goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

winを持ってる シーホークスがスーパーボウル進出

2014-01-20 14:11:00 | NFL
NFC決勝49ers17-23シーホークスは好試合だった。

試合最初のハンドオフで、シーホークスQBラッセル・ウィルソンがサックされてボールを失い、波乱のスタート。この危機をFGにとどめたシーホークスの守備は強かった。その後、49ersのQBコリン・キャパニックからファンブルでボールを奪い、インタセプトも2回させてお返しした。

キャパニックが140ヤード走って、400ヤード投げたペイトン・マニングとスーパーボウル対決…途中、そんなことも思っていたのだけれど、テレビじじいの妄想に近かったのか。

全獲得ヤードは、ともに308ヤードと拮抗したゲーム。49ersのアンクワン・ボールディンが26ヤードTDパスキャッチをした直後、シーホークスのダグ・ボールドウィンが69ヤードのキックオフリターンをしてFGに結びつけ4点差に追い上げる。

ボールディンとボールドウィン。活躍したWRもよく似た名前だったが、WINが入っているボールドウィンの方が強かった? QBウィルソンもWINを持ってる。間の3文字を抜くとだけど。

ウィルソンは、4thダウン7ヤードのギャンブルで、ハードカウントからオフサイドを誘い、フリープレーになったと見て取るとエンドゾーンに投げ込んだ。逆転の31ヤードTDパス。強肩で走れて…だけでなく、とっさの判断も優れているのにテレビじじいは感心した。スーパーボウルでも、そんな良さを見せるのかなあ。






マニング400ヤード投げて、スーパーボウルへ

2014-01-20 09:09:04 | NFL
チャンピオンシップのダブルヘッダー。AFCはペイトン・マニングが400ヤード投げてトム・ブレイディーを圧倒し、ペイトリオッツ16-26ブロンコス。

途中、「8オマハ トゥデイ」のテロップが入ったのには笑ってしまった。

「オマハ」1回につき、500ドル寄付のチャリティーを始めたそうだ…とG+解説の松本直人さん。ぼやっとしていて、誰がというところを聞き逃してしまったのだが、いろんな人がいるものだ(オマハの商工会議所かなんかの主唱で、1回100ドル、8社が協賛したので800ドルらしい。500ドルというのも聞き損ねだったようだ)。

「オマハ」の経済効果は、さらに広がっている?

マニングはこの試合、ハードカウントでオフサイドを誘うプレーを封印。早めのスナップに戻っていたようだ。

ブロンコスはCBドミニク・ロジャースクロマティが試合開始間もなく倒されて心配したが、間もなく復帰。その後、ペイトリオッツはCBアキブ・タリブが倒され、膝?を痛めて復帰できなかった。ブロンコスのWRウェス・ウェルカーとぶつかってだった。ウェルカーって小さく見えるんだけど強いんだ。

この両CBの明暗がチームの勢いを左右したっていうのは、テレビじじいのうがち過ぎだろうか。