goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

日本のオールスターも二刀流大谷翔平を演出して成功

2013-07-19 22:29:08 | 野球
米大リーグオールスター戦のマリアノ・リベラに焦点を絞った演出に感心させられたばかりだが、日本のオールスター戦もなかなかのものだった。

二刀流大谷翔平で盛り上げようというパ・リーグ栗山英樹監督の演出は大成功だった。

リリーフで出して、花巻東高の先輩菊池雄星につなぎ、あとは大谷を打者として使うという計画通りに進んだ。

投球は直球ばかりで、最速は157キロとプロ入り後の最速タイ。安打はされたものの無得点に抑えた。守備に付けば、左飛をとって離塁の大きかった2塁走者を殺そうとドンピシャの送球。セーフの判定だったが際どいタイミング。強肩を見せた。

三浦大輔の超スローカーブでピッチャーゴロに討ち取られたり、このままだと引き分けという最終打者として打席に立ったり。それは凡退だったけど、テレビじじいはサヨナラ本塁打の期待などして楽しませてもらった。

いくら演出しても、力がなくてたとえば猛打を浴びればつまらない。大谷は並の新人ではなかった。


松山英樹にもテレビじじいにも難関、全英ゴルフ

2013-07-19 08:13:08 | ゴルフ
全英オープンゴルフ初日。夕方から、ゴルフネットワークをちらちら見た。フィル・ミケルソン、ロリー・マキロイと同組の松山英樹が健闘していた。ひとつ困ったのは、ビッグネームでファンの関心が高いマキロイ、ミケルソンのショットは映っても、さあ松山というところで他の組にスイッチされてしまうことだ。

マキロイがアプローチショット。おや、カップのすぐそば、絶好の位置に先に打った選手のボールが見えた。松山のでしょうか、ミケルソンでしょうか。あっ、ミケルソンがこれから打つ。松山が絶好のバーディーチャンスです。

という具合。さてパットは入ったのかどうか、現地からの電話レポートでもなかなかカバーできない。

松山にとって、コースが難しいだけではなく、テレビ登場も難関なのだ。予選を上位で突破して、いやでもテレビが撮す活躍を期待している。

松山が連続バーディーでイーブンに戻してホールアウトした(らしいだったかな)ころ、地上波中継が始まった。早寝のテレビじじいには難関の大会だ。ロンドン五輪はどうやりくりしたんだっけ。