山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

伊豆ヶ岳(最終回)

2008-06-18 | 奥武蔵

沢沿いの道を下ります。
いつもは乾いているのですが、この日は川のように
水が流れていました。
雨が降ると川になる道のようです。
両側にはガクウツギがたくさん咲いていました。
足元に注意して慎重に歩きました。





コアジサイもたくさん咲いていました。
小さい花が手を一杯広げています。
ほのかに甘い香りがしています。
まだまだ楽しめそうでした。




おもしろい形の葉っぱがありました。
ミヤマタニソバといいます。
きれいな三角形をしています。
黒い模様がきれいです。
葉っぱがソバの葉に似ています。
もう少しすると白い小さな花が咲きます。



こちらはシダの仲間でオオバイノモトソウといいます。
今回杉林の中にたくさん生えていました。
昔は井戸の近くに生えていたそうです。
それで「井の許(イノモト)」という名前がつきました。
人里にも多いシダです。





しばらく下ると林道にでました。
途中に分岐があります。
通常はここから左に入って伊豆ヶ岳の頂上を目指します。
少し入ったところにかなりの急登りがあり、「なきなき坂」と
呼んでいます。
ここから登って右側から降りる登山者が多いようです。




道端にユキノシタが咲いていました。
大きな花びらが雪のようにみえるので、雪ノ舌とも書くことが
あります。
たくさん咲いていると本当に雪が舞っているようにみえます。
葉っぱは天ぷらにして食べられます。
赤い斑点がきれいでした。



ワルナスビといいます。
北アメリカからきた帰化植物です。
別名:オニナスビともいいます。
鋭いトゲがあり、うっかり触ると酷い目にあいます。
それで「ワル」とか「オニ」とかつきました。
ナスに似た小さな実がなります。

今回はあまり歩かれていないルートで伊豆ヶ岳に登りました。
こんなルートも覚えていてよさそうです。
冬歩いてもよさそうです。

この日、誕生日の人がいました。
駅に行く途中の茶店によって「マタタビ酒」でお祝いしました。
事前に分かっていれば、ケーキを持参したのですが・・・
それでも本人は喜んでいました。
今回のリーダーはいつまでも元気です。
2時間くらい茶店で休んで家路につきました。


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅さんへ (山小屋)
2008-06-19 14:41:31
その通りです。
花には似た花がたくさんあります。
同じような花は並べてみて違いを比べます。
最初は第一印象で、それから特長をみます。
間違っても大丈夫です。
その方が印象に残りますから・・・ね。
今度は本物の「ナス」と比べてみてください。
返信する
Unknown ()
2008-06-19 11:55:45
アメリカイヌホウズキとワルナスビ、よく似てますね。
この様に観察力がまだまだ甘いようです。
すぐに早とちり。
棘で見分けるのですね。有り難うございました。
こう言うミスをすると覚えますね(爆)
返信する
モカさんへ (山小屋)
2008-06-19 05:53:47
ミヤマタニソバは白い小さな花が咲きます。
どこにでもあります。
少し湿ったところが好きなようです。
葉っぱがおもしろいです。
ユキノシタの花もまだまだ咲いています。
たくさん咲いているときれいです。
返信する
akanegusaさんへ (山小屋)
2008-06-19 05:50:19
ユキノシタは繁殖力が強い植物です。
ツルを延ばしてドンドン増えます。
日陰が好きな花です。
今度またどこかで貰ってきて日陰に植えてください。
よくみるとおもしろい顔をしていますね。
返信する
ひーちゃんへ (山小屋)
2008-06-19 05:46:57
ミヤマタニソバに葉っぱが似た花はたくさんありますね。
ミゾソバは別名:ウシノヒタイといってウシの顔によく似ています。
ママコノシリヌグイにはトゲが一杯です。
海岸に多いですね。
今日からまた新しいシリーズです。
お楽しみに・・・
返信する
ユキノシタ (モカ)
2008-06-18 23:59:28
山小屋さま、こんばんは。
毎日、楽しく拝見させてきただいております。
雨が降ると、大変な道になってしまうのですね~。
ミヤマタニソバ、初めてです。
個性的な葉で、お花も今度、見てみたいです。
ユキノシタの名の由来が面白かったです。
今日も楽しい道案内、ありがとうございました。
返信する
Unknown (akanegusa)
2008-06-18 23:00:42
ユキノシタってこんな個性的なお花だったんですね。
去年いただいた苗が酷暑で枯れてしまって
どんな花か見れなかったんですよね。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2008-06-18 21:00:08
ミヤマタニソバの葉っぱで思い出しました
去年 ミゾソバ ママコノシリヌグイ
もうひとつ 忘れました
とにかく名前に悩まされました
今年もまた八幡湿地 アケボノソウの咲く頃
ミゾソバも咲くんですよ
そうそうお帰りなさいがまだでした
お帰りなさい こんどは何処?
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2008-06-18 20:54:06
両方とも越後にあると思います。
シダ類はほぼ全国に広がっています。
オオバイノモトソウは佐渡でも見ました。
どこかで会えると思います。
返信する
初めてのものが.. (地理佐渡..)
2008-06-18 19:58:44
こんばんは。

ミヤマタニソバ
オオバイノモトソウ
どちらも初めて知りました。
こちら越後でも見られる種
かどうかはわかりませんが、
やはり知らないものを見る
ことは楽しいものです。

楽しい山歩きであったこと。
よ~くわかりました。
返信する
とくさんへ (山小屋)
2008-06-18 19:06:29
湿原などでも荒れているところがありますね。
基本的には登山道からはみだしてはいけないことになっているのですが、止むを得ずわき道を歩く場合もあります。
冬山で登山道が凍りついている場合などは山の中に入れば安全に歩けます。
ケースバイケースで、歩けばよいのではないでしょうか。

ワルナスビはそちらにもあると思います。
ナスによく似た花です。
返信する
かおりんさんへ (山小屋)
2008-06-18 19:02:11
コアジサイも、ユキノシタも園芸種であるようです。
でも自然の中で咲いている姿が一番いいですね。
花は分かり範囲でできるだけお教えします。
かおりんさんにもできるだけたくさん覚えて欲しいと思っています。
(あまり難しい宿題は出さないでくださいね。
眠れなくなりますから・・・・)
返信する
よっこさんへ (山小屋)
2008-06-18 18:58:27
何度もこの道は歩いているのですが、こんなに水が流れていたのは初めてでした。
前日相当雨が降ったようです。
でも水を避けながら歩けますから、問題ありませんでした。
ユキノシタもアップでみるとかわいい顔をしています。
よく似た花にジンジソウやダイモンジソウがあります。
どちらも同じ仲間です。
返信する
おーちゃんへ (山小屋)
2008-06-18 18:54:26
お久し振りです。
男坂はだいぶ前から通行禁止になっています。
落石事故でもあったようです。
クサリも残っていますから、登れないことはないと思います。あくまでも「自己責任で・・・」

正丸駅からならどちらのコースをとっても構いません。
「泣き泣き坂」を行きに利用すれば正丸峠からのほうが楽かも知れません。
ツリフネソウが咲いていたということは秋ですね。
またきてください。
返信する
naoママさんへ (山小屋)
2008-06-18 18:48:42
ハクサンコザクラは白馬三山を歩いて鑓温泉に下る「大出原」に大きな群落があります。
昨年の夏に出会いました。
天狗から唐松までの不帰の剣が残っています。
いつか抜けてみたいルートです。
ご一緒に如何ですか?

コアジサイは小さな花です。
アップでみるとなかなかきれいです。
まだまだ楽しめますよ。

返信する
紅さんへ (山小屋)
2008-06-18 18:41:22
奥武蔵や奥多摩の山ならいつでもご案内しますよ。
高尾山はいつ行っても楽しめます。

先日、紅さんがみたのは「アメリカイヌホウズキ」です。
「ワルナスビ」と花はよく似ていますが、トゲがありません。ワルナスビは名前の通り、「ワル」です。
うっかり触ると鋭いトゲでチクリです。
雑草としていろんなところにあります。
探してみてください。
返信する
ヒキノさんへ (山小屋)
2008-06-18 18:34:38
ヒキノさんのところで「梅ジュース」の作り方を学んだので、梅を買ってきて作ってみました。
3ヶ月後が楽しみです。

子供が小さい頃はもっぱら男坂を使っていました。
落石事故でもあったのでしょうか?
もうだいぶ前から、通行禁止になっています。

里山だとマナーの悪い人がいます。
困ったものですね。
返信する
登山道 (とくさん)
2008-06-18 16:23:18
こんにちは
荒れた登山道になると深くえぐれ非常に歩きにくい場所も有ります。
雨や雨の降った後ドロドロになり、靴もドロドロになり苦労します。
伊豆ヶ岳沢沿いの道はある気易そうに見えますが、長い間には道も荒れて来ますね。

ワルナスビの名前の由来面白いですね、葉にもトゲが有るのですか、うっかり触れないですね。
返信する
Unknown (kaorin)
2008-06-18 16:00:28
こんにちは^^*

コアジサイ、これは山だけに咲くのかしら。
ユキノシタも名前は聞くのですが、
見たことはありません。
いつも思いますがこのテンプレート、いいですね!
まるで山小屋さんに使ってもらえる日を待っていたようです。
いつもお世話になり有難うございます *^-^)
返信する
Unknown (よっこ)
2008-06-18 14:27:06
沢沿いの道は大雨で川のようにもなってしまうのですね。
何処の山を歩くのにも細心の注意をしないといけないのですね。
山歩きをしていて花に出会うとほっとします。
ウツギの種類を3種類も見せていただき違いも分かります。
ユキノシタ・・小さな花ですのに鮮明に取れていてこれならよ~く観察した気分になります。
嬉しいことです。
返信する
おはようございます (千葉のおーちゃん)
2008-06-18 11:41:22
毎日楽しく見ました
男坂を次回行ったら登りたいと思ってましたが
今も禁止になってるんですね。

分岐のとこは右に登って左に降りました。
間違ってたのでしょうか。それで
下りでえらい目にあったのかもしれません
駅への道で道端に咲くツリフネソウをこのとき
初めて見ました。

いつものことながら、お花がとても美しく撮れてますね。
返信する
おはようございます (naoママ)
2008-06-18 11:07:21
沢沿いの道、雨になると川に様代わりするんですね。
倒木がその勢いを物語っているような・・・

梅雨時に火打山のハクサンコザクラの群生を見に行った事があります。
翌日妙高山に登るつもりが大雨に遭い、小屋のご主人から、男性グループと一緒にエスケープルートで降りなさいと指示されました。
泥の滑り台を滑ってきたような思い出です。
私たち三人は、雨の日の登山はそれ以来パスなんですよ。

この白いお花は「コアジサイ」ですか。
ガクウツギと並んでいたらウツギに間違えそうで・・・
葉を見て判断ですね。

下山後のお酒はこたえられませんね。
温泉に入れたらなお嬉しいものですが・・・
返信する
植物の名前 ()
2008-06-18 10:15:12
お早うございます。
山小屋さんと一緒に山歩きしたら楽しいでしょうね。
お花の名前、みんな教えていただきながら~~~^0^/

今日も沢山のお花の名前を知る事が出来ました。
「ワルナスビ」ここにもありましたね~!
先日教えていただいたばかりなので覚えていましたよ~!
名前の由来を知ると面白いですね。
返信する
男坂 (ヒキノ)
2008-06-18 09:50:13
まだ登攀禁止になっていないころです。うちのオバサンも仕方なく登りました。女坂を黙っていたのです。岩はたいしたことはありませんが間を空けないで続けて登るから事故が起きたのでしょうか。
奥武蔵は花が乏しいようですが沢伝いに歩くといっぱい花が見られますね。
返信する

コメントを投稿