透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

またひとつ、苦手をクリア!

2020-10-20 | 腎不全・透析・通院
もう、ガマンしていても何も良いことないので
整形外科に行ってきました。

MRI 大丈夫だった!

がっしりとヘッドホンをはめてもらって
(耳栓より強力)
横になってすぐから終了まで、しっかり目をつぶって、
(あ、1時間前に安定剤1錠)
ひたすら他の楽しいことを考えて、約20分間。

大丈夫だった

すごく嬉しくて、今日中に書きたかったので...


・・・そうそう、診断は腰部脊柱管狭窄症ですって。
リハビリに通うことになりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 小さな「困りごと」 | トップ | 透析誕生日 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MRI克服 (野の花)
2020-10-22 11:50:14
こんにちは TAMUさん
日増しに秋も深まり、寒くなりました。
寒いところで生まれ育った私ですが、寒いのは苦手です。

MRI検査を受けられたのですね。
ヘッドホンを着けての検査、昔は耳栓でしたので
工事現場などで削岩機を使いコンクリートを壊す音、
そして下手なラッパやクラクションの音が交るそれはそれは苦痛でした。

腰部脊柱管狭窄症は腰が痛く検査をすると見つかる病気ですね。
脊椎整形の医師の指導のもと治療を頑張ってください。

昨日インフルエンザの予防接種を打ちました。
ではまた

返信する
野の花さん (TAMU)
2020-10-22 21:21:39
こんばんは。
こちらも今週は夜になるとストーブをつけています。
血圧が少し高くなって来てしまいました。

MRI検査、同じ病院で以前はオープン型だったんですよ。
最近、より最新式の.. でもトンネル型に変えたということで
かなり頭を抱えましたけど(私は閉所恐怖症)
すごく頑張って、なんとかクリアできました。

そう、以前は私も耳栓で受けたのです。
耳に密着するヘッドホンを着けての検査は
音による苦痛に関してはかなりラクでしたよ。

今日も整形外科のリハビリを受けて来ました。
できるだけマメに行こうと思っています。

インフルエンザの予防接種、こちらは月末らしいです。
普通の風邪もひきたくないですね。

返信する

コメントを投稿