goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

奈良市・さいたま市比較

2011-01-19 05:12:18 | 全英連大会-’11 奈良

Zer2011奈良市
 面積276.84平方キロメートル
 人口365,205人 昨年11/1現在
さいたま市
 面積217.49平方キロメートル
 人口1,220,710人 昨年9/1現在

 さいたま市の方が奈良市よりも狭い。奈良市はさいたま市の1.27倍。
 人口は、データの日付がちょっと違うけど、いずれにしてもさいたま市の方が多い。多すぎる。さいたま市が3.34倍である。
 なお、さいたま市は政令指定都市。奈良市は中核市である。

::::: :::::

奈良市 大学・短期大学
 国立大2
  奈良教育大学
  奈良女子大学
 公立大1
  奈良県立大学
 私立大等5
  奈良大学
  関西科学大学
  近畿大学農学部
  帝塚山大学、同短期大学部
  奈良佐保短期大学

 30万都市としては多いかな。国公立が3もある。

さいたま市 大学・短期大学
 国立大1
  埼玉大学
 私立大等9
  芝浦工業大学大宮校舎
  浦和大学、同短期大学部
  目白大学岩槻キャンパス
  人間総合科学大学
  国際学院埼玉短期大学
  大宮法科大学院大学
  放送大学学園埼玉学習センター
  慶應義塾大学薬学部浦和共立キャンパス
  旧共立薬科大学浦和校舎、通信制授業で使用。
  日本大学法学部大宮校舎
  2009年度から、一部の体育授業のみ使用。

 やっぱりさいたま市は政令指定都市としては大学が少ない。放送大学、慶応、日大のキャンパスはいわゆる大学の普通のイメージとはちょっと違う。学生定員を合計して比較したわけではないけど、大学数から感じるイメージ以上に学生は少ないのではないだろうか。
 これ以外で目に付くのはあたりまえだけど古墳の存在。地図を見ていて、いろいろなことがわかる。面白い。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする