山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

関東ふれあいの道(その2)

2011-07-22 | 奥多摩
綾滝

次に現れた滝は綾滝です。
大きな音をたてて流れ落ちていました。

ヤマアジサイ

ヤマアジサイが咲いていました。
ガクアジサイに似ていますが、葉っぱに光沢がありません。
花の色も青や赤と種類も多く、園芸種にもなっているようです。

トリアシショウマ

トリアシショウマとヤマブキショウマもよく似ています。
葉っぱの葉柄の部分で見分けます
ハート型をしていればトリアシショウマです。
この時期、たくさん咲いていました。


コアジサイ

コアジサイは花全体から甘い香りがします。
咲き始めはきれいなブルーをしています。
アジサイに似ていますが、装飾花がありません。

カシワバハグマ

カシワバハグマはまだ蕾でした。
秋になるとカールした白い花を咲かせます。

分岐

分岐にでました。
ここから富士見台のほうに向かいます。


ガスの中

ガスがでてきました。
杉林が幻想的です。
今にも天狗がでてきそうな雰囲気でした。

登山道(1)

このあたりから小雨が降ってきました。
とりあえず雨具の上とザックカバーをつけました。
大したことはなさそうです。

富士見台(峠)

富士見台という峠です。
晴れていれば富士山が見えるようです。
この日はご覧のようにガスの中でした。

ギンバイソウ

ギンバイソウはアジサイに似ていますが、梅に似た花を
咲かせます。
葉っぱに切れ込みがあり、これが特長になっています。
まだ蕾でした。


登山道(2)

静かな林の中を通ります。
ここは冬歩くとよさそうなコースです。
この時期は蒸し暑くてたいへんです。


大岳鍾乳洞

ここには鍾乳洞があります。
随分昔入ったことがあります。
すぐ下に水が流れていました。
冷たくて美味しい水でした。
今回はここから大岳鍾乳洞入口バス停まで歩いて、
そこから武蔵五日市駅まででて解散しました。
約6時間30分の歩きでした。


今日から中央アルプスの木曽駒~宝剣~空木岳を歩いてきます。
小屋に2泊して24日の夜、帰る予定です。