goo blog サービス終了のお知らせ 

マルガリータのつぶやき

フォトジェニックな「趣味の記録」:マルガリータの庭、国内海外の旅、グルメ、美術・音楽・映画、自分勝手流読書、etc

冬戻り-1℃、快晴のもと、春を告げるミモザ、ユキヤナギも緑に萌え、ツルバラも始動

2017-03-08 10:27:27 | マルガリータの庭・3月
昨日からの予報で身構えてはいたが、本当にマイナスの寒い朝だった。
寒いが空はすっきりと青く冴えわたって、いまは陽射しもたっぷりであたたかい。
庭も日ごとに春の予感にあふれて、

・「春を告げる花」ミモザ・アカシア(デクレンス)の濃い黄色が朝陽に映えてまぶしい。
 先日、花付き2m超をミズホで手に入れたもので、
  花がない季節、しだれ梅と競うようにめだって、圧倒的な存在感☆




 ・ユキヤナギも緑に萌えて




 ・アジサイの芽、堂々と、


・大型つるばらもいよいよノビノビと、
 ・<ロココ> 
  

 ・<ジュリア>
 

 

 ・<モッコウバラ>
 

 ・ポールズ・ヒマラヤンムスク
 

 

 ・<アメリカ> <フロリダ>
 

・フロッカスも白が開花準備、黄色も元気印、




・ローズマリーの紫には冬からずっと癒されている;


・満開のクリスマスローズにあたる朝日


・バケツに張った氷に映る青空☆とエニシダの鉢
 



<MEMO>ミモザアカシア
ミモザは、広義ではマメ科アカシア属の常緑樹のことで、「ミモザ」の名はフランス語に由来する。
ところがフランスでミモザと呼ばれるのは、フサアカシアのことで、
ミモザアカシアといえばアカシア・デクレンスを指す、銀葉アカシアとかもあるし、混同してしまう…

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿