酔したとき、麻酔がすごいヤツで
意識がなくなってる間、わたしは自分自身が誰であるのかがわからなくなった。
夢うつつの中、つれあいやこどもの顔がちらちら浮かぶけれど
誰だかわからない。
家の断片も見える、でもどこだかわからない。

これはどういうことなんだろう?

老化が進みアタマの中に霞がかかってくるようになり
「ぼけ」っていうのになるとこうなるのかな。
怖いことかもしれないけれど、麻酔がかかっていた最中のわたしは
怖いよりも霞が濃過ぎてなにも考えられなかった。
いつかそうなるときが来るのかもしれない。

それでもこの景色はなにかしらわたしを惹きつけるだろうな。






こちら、トイレの窓。

たまにヨソ猫、うちの猫が横切って
いろんな鳥がさーっと飛びさり
おそらく夜はタヌキ、イノシシなどががさごそ歩く。

わたしやつれあいがいなくなったあとも彼らはここを歩き、飛ぶ。

ニオウトイレ

2009年11月14日 | 日々のつれづれ

 うちのトイレはペーパーホールダーが二つある。
トイレに座ると右と左に。

 右がわ

 左がわ

どうしてかというと、生協でお徳用トイレットペーパーを買ったら

 芯の細いこういうのが来た。

これは右がわのトイレットホールダーには穴がせますぎて使えない。
それでワイヤーを曲げて急遽左がわのホールダーと作ったというわけ(以前のブログで紹介しましたが)。


最近トイレを使うたびにカメムシ臭がする。
いろいろ探してみてもカメムシは見つからず
ニオイはニオウまま。

それはここからニオッていた。



細い芯の方のトイレットペーパーの真ん中。

よく見てみるとこの細い穴の中に数匹はいるもよう。
そしてペーパーを巻き出すたびにカメ臭を吐き出していたのだ。
うーむ・・・。

カメムシを追い出したあともこのペーパーはニオウ。
ニオッていつまでもうちのトイレはカメ臭がする。
このペーパーで拭いたらかぶれるんじゃないか。
いまのところだいじょうぶ。

秋の野菜をキープする

2009年11月12日 | 今日のメニュー

クラトコ終わって帰ってみるともらってあった野菜が待っておった。
(うちの収穫はまだまだ先のようだ)

 ---白

スが入る前にあわてて大根を切って干す干す!
まだみずみずしい、よかったー。
切り干し大根ってスが入った大根でもよさそうだけど
やっぱりおいしくないんだよね。新鮮なうちじゃないと。
めんどくさいから輪切りの厚切り。


 ---紅

カブもスが入りやすい。だんだん切ってしょうがの千切りと白菜と塩で即席漬け。
酒のつまみはさくさく作る。


 ---緑

大根の葉もいまはまだやわらかい。
でもい一気にもらって置いておくと葉はすぐ黄色くしなびてくる。
あわてて塩茹で→冷凍庫。
しかしうちの狭い冷凍庫はもう入る余地なし。。。


 

さてこれは?

 ---緑と赤

生のあじめこしょうをしょうゆに漬けただけ。
でもこの唐辛子は風味がいいから、それがしょうゆに移って
とてもいいカンジ。
湯豆腐などに唐辛子ごとかけて・・・やっぱり酒のつまみ。

クラトコよいとこ

2009年11月10日 | イイモン見つけた
好評いただいたクラトコ、わたしも出店していて楽しかったですが
それはお客さんや出店者の方々とたくさんおしゃべりできたこと。




ご夫婦でいらしたお客さんがお土産にくださったフェイジョア。
わたしは初耳のこの果実、そのカワイイカタチと色合いに感動!
さっそく器にディスプレイしておくと、いろいんな方から声がかかるくらい注目度も高いこの果物。
うちでも栽培したい!!しかしどうやら耐寒性がちょっと弱いらしい。うーむ、でもチャレンジしてみよう。



これは買いました、一緒に出店してたみあけちゃんの作品。
みあけちゃんのエプロンをすでに持ってるという奥さんが
「これいいわよ、あったかいの。」とまわりにも勧めておられた。
生地がしっかりしててたしかにその通り!出っ腹もひっこむというもの!



きれいなパンでしょう。うっとり。
わたしが20代後半のときINAXのトイレ博物館に併設されてるカフェでバイトをしていて、
そのときいろいろ教えてくれた上司(?といっても歳はお若いです)が
現在豊橋でペシェ(フランス語で桃)というおいしいパン屋さんをやっており今回10年以上ぶりに再会することができた。
うーむおどろき!
このパンは噛み締めると酵母の酸っぱさがじーんとひろがって
麦の粒の一粒一粒の歯ごたえがうれしいパンでした。
豊橋へ行った折りにはぜひペシェへ!




これももらった、kamipanさんからだっけ(う~ん不確かですんません)。
かわいすぎて開けられない。


 

南知多で農業しているゴーさんから農作物いろいろいただく。
なんて味の濃いみかん!
山の斜面にほったらかしっていうのがいい。
一度この畑に行ったけどほんと土がフカフカで歩きにくいほどだった。
いただくときみかんがゴーさんの丸顔に見えます。



ほかにもたくさんの笑顔をみせてくださったともだち、おきゃくさん、本当にありがとうございます。
それを糧にまた今日からやってけますー(深々お礼ー)。



第一回クラトコ開催!

2009年11月09日 | 作品

作家たちがあつまって企画運営する「クラトコ」
第一回はじまりはじまり~



お天気にもめぐまれお客さんもたくさん!



出店者も作品も樹々やはっぱに囲まれて
とてもきもちいいです。



 

マイブースです。
チャイを出すところ。



作品は木箱に入れてならべて。
ああ~ポットとかの写真撮り忘れた・・・。




黒板も売り物です(売れました)。



一緒のブースで出してた家坂さん。
色のきれいなバッグやストール、エプロンが並びます。
本人もおしゃれです。



半田のパン屋さん「kamipan」
パンもかわいい雑貨のよう~。
すぐに完売。



カフェニトペののりちゃんは特にキュート!
お客さんが「写真とっていいですか~?」とわんさか
もちろんお菓子も大売れ!



いろんな演奏家も場の雰囲気にあった演奏をしてくださって
こどもたちも枯葉にまみれて遊ぶ遊ぶ。
とってもここちのよい空間。


この二日間たくさんのお客さんが
来てくださいました。
心よりお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございます。