全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

クラマーさん亡くなる。

2015-09-18 19:30:00 | 全英連参加者 2015

 緊急・備忘録

 日本サッカー界の父と呼ばれたドイツ人指導者のデットマール・クラマー(Dettmar Cramer:2005年第1回日本サッカー殿堂入り)さんが、17日に90歳で亡くなった。

 R.I.P.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日~18日

2015-09-18 16:00:00 | 教師の仕事 2015

 月、カゼ?
 火、微熱&微頭痛
 水、体温37.3℃、頭痛。
 木、Got better than Wednesday!
 金、特になし。

 体調すぐれず。生徒たちに申し訳ない。
 明日から秋の五連休。静養しよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I got old, they became old, too.

2015-09-18 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 僕が年齢を重ねる。生徒たちも同じ。

+++++ +++++

 この仕事について30年を超える。僕とご縁(なんらかのかかわり)のできた人がどれほどの数か、考えるとおそろしくなる。それは増えることがあっても、減ることがないだろう。縁切られ状態もないわけではないだろうが、かかわりがあったことには違いない。僕は現在の勤務ことが六つ目。これまでにもいろいろなことがあった。

 3校目に転勤した当初のことだった。ある科目が抜群にできる生徒の存在が職員室で話題になった。〇〇クンという生徒だった。教科担当によれば、ちょっと「でき」が違うとのこと。
 しばらくして〇〇クンの保護者(母親)が、県立高校の先生ということが、なんとなく聞こえてきた。〇〇クンの苗字を見て、同姓の人を思い出した。
 6月、三者面談で登校してきた保護者の姿を見かけた。間違いなく初任校で同学年を担当した先輩だった。先輩が担任で僕がそのクラスの副担任だったのだ。
 卒業式まで、〇〇クンの授業は担当にはならなかった。僕は進路指導部担当だったけど、接触することもなかった。
 卒業式の日、先輩が〇〇クンと挨拶に来た。
 『〇〇さん。(さすがに僕をニックネームでは呼ばなかった。)
 『先輩、息子さん卒業おめでとうごさいます。
 『ありがとう。
 (がっちり握手)
 ・・・ちょっと昔話。
 (〇〇クンが僕を見て...)
 『センセ、僕のこと知ってたんですか。
 『ウン...

 4校目、これも転勤した当初だった。掃除当番の時に、ある生徒がこんなことを言ってきた。
 『全英連参加者センセ!!!
 『なんですか?
 『お母さんが、〇〇高校で先生に英語を教えてもらったって。
 『・・・
 4校目は初任校と同じ旧学区にある。生徒たちの保護者に、自分と縁のある人がいるとは思っていたが、やっぱりという感じだった。
 『お母さん、何年生まれ?
 『〇〇年です。
 間違いなく、初任校で初担任の時の生徒の年齢だった。初任校は、いわゆる問題多発校。卒業までにかなりの生徒が退学した。僕に声をかけてきた生徒の母親が卒業したかどうか、母親の旧姓を尋ねなかったので、わからない。

 過日、文化祭の一般公開日のこと。保護者が僕を訪ねてきた。最初の学校で初めて3年生担任をした時の生徒だった。昨年、子どもが勤務校に入学したとのこと。3月末、人事異動が新聞の埼玉版に出た時、僕の名前を見つけたという。三者面談や運動会で学校に来た時、僕を探したらしい。

+++++ +++++

 ある学校で同僚だった先生の義理の息子が、その次の勤務校に居たこともある。さすがに元同僚の子どもと同僚になったことはまだない。でも、調べたらどこかにすでに存在しているかもしれない。
 僕が最初に担任をした生徒の年齢は、もうすぐ50台。次とその次が40台。子どもが高校生になってもおかしくはない。それでも、僕は異動をくり返している。僕が担任としてかかわった元生徒たちも人生の節目節目で引っ越しもしている。なかなか出会うことはない。
 こういう再会(や情報)はうれしいものだが、同時に感傷的でもある。目の前に何十年分の年月というもの差しを突きつけられて、「年齢を重ねたことを思い知れ(残りの人生はこれくらいだ)」感があるからだ。でも、まあ、いいか。元気で生きていてくれているならば。

 ●一部脚色を含みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉・成田に大学医学部新設へ

2015-09-17 04:00:00 | 気になる 教育行政

 先月27日に、「平成28年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について」が文部科学大臣に提出された。その中で、東北薬科大学が医学部を設置することが「可」とされた。
 朝日新聞ウェブサイト8月1日付記事によれば、政府は薬科大とは別に、医学部の開設を認め、’17年度にも開学する方針であるとのこと。注目して後追い記事を待っていたのだが、見つからないのでそろそろアップする。記事では以下のようにまとめられていた。

 国家戦略特区に指定の千葉県成田市に、大学医学部を新設する方針を発表。文部科学省告示の改正などを検討。(7/31付)
 早ければ、’17年度にも開学する。国際医療福祉大が参入(医学部の設置)意思を示している。*

+++++ +++++

 記事にも出ていたのだが、基本的に医学部新設は文部科学省の告示により認められていない。東北地方に医学部設置を認めた東北薬科大学のケースは、例外的なもの。告示改正ということになれば、恒常的に医学部の設置認可申請ができることを基本とするのか。それでいいのだろうか。
 この件、なんだか「設置ありき」の印象を受ける。お医者さんを「育成する」がきちんと見えなくては、ダメである。『一般の臨床医の養成などを主な目的とする従来の医学部とは異なり、「国際的に活躍できる医師の養成」をめざした教育』を行うということだが、ゴール設定はそれでいいのだろうか。ちゃんとしたお医者さんを作れて初めて「活躍」である。『多くの科目で英語による授業を実施する。』『全学生が海外での臨床実習を十分に経験できるようにする。』『感染症や予防医学などの公衆衛生に携わる専門職を養成するための大学院も設置する。』等々、その前に何か大事なことをを忘れている。そんな気がする。
 ごちゃごちゃ言わずに、堂々と普通に作るべきである。

+++++ +++++

 *平成27年度、千葉県成田市に大学キャンパスを構えている大学・短期大学はない。参入意志を示しているとされる、国際医療福祉大学が新たに以下の学部を来年4月にスタートさせる。

 成田看護学部
 ・看護学科(100名)
 成田保健医療学部
 ・理学療法学科(80名)
 ・作業療法学科(40名)
 ・言語聴覚学科(40名)
 ・医学検査学科(80名)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマージェンシー③

2015-09-16 17:33:57 | 教師の仕事 2015

 太ももがバリバリ、歩くのつらい。これはまずい。クリティカル。

+++++ +++++

 追記:先ほど家に着きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマージェンシー②

2015-09-16 17:20:07 | 教師の仕事 2015

 何だか少し震えがきた。まずいなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマージェンシー①

2015-09-16 17:03:42 | 教師の仕事 2015

 体が何だか熱い。朝よりも、熱がでている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East of Eden

2015-09-16 04:00:00 | 全英連参加者 2015
James Dean in East of Eden  「エデンの東」を見てきました。
 映画のオープニング、僕の知っているあのテーマ曲と違う。ちょっとテンポが速い。*

 物語は、親子、男女、兄弟の感情の行き違い、葛藤、愛憎を描くもの。主人公カレブ(James Dean)は優秀な兄と比較される。どんなに父のことを思っても、父のためを思い努力しても、理解してもらえない。そのことへの反発から、心が折れてしまう。自分でもどうにもできない苦しみの中で、彼は彼なりに懸命に生きる。
 紆余曲折を経て、カレブは病に伏した父とわかり合える。父とカレブに残された時間は、どれくらいか。魂の邂逅をなんて書くと、かっこよすぎる。程度の差こそあれ、ありふれた、どこの親子、男女、兄弟にも起きうること。だから、封切りから半世紀以上経過しても、古くならない。名作と言われる所以だろう。

 上映時間はおおよそ2時間。現代の映画と比べると、ゆったりした印象を受けた。60年前の作品である。SEも劇伴も少ない。小説なら行間、芝居なら幕間の存在を感じた。でも、ゆったりさが退屈ではない。カレブとともに、貨物列車に乗り、バーで酒を飲み、、、、それができる感じである。
 タイトルは、旧約聖書・創世記のカインとアベルのお話しからだが、マタイによる福音書、放蕩息子のたとえ話にも似ているように思えた。

 映画評論家の故水野晴郎さんではないが、「映画って本当にいいもんですね」だと思う。「第三回 新・午前十時の映画祭」に感謝。
 「エデンの東」。。。2時間、1,000円。安い!!!

+++++ +++++

 *Amazonで「East of Eden Rosenman」で引くと、メインテーマのサンプル(MP3)を聞くことができる。世の中で広く認知されているのは、Victor Youngによるもの。
 なお、本作の主人公を演じたジェームス・ディーン、DVD版の吹き替えは、野沢那智さんとのことだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMT Membersより お誕生日クーポンのプレゼントです!

2015-09-15 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 僕は8月生まれである。自分への誕生日プレゼントというわけではないが、ここ7、8年、誕生日(前後)に人間ドックに出向いている。
 いつも映画を見に出かけるMovixさいたまからは、表題のようなメールが誕生日に来る。

+++++ +++++

Happy Birthday! logo HAPPY BIRTHDAY!!
 全英連参加者様
 いつもMOVIX・ピカデリー・神戸国際松竹をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 お誕生日おめでとうございます!!
 ステキな一日となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
 SMT Membersから今日がお誕生日の全英連参加者様へ、お誕生日クーポン(1,100円で鑑賞いただけます)をプレゼントさせていただきます。
 下記マイページよりご確認下さい。

+++++ +++++

 通常ネットでチケットを購入すると、クーポン利用で1,200円。それよりも100円お安いことになる。こうして映画館にでかける。
 まあ、映画鑑賞は趣味だからいいんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日 J2大宮対水戸 J3町田対盛岡

2015-09-14 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 J2 第31節
 大宮アルディージャは、29節8月15日、愛媛FC戦に1対3で敗れた。前節8月23日、ザスパクサツ群馬と対戦、1対1で引き分け。J2リーグ戦はしばらく勝利がない。それでも30試合で21勝5分4敗で首位である。群馬戦のあと、天皇杯で2試合2勝。調子は悪くない。
 今節13日は久々のリーグ戦。水戸ホーリーホックとのアウェイゲームである。

水戸 vs. 大宮

【得点】
 前半:得点なし。
 後半:鈴木雄斗(水戸,65min)

 これで21勝5分5敗、勝ち点68。得点55失点20、得失点差35で首位。大宮はリーグ戦3試合勝利がない。調子はいいのか悪いのか。。。
 次節9月20日は、セレッソ大阪とのホームゲームである。

++++ +++++

 J3 第28節
 町田ゼルビアは、前節9月5日、Y.S.C.C.横浜とのアウェイゲーム。2対0で勝利。25試合で16勝6分3敗で2位である。
 9日(水)、名古屋で天皇杯2回戦。J1名古屋グランパスと対戦、1対0で勝利。
 今節もアウェイゲーム、グルージャ盛岡との2015年シーズン3回目の対戦である。町田はリーグ戦では1分1敗で、盛岡に勝利がない。なお、盛岡とは先月30日、天皇杯1回戦でも対戦、町田が勝利している。

盛岡 vs. 町田

【得点】
 前半:重松健太郎(町田,24min)
 後半:松田賢太(盛岡,89min)

 ドローである。89分に追いつかれた。

 今節は山口●、町田△、長野○、相模原○である。上位4チームの状況は以下の通り。
 1位 山口 20勝1分5敗、勝ち点61。得点72失点25、得失点差47
 2位 町田 16勝7分3敗、勝ち点55。得点38失点12、得失点差26
 3位 長野 15勝4分7敗、勝ち点49。得点28失点17、得失点差11
 4位 相模原 13勝6分7敗、勝ち点45。得点39失点26、得失点差13

 長野、相模原が勝利して、追い上げてきた。山口は2連敗。大事な時に町田は勝ちそこねた。
 次節9月20日は、レノファ山口とのホームゲーム。勝利してもまだ追いつけないが、必勝である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀大の新学部

2015-09-13 04:00:00 | 気になる 大学研究

 以前取り上げた佐賀大学と佐賀県立有田窯業大学校の統合・再編について。
 佐賀大学はウェブサイトに、この件に関する下記プレスレリース(8月28日付)を掲出した。正確を期すために、引用させてもらう。


 佐賀大学芸術地域デザイン学部等の設置について
 〇新学部等の設置について 
 今回の組織再編につきましては,学部としては教育学部と芸術地域デザイン学部,そして,大学院としては学校教育学研究科(教職大学院)と地域デザイン研究科の4つの組織について,文部科学省に設置申請書を提出(平成27年3月末)しておりました。(※教育学部は,平成27年5月に事前伺い(名称変更)の手続きによる)
 昨日(平成27年8月27日),文部科学省から大学設置・学校法人審議会の審査結果として,設置を「可」と判定された旨の伝達を受け,平成28年4月の開設が認められたことから学生募集活動を開始することをお知らせします。
 それに伴い,来年度より,文化教育学部,大学院教育学研究科及び経済学研究科の募集は停止いたします。


 文部科学省ウェブサイトには、8月28日付で、『平成28年度 国立大学の入学定員について(予定)』が掲出され、その中の『平成28年度国立大学入学定員増減予定表 大学)』に、学部の新設として、佐賀大学・芸術地域デザイン学部・芸術地域デザイン学科(募集定員110)と出ていた。
 もう少し詳しいことが知りたいので、地元の新聞のウェブサイトをあたった。前回も記事を参照した佐賀新聞ウェブサイトに8月28日付記事によれば、現在の文化教育学部を改組し、美術工芸課程や県立有田窯業大学校などを芸術地域デザイン学部(定員110人)として独立』とのこと。
 同大学の概要の『将来構想と新学部設置』*で書かれたことが、認められたことになる。前回のエントリにも書いたことだが、今回の佐賀大学の学部学科再編は、国立大学(法人)に県立大学校などを移管するモデルケースである。注目すべきである。

+++++ +++++

 2015-03-19
 *佐賀大学+佐賀県立有田窯業大学校 こういうことが可能なのか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超多忙の2週間でした。

2015-09-12 06:00:00 | 教師の仕事 2015

 1日(火)から2学期。1週間のまとめは、いつもはモバイル投稿だが、昨日は忘れてしまった。

 第1週
 火、始業式・掃除・会議。
 水、課題考査・課題点検・授業開始。
 木、文化祭準備。
 金&土、文化祭。

 第2週
 月、代休。
 火、文化祭閉祭式、掃除。
 水、授業、考査返却。
 木&金、特記事項なし。

 第1週分の超過勤務を、第2週で調整したけど、疲れがとれない。
 9日、10日の雨は凄すぎた。でも、大水害に遭った地域と比べたら、我慢しなくちゃ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災、忘れてはいけないこと。

2015-09-11 04:00:00 | 全英連参加者 2015

  平成27年6月30日付、復興庁・内閣府(防災担当)・消防庁が発表した『東日本大震災における震災関連死の死者数(平成27年3月31日現在調査結果)によれば、その数は以下の通り。
 引用する。

 各地方公共団体の協力を得て、東日本大震災における震災関連死の死者数(平成27年3月31日現在)を把握したので、公表します。
 集計の結果は、1都9県で合計3331人です。このうち、平成26年9月10日まで(発災から3年半以内)に亡くなられた方は3323人、その 後の約半年間に亡くなられた方は8人です。

 前回の発表では、3194人。100人以上増えたことになる。

都道府県 合計 増加 ~20 21~65 66~
岩手 452 6 1 57 394
宮城 910 10 2 115 793
山形 2 0 0 1 1
福島 1914 121 1 185 1728
茨城 41 0 2 6 33
埼玉 1 0 0 1 0
千葉 4 0 0 1 3
東京 1 0 1 0 0
神奈川 3 0 0 1 2
長野 3 0 0 0 3
合計 3331 137 7 367 2957

 合計は都道府県ごとの震災関連死の死者数、増加は前回集計からの増加数。その次の数字は、亡くなられた方の年齢区分。順に、20歳以下、21歳から65歳以下、66歳以上を表す。
 この「震災関連死の死者」とは、「東日本大震災による負傷の悪化等により亡くなられた方で、災害弔慰金の支給等に関する法律に基づき、当該災害弔慰金の支給対象となった方」と定義されている。

 4年以上経過しているのに、岩手、宮城、福島3県では震災が原因で亡くなる方が減らない。特に福島県の数字は顕著。気になる。

+++++ +++++

 4日、『震災4年半 独居男性、身元判明 生活保護受給履歴たどり』というニュースがあった。

 宮城県警が3日発表したところによれば、東日本大震災後の2011年5月に同県気仙沼市で見つかった遺体が、市内の無職男性(当時63歳)と判明したとのこと。
 ひとり暮らしで、親族などから行方不明届が出ていなかったが、被災後に生活保護の受給が再開していない人を調査し、4年半たって初めて、この男性が震災の犠牲になっていたことが判明...

 そんな記事だった。宮城県内では、この方以外にもまだ16人身元不明者がいる。地道な捜査を宮城県警は継続している。

+++++ +++++

 9月11日である。震災発生から4年半。以下は、警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(9月10日更新、閲覧可)のデータによる。

 〇亡くなった方
  15893人(H.27/8/10付の人数から1人増)
 〇行方不明の方
  2572人(H.27/8/10付の人数から1人減)

+++++ +++++

 8月後半から、随分気温が下がった。日照時間も極端に短かった印象を受けた。9月に入り、ぐずついたお天気が続いている。
 台風も来た。ここ2、3日の暴風はちょっと信じられないほど。季節の移り変わりというには、なんだか極端すぎる感じである。
 今月も少ないけれど募金は継続した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯2回戦 町田対J1名古屋

2015-09-10 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 天皇杯2回戦
 町田ゼルビアは、9月9日(水)、J1名古屋グランパスとの2回戦である。
 ・・・J3 vs. J1である。

名古屋 vs. 町田

【得点】
 前半:得点なし。
 後半:鈴木孝司(町田,90+3min)

 たいへんだ。勝っちゃった。

+++++ +++++

 町田の次の試合は13日、J3リーグ戦グルージャ盛岡とのアウェイゲーム。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月答申に当たって[大学設置・学校法人審議会大学設置分科会長報告]を読んで。

2015-09-09 04:00:00 | 気になる 教育行政

 以下全文引用。

+++++ +++++

 このたび、当審議会は、本年4月に諮問のあった平成28年度開設予定の公私立の大学の学部等について審議の上、別紙のとおり答申を行ったが、審議を通じた所見について、以下のとおり報告する。

1 昨年11月に諮問のあった大学新設案件を含め、申請案件全体では、3件の申請取下げがあり、また、設置計画の更なる吟味を必要とするという判断から、最終判定を留保し審査を継続することとなった案件が7件あったこれらの案件は総じて準備不足の傾向が顕著であり、設置の趣旨・教育上の目的、教育課程、教員組織、施設・設備等の面で、大学等の設置に関する基本的理解を欠いているのではないかと懸念されるようなものも散見された。このため、文部科学省に対しては、各申請者が、当該専門分野の教員をコアとして構成・計画を練り、十分な準備の上申請を行うよう、周知・徹底をお願いする。

2 本年度の申請の大きな特色の一つは、約40年ぶりの医学部設置案件があったことである。審査に当たっては、医学部という特殊性に応じた「審査の観点」を整理した上で、医学部設置の案件のみを審査する特別審査会を設け、書面審査に加えて実地審査を実施するなど慎重な審査を行い、認可を可とする判定に至った。その上で、今日の医学教育に求められている内容・質が漸次高度化していることを踏まえると、今後さらに教育内容や附属病院の体制等を充実させ、教育研究活動の水準を一層向上させることが期待される。また、今回新設される医学部は、東日本大震災からの復興と東北地方における医師の定着という、重要な社会的要請の下に設置されるものである。このような社会からの大きな期待に十分に応えるためには、大学独自の取組だけではなく、地域の行政機関や医療機関等、関係機関との連携を深めることが不可欠である。以上のことから、文部科学省に対しては、設置者が関係機関の支援の下、着実に計画を実施し、所期の目的が確実に達成されるよう、指導・助言をお願いする。

3 認可を可とされた大学等においては、設置認可は出発点であるとの認識に立って、設置計画を円滑かつ確実に履行し、特色ある充実した教育研究活動を展開していくことが期待される。なお、設置計画を履行するに当たって留意すべき事項(「留意事項」)を付されたものについては、完成年度までは「設置計画履行状況等調査」において継続的にフォローアップが図られることとなるが、教育研究活動の水準向上の取組は完成年度以降も不断に行われるべきものであり、その取組を実効性のあるものにするためには、第三者の視点による評価の充実を図ることが重要である。そのため、文部科学省に対しては、当審議会から設置者に対して求めた改善事項やその対応状況を確実に追跡し、加えてその後に行われる認証評価との連携を図り、継続的に改善が図られるようなシステムの構築を要望する。

平成27年8月27日
大学設置・学校法人審議会
大学設置分科会長 佐藤東洋士

 [注] オリジナルは白地に黒文字、下線等はない。念のため。

+++++ +++++

 部会長報告を読んで、感じたことを書いてみよう。

 1.について
 黄色字部分が、かなり気になる。
 そもそも大学等の設置を考える社団(学校法人かどうかは問わない)は、それなりに準備をして申請をしているはずである。申請後、3件の取下げと、7件の設置の可否の審査を継続の例がある。これは多いのか少ないのか。既設学部学科の募集を止めて、新学部を申請したところが、前回のリストになかった例もある。
 下線部は、相当抑制的に「散見」と書かれている。認可された大学等への「留意事項」を見ると、一つの学校で数ページにわたるものもある。認可が「可」とされたものでも、とてもたくさんいわゆる「教育的指導」がついている。「継続審査」や「取り下げ」が、どれくらいのレベルか知るよしもないが、大変な状況だったことは、容易に想像できる。

 2.について
 医学部を作ることになった。
 これは、’13-12-02に、「本当なのか、医学部新設」で取り上げたことでもある。下線部がホントに具体化できるかがいまいち不確実である。
 東北薬科大学が設置する医学部卒業生が、医師として臨床に登場するまで最低でも8年かかる。その頃まで、認可された意味を忘れず、医師の養成を続けていけるのか。医師養成を大学だけに任せるのではなく、大げさな言い方かもしれないが「産学官、国と地域総掛かり」でなんとかすることを求めているように読める。
 なお、医学部の新設については、もう一つ動きがある。後日取り上げる。

 3.について
 留意事項については、過去ブログでも何度か取り上げている。今回の答申では、大学の「学部を設置するもの」15件中すべて、「短期大学の学科を設置するもの」3件中すべて、「学部の学科を設置するもの」5件中すべてに留意事項が付いている。大学院についても、新たに「大学院を設置するもの2件中2件、「研究科を設置するもの」9件中7件、「専攻設置又は課程を変更するもの」15件中すべてに留意事項が付いている。留意事項がつくのが当たり前のように見えるが、「特記事項なし。」の方がいい。留意事項付きは「条件付き仮認可」のように見える。
 特記事項の内容を見ると、学事的な面では個々の科目の設定、運用、評価等々かなり詳細な指摘がある。また、教育内容の維持、向上についてどのように担保すべきなのか、職員の年齢構成、担当者未決定への指示等々、こと細かくびっちりと書き込まれている。科目名称の英語名への記述もあった。
 40年ぶりに認可の運びとなった。東北薬科大学医学部については、約2ページにわたり留意事項が書かれている。やはり医学部を作るのは、大ごとなのだと感じた。

+++++ +++++

 さて、分科会長の言のとおり、この設置認可は、あくまで出発点である。来年の4月1日でも、新学部の入学式でもかまわないが、Day Oneにむけての準備がやっと堂々とできるのだ。
 近隣の高校教師の注目(監視)が、本格化することも忘れてはいけない。

+++++ +++++

 2015-08-31
 「平成28年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について(平成27年8月27日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする