※横十間川から小松川を歩いたあと、まだ少し時間があったので
東京都薬用植物園に寄ってみました。
入り口でしだれ桜が出迎えてくれました。
イカリソウです。
花が錨(イカリ)に似ています。
ニリンソウです。
これからまだまだ見ることができると思います。
ミミガタテンナンショウ・・・
マムシグサの仲間です。
白いイカリソウはトキワイカリソウと呼んでいます。
ヤマエンゴサクが1輪だけ咲いていました。
シュンランです。
自然界ではそろそろ終わりかも知れません。
ツルカノコソウ・・・
白くて小さな花がたくさん咲きます。
セントウソウ・・・
春一番に咲くので、このように呼ばれています。
キジムシロ・・・
ツルを伸ばして地面を這うように咲いています。
ヒトリシズカの団体です。
にぎやかな歌声が聴こえてきました。
しモクレンが咲いていました。
西日を受けて宙に浮かんでいるような姿でした。
ハシリドコロは有毒植物です。
これを食べると錯乱して走り回るそうです。
ホソバテンジクメギ・・・
3本のトゲが特徴です。
セイヨウオキナグサ・・・
花の後にできる綿毛を翁に例えたようです。
スノーフレーク、またはスズランスイセンと呼ばれています。
花がスズランで葉っぱがスイセンに似ています。
ユキモチソウの芽生えです。
白いお餅が顔を出しています。
アカバナトキワマンサク・・・
垣根などのよく使われています。
ヤマブキソウ・・・
これからどんどん咲き出します。
※わずか1時間くらいの散策でしたが、たくさんの花に出会えました。
ここはこれからまだまだたくさんの花が咲き出します。
閉園(午後4時30分)のチャイムを聴きながら園を後にしました。
東京都薬用植物園に寄ってみました。
入り口でしだれ桜が出迎えてくれました。
イカリソウです。
花が錨(イカリ)に似ています。
ニリンソウです。
これからまだまだ見ることができると思います。
ミミガタテンナンショウ・・・
マムシグサの仲間です。
白いイカリソウはトキワイカリソウと呼んでいます。
ヤマエンゴサクが1輪だけ咲いていました。
シュンランです。
自然界ではそろそろ終わりかも知れません。
ツルカノコソウ・・・
白くて小さな花がたくさん咲きます。
セントウソウ・・・
春一番に咲くので、このように呼ばれています。
キジムシロ・・・
ツルを伸ばして地面を這うように咲いています。
ヒトリシズカの団体です。
にぎやかな歌声が聴こえてきました。
しモクレンが咲いていました。
西日を受けて宙に浮かんでいるような姿でした。
ハシリドコロは有毒植物です。
これを食べると錯乱して走り回るそうです。
ホソバテンジクメギ・・・
3本のトゲが特徴です。
セイヨウオキナグサ・・・
花の後にできる綿毛を翁に例えたようです。
スノーフレーク、またはスズランスイセンと呼ばれています。
花がスズランで葉っぱがスイセンに似ています。
ユキモチソウの芽生えです。
白いお餅が顔を出しています。
アカバナトキワマンサク・・・
垣根などのよく使われています。
ヤマブキソウ・・・
これからどんどん咲き出します。
※わずか1時間くらいの散策でしたが、たくさんの花に出会えました。
ここはこれからまだまだたくさんの花が咲き出します。
閉園(午後4時30分)のチャイムを聴きながら園を後にしました。