goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

斎藤学は4人抜きゴールだった

2013-07-13 22:41:19 | サッカー
ズラタンに加えてノバコビッチまで故障で欠場では、首位大宮は苦しいだろう。

テレビじじいの予測は覆されず、横浜が押しまくる展開。横浜2点目の斎藤学のゴールには、「うわーっ」と思わず声が出た。

生中継では、ゴール前、ごちゃごちゃっとディフェンダーがいるところをかわして決めたとしか分からなかった。

ハイライト番組。ラインを作っている守備の3人を左へ左へドリブルしてかわし、4人めが立ちはだかるところを、急ブレーキして反転し、シュートしていた。

ロンドン五輪など、U23代表での活躍で知った選手だが、改めてただものではないと痛感させられた。

中村俊輔の相手を引きつけてのパス出しが目立った試合でもあった。マルキーニョスも頑張っているし、新旧かみあって、横浜はよかった。

ロッテ・田村龍弘を見てみたい

2013-07-12 21:55:57 | 野球
ロッテ戦の日本ハムは、ぱらぱらと安打は出ても、どーんといけない。井口資仁の先制と締めの本塁打が効いて、1-4の敗戦だった。

で、放送へのほんとに些細ないちゃもんを。

ロッテが新人の田村龍弘捕手を札幌に連れてきていて、もしかしたらこの連戦で1軍登録してゲームに出るかもしれないんだそうだ。

その話をアナウンサーからふられたGAORA水上善雄さんの気のない反応が気になった。

あの光星学院の、といわれてもちっとも乗り出して来ない。

阪神に入団した北條史也とともに甲子園3大会連続準優勝を果たした光星学院の主力。テレビじじいは、見てみたいな。

柿谷曜一朗がザッケローニの前でゴール

2013-07-10 22:42:13 | サッカー
大谷翔平の初本塁打をみるのが、今季のテーマのひとつだったのだが、テレビじじいのテレビでやってない日に打たれてしまった。残念。92打席目だって。

いや、残念ではなく、ほんとは喜んでます。

で、今夜はもうひとつのテーマ、C大阪。

ザッケローニ日本代表監督の前で柿谷曜一朗がみせた!

のアナウンスを聞けた。

Fマリノス戦の前半12分。18歳南野拓実とのワンツーでゴール前に突っ込み、余裕のゴールを決めた。

南野はこの試合の前、前節のJ初ゴールのとき、柿谷に「いってみい!」と声をかけられてシュートした。きょうはお返しに助けたいという気持ちだと話していたそうだ。

珍しく中身のあるレポート(竹島麻里子アナ?)だと思った。

ところが、柿谷のヒーローインタビューは違った。

あいつ、いつもああいうところは打つんですけどね。(きょうパスをくれたのは)評価します。

「いってみい!」だなんていいそうもない口ぶりだった。ビール?飲みながら視察に来たザッケローニ監督の前でしゃにむにゴールを決めた。


大谷翔平が田中将大から四死球2 感心感心

2013-07-09 22:03:40 | 野球
楽天の田中将大が天敵になったようで、日本ハムは0-5で完封負け。田中は開幕12連勝となった。

散発4安打で四死球もわずか2。いいようにやられた。

といっても、テレビじじいの視聴環境では中継を見られず、ネットなどの情報を集めた。

これだけやられちゃうと、テレビが見られなくてよかった、のかもしれない。

おやおや、この四死球2って、いずれも大谷翔平ではないか。大谷も、けっこう田中から意識されるようないいバッターってことなんだ。感心感心。


大谷翔平は千2塁打ペース?

2013-07-07 21:16:16 | 野球
満塁、満塁、走者1、3塁。大谷翔平の打席にいい場面がよくまわってくる。オリックス戦。

で、2度めの満塁で走者一掃の2塁打を放つ。バックホームの間に3塁を陥れた。

左中間。何度も何度も見せてもらったコース。放送席は、ヒットの半分は2塁打だと言っていた。

チームの先輩、稲葉篤紀が通算2塁打421本で5位王貞治にあと1本と迫って、王を抜くのは時間の問題となっている。

もし大谷が打者に専念して、2千本安打を達成したと思いなさい。その半分が2塁打だとすると。

2塁打千本になるではないか。現在の1位は立浪和義、487本。机上の計算だけどな。

ヒーローインタビュー。投手と打者とどっちが好きかと聞かれて、何やらはぐらかしていた。アナウンサーは、どんな答えを期待していたのか。19歳になったばかりの大谷の方がよっぽど大人に見えた。

柿谷曜一朗 あと一歩なんだけどなあ

2013-07-06 22:41:50 | サッカー
せっかくC大阪の放送が見られたのに、磐田と2-2の引き分け。

柿谷曜一朗の一番の見せ場は、エンドライン際からヘッドで折り返してエジノの同点ゴールをお膳立てしたこと。

アーリークロスに飛び込んで、惜しい場面はあったけれど、なかなか思うようには点をとってくれない。

1トップでのポストプレー。ダイレクトではたくと、かなり味方につながっていた。抜けだしてパスを受けてピタッと止めるボールコントロールもすごい。あと一歩なんだけどなあ。

香川真司は、神戸で少年サッカー教室の講師をやっていたそうだ。余裕。やっぱり、2歩も3歩もたりないのか。

大谷翔平サプライズ誕生祝い実らず

2013-07-05 22:29:19 | 野球
八回裏1死満塁。本塁打が出れば同点の場面で、中田翔が投ゴロ併殺。

前夜登板し2勝目をあげた大谷翔平が九回裏、先頭打者アブレイユのところで代打。19歳の誕生日だそうで、「ハッピーバースデー」のラッパで応援を受けたが、三振。

どうもうまくいかない。

大谷登場は観客にもサプライズだったようで、GAORA放送席の岩本勉さんは、大谷応援のグッズをあわてて用意しているだとか、飲みものをこぼした人がいるだとか、おもしろい観察を伝えてくれた。

アブレイユは疲労で2試合休んだとか。それでも先制打を放った5番打者。栗山英樹監督も、思い切ったというか、びっくり誕生祝いをしたものだ。

日本ハムはオリックスに1-5で敗れ、また5位に落ちてしまった。


MXテレビ、一瞬の差でセーフ

2013-07-04 22:30:22 | 野球
昨日心配したとおり、ソフトバンクー日本ハム戦はまたまた長引いた。

MXはサブチャンネルで中継を続けたが、ついに「ストロングホークス野球中継は10時までの放送となります」のアナウンスが入った。

ラヘアの打席。さらに、

「あと20秒」の声。

ラヘアが三振し、日本ハム4-3ソフトバンクで試合終了、捕手の鶴岡慎也が喜んで2、3歩武田久の方へ駆け寄ったところで映像が切れた。

5回2/3を1失点に抑え2勝目をあげた大谷翔平や決勝21号2点本塁打の中田翔の声など聞きたいこともあったが、ともかくテレビじじいが前の晩から心配していた試合結果が間に合った。めでたしめでたし。

日本ハムがソフトバンクを抜いて3位に上がったようだ。めでたし。



どうしてこんなに長いのか 日本ハム6-3ソフトバンク

2013-07-03 23:54:34 | 野球
どうしてこんなに長いのか。6月26日東京ドーム、北海道日本ハムが主催してのソフトバンク戦は3時間56分。かわいそうに、最後まで見られずに帰るファンがいた。

7月1日は、なぜか福岡ソフトバンクが主催しての東京ドーム日本ハム戦。これが4時間47分。実況放送席だけでなくスタジオからも伝える特別体制だったのに、サブチャンネルを動員しても東京MXテレビは午後10時半で放送終了。お気の毒。

ところが今夜は、ヤフオクドームでのソフトバンクー日本ハム戦が5時間2分。MXはサブチャンネルで継続したが、午後10時で放送終了(したようだ)。NHKBSもサブチャンネル。こちらは午後11時をまわった試合終了まで伝えた。

さらにCSのFOXもこの試合を生中継。午後10時と午後11時に、予定を変更して野球中継を放送してくれた。

ながながと書いたのは、あすが問題なのだ。大谷翔平先発予告だというのに、テレビじじいの視聴環境では、頼りはMXだけ。午後10時をすぎると、見られなくなりそうなのだ。

大谷にもあまり走者を出さずに頑張ってもらって、キビキビさっぱりした好試合にしてほしいものだ。野球って、最後まで見たいものね。

スペイン負けた

2013-07-01 12:09:50 | サッカー
コンフェデレーションズカップはブラジルがスペインを3-0で圧倒して優勝した。

スペインは2010年のワールドカップ南ア大会初戦でスイスに敗れて以来の黒星だという。

準決勝でイタリアから得点できなかったあたりから変調だと思っていた。イタリアと対戦した全チームが得点できているのだから。

同じ0-3の負け。日本はスペイン並みに強い、と言えたらいいんだけれど…。

ブラジルは若手主体へうまいこと世代交代した。スペインは負けないからやりにくかったのだろうけれど、これできっかけができた?