今朝起きたら雪が5㎝ほど積もっていました。今年(2017)はじめての積雪です。盛岡は例年雪の量は少なく、路上の車の走る部分の雪は除雪されますが、気温が低いので除雪された雪がそのまま積もった状態で残り、歩道のない道は歩行者は大変です。
(2017.11.21 盛岡の初積雪)
今朝の新聞に、石川啄木が小樽日報に書いた歌として、初雪の歌が載っていました。
かの年のかの新聞の
初雪の記事を書きしは
我なれしかな
(一握の砂「忘れがたき人人)
小樽の町は懐かしく思いだされます。街全体が啄木の歌で埋めつくされています。盛岡の街にある歌碑は22基ですが、小樽の街には25基もの歌碑があります。 (盛岡市には、市街地の22基の他に、盛岡駅から10kmほど離れた岩山に11基、松園寺に15基ありますし、啄木が生まれた渋民地区には26基の歌碑があります)
盛岡市「岩山の啄木歌碑」
ふるさとの山に向ひて
言うことなし
ふるさとの山はありがたきかな
啄木
私も全国の啄木歌碑をたずね「啄木歌碑めぐり」としてまとめ、印刷してもらいました。掲載した歌碑のある都・市・町の図書館に寄贈させてもらい、小樽、函館、秦野、福岡市等の図書館や、岩手県内の図書館では整理がついたようで見ることが出来そうです。150基の歌碑等が載っています。次回からはここでも、そのまま、載せていこうと思います。