たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

盛岡市の保存樹木(30番 小鷹佐藤氏のキタゴヨウ) 

2015年02月22日 | ぶらりぶらり
30番 小鷹佐藤氏のキタゴヨウ 盛岡市南仙北3-6-50

キタゴヨウ(北五葉)は主に北海道と本州の中・北部の日本海側に分布する常緑針葉樹のようで、ゴヨウマツの変種で、ヒメコマツとも呼ばれている。なお、小鷹とはこの辺の地域のようです。


















キタゴヨウは岩手公園にも立っています。立つというよりは地面と平行に、這うように長く枝を伸ばしております。20メートルほど伸びているので、自分では支えきれず、何本かの支柱で長い枝を支えています。
この場所は岩手公園の一角にある "もりおか歴史文化館の庭で、中の橋のたもと側にあります。










五本の葉





中津川の白鳥(中の橋から)






************************************************
啄木の歌

「たぞ先に疎(うと)みそめしは」「君ぞ」とは互(かたみ)にいはず涙してゐる

紅苜蓿  明治40年7月号 曽保土(18首、その5)

著名  匿名(西方左近)
**********************************************






陸中八十八カ所霊場 (69番 雄山寺)

2015年02月18日 | ぶらりぶらり

69番 雄山寺 本尊観音 花巻 現花巻市愛宕町1-25

JR花巻駅の近くです。花巻開町の恩人として知られる北松斎が戦死した四男愛邦の菩提を弔うために建立されたといわれています。




















御詠歌
観音の大悲のちから強ければおもき罪をもひきあげてたべ

なお、四国八十八ケ所霊場の六十九番は「観音寺」です。
観音寺御詠歌
観音の大悲の力強ければおもき罪をも引きあげてたべ



************************************************
啄木の歌

君が目の猛火の海にわが投げし小貝の一葉(ひとば)行方知らずも

紅苜蓿  明治40年7月号 曽保土(18首、その4)

著名  匿名(西方左近)
**********************************************


昨日、東北地方に大きな地震があり、心配しましたが、津波はそれほど大きくなく一安心でした。



岩手山(2015.2.16)


岩手山頂上の鷲形(2015.2.16)


小岩井農場の一本桜(2015.2.16)











岩手大学大学院修士課程の改組計画

2015年02月12日 | ぶらりぶらり
岩手大学大学院修士課程の改組計画(2017年度実施)が岩手日報(2015.2.12)に掲載されていました。


岩手大学正門


岩手大学サクラロード



 改組後の岩手大学大学院修士課程
  
(1)総合科学研究科

    ① 総合文化学専攻
    ② 理工学専攻
     ③ 農学専攻
    ④ 地域創生専攻

(2)教育学研究科

    ① 教職実践専攻

なお、現行は、次の4研究科です

    (1)人文社会科学研究科
    (2)教育学研究科
    (3)工学研究科
    (4)農学研究科

博士課程は現行維持で、次のようになっています。

(1)工学研究科博士後期課程

   ① フロンティア物質機能工学専攻
   ② 電気電子・情報システム工学専攻
   ③ 機械・社会環境システム工学専攻
   ④ デザイン・メディア工学専攻

(2)連合農学研究科(帯広畜産大学、弘前大学、山形大学、岩手大学の4大学
           から構成されています)

   ① 生物生産科学専攻
   ② 生物資源科学専攻
   ③ 寒冷圏生命システム学専攻
   ④ 生物環境科学専攻
                                 以上


工学部門


農学部門


************************************************
啄木の歌

日はつねに西方にしも落つと知り君にわかれてまた君に来る

紅苜蓿  明治40年7月号 曽保土(18首、その3)

著名  匿名(西方左近)
**********************************************








盛岡市の保存樹木(29番 東中野片岡のアカマツ) 

2015年02月09日 | ぶらりぶらり

29番 東中野片岡のアカマツ 盛岡市東中野字片岡53

このアカマツは民家の脇にあり、堂々としたアカマツです。道路から見えますので、すぐにわかります。すてきなアカマツですので、暖かくなったら訪れてみてください。













なお、次の樹木は、下記のように指定廃止になっています。

26番 墓所のサクラ  東中野字岩本2-1  平成7年11月25 指定廃止

27番 上の橋際のケヤキ  上ノ橋町1-4わき   昭和56年6月14日 指定廃止

28番 上の橋際のサイカチ  上ノ橋町1-4わき  昭和56年10月19日 指定廃止


************************************************
啄木の歌

恋をえず酒に都に二の恋に人はゆくなり我虚無にゆく

紅苜蓿  明治40年7月号 曽保土(18首、その2)

著名  匿名(西方左近)
**********************************************







陸中八十八カ所霊場 (68番 熊野堂)

2015年02月05日 | ぶらりぶらり
68番 熊野堂 本尊弥陀 八幡(現 花巻市石鳥谷町八幡12-21ー1) 

資料には住所がないので、場所がなかなか分からず、花巻市の教育委員会でも聞きましたが、不明ということで、数回訪れ、やっとわかりました。たまたま、プロパンガス店があり、聞きましたら、配達しているところに「お堂」があるということを聞き、訪ねてみたら、民家の裏にありました。












御詠歌
笛のねも松吹く風も琴ひくも唄ふも舞ふも法の聲聲

なお、四国八十八ケ所霊場の六十八は「神恵院」です。
神恵院御詠歌
笛の音も松吹く風も琴弾くも歌うも舞うも法の声々



************************************************
啄木の歌

人らしき顔してすぐる巷人のひとりびとりを嘲(あざ)みて行く日

紅苜蓿  明治40年7月号 曽保土(18首、その1)

著名  匿名(西方左近)
**********************************************

雑誌「紅苜蓿(べにまごやし)」は、明治40年1月1日創刊されている。その後、啄木はそれまで大島流人が主宰となっていた編集一切の仕事を第6号から任され、『紅苜蓿』を『れっど・くろばあ』と改称している。


今冬は各地で雪が多いようですが、盛岡は雪が少ないので、各家庭での除雪の心配はあまりありません。気温は低いのですが風がないので体感温度はそれほどではありません。今朝も快晴で岩手山がくっきりと見えました。



岩手山(2015.2.5)