※今回の「奥の細道」全体の最終回です。
日枝神社(1)
更に歩くと日枝神社がありました。
朱塗りの鳥居が待っていました。
初めて見る変わったしめ縄です。
日枝神社(2)
神社全体が赤く塗られていました。
芭蕉の句碑
ここにも芭蕉の句碑がありました。
めずらしや 山をいで羽の 初なすび
長山邸跡
日枝神社から10分ほど歩いたところにありました。
ここは芭蕉が3日間滞在したところです。
説明文
ここで芭蕉はここで一口茄子「民田茄子(みんでんなす)」を
食べてその美味しさに感激し、この句を詠んだそうです。
鶴岡駅
ここからホテルに引き返し、ザックを受け取って鶴岡駅に
向かいました。
特急・いなほ
特急「いなほ」です。
これで新潟まで行って新潟から上越新幹線に乗り換えます。
日本海
しばらくすると日本海が見えてきました。
太陽がまだ高い位置ですが、うまくすれば夕焼けが
見られるかもしれません。
粟島(1)
少しずつ沈んで行きます。
右に見えるのは粟島です。
粟島(2)
粟島が大きく見えてきました。
粟島には新潟県の岩船というところから高速線で行くことが
できます。
海釣りのメッカだそうです。
夕陽(1)
どこかの港のようですが、どのあたりかわかりません。
夕陽を追いかけています。
夕陽(2)
雲がでてきました。
これがベストショットかもしれません。
右下にもう一つの太陽が見えています。
夕陽(3)
特急は海から離れたところを走っています。
この太陽が2つに見える現象は「幻日」と呼ばれています。
光の屈折で現れる珍しい現象です。
夕陽(4)
まもなく下の雲に隠れそうです。
上の雲が黄金色に輝きだしました。
夕陽(5)
これが最後です。
走っている電車から撮るのはなかなか難しいです。
途中で何度も停まって欲しいと思いました。
※新潟駅では新幹線への乗り換え時間が6分でした。
それぞれバラバラに飛び乗りましたが、あとで全員
無事に乗っていることを確認しました。
※奥の細道・最上川、羽黒山、鶴岡市街と3部に
分けてご紹介しました。
如何だったでしょうか?
※次回は11月に酒田から象潟あたりを歩く予定です。
また、どんな出会いがあるか楽しみです。
日枝神社(1)
更に歩くと日枝神社がありました。
朱塗りの鳥居が待っていました。
初めて見る変わったしめ縄です。
日枝神社(2)
神社全体が赤く塗られていました。
芭蕉の句碑
ここにも芭蕉の句碑がありました。
めずらしや 山をいで羽の 初なすび
長山邸跡
日枝神社から10分ほど歩いたところにありました。
ここは芭蕉が3日間滞在したところです。
説明文
ここで芭蕉はここで一口茄子「民田茄子(みんでんなす)」を
食べてその美味しさに感激し、この句を詠んだそうです。
鶴岡駅
ここからホテルに引き返し、ザックを受け取って鶴岡駅に
向かいました。
特急・いなほ
特急「いなほ」です。
これで新潟まで行って新潟から上越新幹線に乗り換えます。
日本海
しばらくすると日本海が見えてきました。
太陽がまだ高い位置ですが、うまくすれば夕焼けが
見られるかもしれません。
粟島(1)
少しずつ沈んで行きます。
右に見えるのは粟島です。
粟島(2)
粟島が大きく見えてきました。
粟島には新潟県の岩船というところから高速線で行くことが
できます。
海釣りのメッカだそうです。
夕陽(1)
どこかの港のようですが、どのあたりかわかりません。
夕陽を追いかけています。
夕陽(2)
雲がでてきました。
これがベストショットかもしれません。
右下にもう一つの太陽が見えています。
夕陽(3)
特急は海から離れたところを走っています。
この太陽が2つに見える現象は「幻日」と呼ばれています。
光の屈折で現れる珍しい現象です。
夕陽(4)
まもなく下の雲に隠れそうです。
上の雲が黄金色に輝きだしました。
夕陽(5)
これが最後です。
走っている電車から撮るのはなかなか難しいです。
途中で何度も停まって欲しいと思いました。
※新潟駅では新幹線への乗り換え時間が6分でした。
それぞれバラバラに飛び乗りましたが、あとで全員
無事に乗っていることを確認しました。
※奥の細道・最上川、羽黒山、鶴岡市街と3部に
分けてご紹介しました。
如何だったでしょうか?
※次回は11月に酒田から象潟あたりを歩く予定です。
また、どんな出会いがあるか楽しみです。
窓から日没まで追っかけられたのがすごい!!
次回の酒田も楽しみですね^^
奥の細道の旅、
行ってみたい気分になりながら読ませて貰いました。
日本海が見えましたね。
粟島は見えましたが古里佐渡島はちょっと遠くて見え
ませんでした。
夕日を眺めながらの新幹線の旅、いいですね。
台風の影響で雨ばかり爽やかな秋晴れが欲しいです。
皆さんと一緒に歩かれていての撮影は大変でしようね
これからも宜しくお願いします
芭蕉の句碑や神社も見て歩けたら楽しいですね。
日本海に落ちる夕日は汽車の中とは思えぬいい写真になりましたね。
芭蕉の足跡をたどるのは
なかなか風情がありますね
最後に日本海に沈む夕日
きれいでした
本当に美しい。
ゴールドたっぷり、神々しさも感じます。
新幹線の乗り換え6分、ドキドキしちゃいますね。
私も、よく飛び乗ります!
それぞれに印象深いですが一番は、
2つでいいと言ったおにぎりを3つ食べた事かなあ?
本当に素晴らしいショットです!電車が止まってくれた
らもっと嬉しかったのにね。笑
芭蕉の足跡をおう。そんな企画だったのですね。
1600年後半は、歴史もたどりやすく感慨深いものが
ありました。貴重な体験記をありがとうございます。
こちらは台風の雨日が続いています。
赤い屋根の日枝神社に興味津々でした。
確かにしめ縄も変わっていました。
しめ縄と言えば七五三縄 ご近所に七五三(しめ)さんという名前の方がいらして珍しいとお思いました。(余談でしたが)
ダルマ夕日を期待しましたが 季節柄ちょっと無理でしたね。
日本海に沈む夕日だけで御馳走様でした。
未知の世界を今回も楽しませて頂きありがとうございました。
この処、忙しくて見る事も出来ませんでした。
これからのんびり見させて頂きます。
週末の山行きが雨で中止に成ったんですね。