山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

小笠原諸島(その21)

2012-02-10 | 日本の島
シダ

シダの繁殖力は旺盛です。
こんな木の割れ目にちゃっかり生えていました。
家賃を払っているのでしょうか?
小笠原の民間アパートの家賃は東京より高いそうです。
生活は楽ではなさそうです。

ゴムタイヤ

こんなタイヤがありました。
BS(ブリジストン)のマークがみえます。

エンジン

前方にエンジンがありました。
日産のトラックだそうです。
戦争中にここで放置されたようです。
エンジンも手入れすれば動きそうな感じでした。

タコヅル

タコヅルが自由に腕を伸ばしています。
ここには道路があったようですが、現在は人間が
歩くスペースしかありません。

ガジュマル(1)

大きなガジュマルの木がありました。
今回出会った中で一番大きい木でした。

ガジュマル(2)

見上げてみました。
空がみえません。
成長が早い植物だそうですが、かなりの年月が
経っているようでした。


ガジュマル(3)

横から眺めてみました。
正面の赤いところから下はロープです。
誰かが縛っておいたようです。
ぶら下がってみた人がいましたが、切れる心配は
ありませんでした。

ジャングル

ジャングルの中を進みます。
踏み跡はありますが、キチンとした標識はありません。
勝手に入ると迷子になりそうです。

オガサワラビロウ

オガサワラビロウもたくさんありました。
これは種が落ちると自然に芽が出て大きくなるそうです。
奥の大きな木はシマホルトノキです。




ノネコやノネズミを捕獲するための罠です。
全部で200ヶ所くらい仕掛けてあるそうです。
ノネコがかかっているのは見ませんでしたが、ノネズミは
2ヶ所ほどで見かけました。

ワラビ畑

ここは春になるとワラビが一面に生えるそうです。
今は枯れ草になっていました。


枕状溶岩

その奥に変わった岩がありました。
溶岩が折り重なってできたそうです。
枕のような形なのでこの名がついたそうです。


大きな岩

遠くに大きな岩がみえます。
先ほどムニンツツジを見た場所です。
左側のコブに原木がありました。


柱状節理

規則正しく並んでいます。
これは本土でもいろんなところで見かけます。
昔、山陰を旅した時、玄武洞で大きなものを見ました。
城崎温泉から歩いて行ったように覚えています。



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山歩き (つちや)
2012-02-10 05:51:22
お早うございます
南の島らしく何でも大型ですね。
カジュマルの根の長さやシダ、タコズルの繁殖など驚くことばかりです。

佐渡の地震ですが電話で確認したところ被害がなく安堵しています。
返信する
ガジュマル (yokosuka 安人)
2012-02-10 07:08:23
おはよう御座います
いよいよ山小屋さん 得意な山歩きですね
>ガジュマル

おおきんですね 人がぶら下がっても切れないんですか?
タコの足見たいですね

所々に戦争の跡が残ってる小笠原ですね
今朝も有難う御座いました
返信する
小笠原諸島 (mcnj)
2012-02-10 08:21:06
BSのタイヤも、70年前の物でしょうね。
今にも、走り出しそうに見えます。
やがて、ジャングルに埋もれて行くのでしょうが。
この様な、美しい自然の中で、醜い戦争が行われた事実だけは、しっかりと、残して置いて欲しいものです。
返信する
小笠原諸島の旅20・21 (ひろし爺1840)
2012-02-10 08:44:04
!(*^_^*)!お早うございます!
鳥取の金持神社にお付き合い頂き有り難うございました。

戦争の遺物が未だ沢山島には残っているのですね。
今日も見た事の無いシダ類をはじめガジュマルなど沢山見せて頂感謝です。
背中にシダの亀の形をした岩が可愛いですね。

('_')今日は一昨年西国33ヶ所巡礼した思い出を編集しましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それでは月曜日にまたお伺いしますネ!
('_')Gooブログへ来訪・コメントをお待ちしていま~す!
!(^^)!バイ・バ~ィ!
返信する
南国らしい植物 (hirugao)
2012-02-10 09:37:32
寒い~と言っていてもこちらは南国だったのですね。

ガジュマルの根の長さや珍しい植物に嬉しくなりますが戦争の爪痕がそのまま残されているのを見るのはつらいですね。
返信する
残骸 (とくさん)
2012-02-10 11:09:44
おはようございます
小笠原にはまだまだ戦争後の残骸が残ってますね。
戦争を風化させないため残しているのでしょうか。
それとも手が回らず残してそのままにしてあるのでしょうか。?

ガジュマルの幹と言うか根と言うのか、すごい繁殖力を感じます。
流石南国の植物ですね。
返信する
小笠原 (まよこ)
2012-02-10 11:29:29
山小屋さん今日は。
ガジュマロの世界は異次元の世界でした。
とても植物とは思えませんでした。

山陰の玄武岩は縦に綺麗に揃っていましてね。
小笠原にも同じ石があるとは不思議ですね。
枕状溶岩も面白い名前でした。
返信する
こんにちは。 (KYR)
2012-02-10 14:12:05
埼玉県の所沢にお住まいだったのですね。
私の中学からの親友が埼玉の入間市に住んでいるのですが、一度遊びに来るように言われていますが一度も行ったことがないのです。
お花や鳥や自然が豊富で良いところですね。

小笠原諸島、ジャングルが凄いですね。
一人で歩くのは怖そうですが、いろいろ発見があり良いですね。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2012-02-10 18:19:07
小笠原は南国ムードタップリでした。
ガジュマルの木の大きいのにビックリ
しました。
戦争前からあったようです。
返信する
安人さんへ (山小屋)
2012-02-10 18:21:42
植生がいろいろと変化しました。
タコノキやタコヅルもたくさんありました。

大きなガジュマルはそれだけで要塞の
ようでした。
返信する

コメントを投稿