goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

オーストラリア1-1日本 審判が…違和感

2012-06-12 21:50:33 | サッカー
ワールドカップアジア最終予選オーストラリア1-1日本。テレビ朝日は国内の松木安太郎、セルジオ越後、名波浩トリオから越後さんが抜けた現地中継。上々の視聴率を取ってきたんだから、ケチらなくてもいいのに、とテレビじじいはややがっかりした。

それにしてもロスタイム、絶好の位置でFKを得て、本田圭佑がさあ蹴ろうというところで試合終了の笛が鳴った。昔はけっこうそんなことがあったと記憶するが、このごろは蹴らしているのではないか。珍しい幕切れだった。

それを受けて「アジアにはいろいろサッカーがあるな」という名波さんのコメントがこの試合を表していた。

同点となるPKを献上した内田は何をしでかしたのか。分からなかった。

オーストラリアに警告2回で退場者を出したカリル・アルガムディ主審。栗原勇蔵の警告2回もそうだけど、埋め合わせをしようとしたのではないか。

NHK東京のスタジオの長谷川健太さんの「とってやろうと待ち構えている」というコメントに納得した。

6月12日は、ドイツワールドカップでの逆転負けの敗戦記念日だそうだ。あのときの天敵ティム・ケーヒルら5選手が今回も日本を悩ませた。でも、あれから6年。同じ選手しかいないんだ、という見方もできる。日本はベンチ入りしたが出場できなかった遠藤保仁1人のみ。がらりと若返った日本の成長が頼もしいと、テレビじじいは思った。


フランス1-1イングランド 華麗に松井大輔コメント

2012-06-12 10:01:29 | サッカー
欧州選手権のフランス1-1イングランドは、TBSゲスト解説松井大輔選手が面白かった。

「ナスリは嫌いだ」と公言する。17歳のサミル・ナスリと対戦した時、罵られて以来だという。そのナスリの同点ミドルにはシャッポを脱いでいたようだけど。

フランスで長くプレーしているだけに、途中出場してきたハテム・ベン・アルファ(アナウンサーの発音)を「ベナルファ」と呼ぶ。きっと現地の発音はそうなんだな。カリム・ベンゼマとベン・アルファはU-17優勝イレブンでリヨンでも一緒だったんだけど「仲が悪い」とスッパ抜く。だからベンゼマはベン・アルファへ向かってボールを落とさなかったという文脈だったかな。

松井コメントは、彼のドリブルのように華麗だった。