たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

ダムの桜まつり

2014年04月30日 | ぶらりぶらり
盛岡の桜の開花宣言は4月13日でしたが、その後寒い日が続き花は開きませんでしたが、20日ころから暖かい日が続き、いっきに満開になり、昨日は比較的遅咲きの四十四田ダム(盛岡駅から8km)の桜まつりでした。ここも散り始めているので、これからの見ごろは盛岡市では米内浄水場、あとは隣町の、八幡平市、小岩井農場のある雫石町の桜になります。



















四十四田公園は彫刻の公園ともいわれ、夏になるとテントを張って、泊まり込みで、数人の彫刻家が活躍していましたが、いまは、どうなったのでしょうか。








この通りは県立博物館から四十四だダムに通じる路です。以前この辺でシカにばったり会い、お互いびっくりして、しばしにらみ合いが続きましたが、ちょっと目をそらした瞬間に一目散に逃げて行きました。シカにあっても、ちょっと怖い感じでしたので熊などにあったら、すごく怖いでしょうね。



************************************************
啄木の歌

我まどふ一夜は君がみ情に一夜は神の崇きこころに

小樽日報 明治40年12月10日号 藻しほ草(6首、その5)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************


アズマヒガン

2014年04月29日 | ぶらりぶらり
盛岡の桜には国指定の天然記念物が2カ所、市指定の天然記念物が5カ所、市指定の保存樹木の桜が2カ所あります。今回は保存樹木になっている桜です。

1)永泉寺のアズマヒガン  盛岡市大慈寺町8ー12

アズマヒガンとはエドヒガンの別称です。永泉寺の山門をくぐると左前方に大きなエドヒガンがそびえ立っています。 昭和47年11月25日盛岡指定樹木に指定されいます(指定番号11号)。












山門から見るアズマヒガン



2)米内のヤエベニシダレヒガン群  盛岡市上米内字中居49

米内浄水場には30本ほどの八重桜が咲いており、紅色の八重咲きでとてもきれいです。JR上米内駅の前です。浄水場内にも駐車場を設けていますが、列車で行かれるのもよいでしょう。昭和50年に市指定樹木に指定されました(指定番号55)。












米内浄水場の桜公開は今日(4月29日)からです。見ごろですので、ぜひお出かけください。



上米内駅構内には宮澤賢治の詩碑が建立されています。


上米内駅



宮澤賢治詩碑


燃えそめし 
アークライトは 
黒雲の
高洞山を 
むかひ立ちたり
宮沢賢治



エドヒガン

2014年04月28日 | ぶらりぶらり
4)名乗坂のエドヒガン  盛岡市山岸字名乗15-14

盛岡市指定天然記念物になっている桜は5カ所あります。名乗坂のエドヒガンもその一つです。中央公民館の前の通りを進んで5kmほどのところです。平成2年に盛岡市の天然記念物に指定されている。


















幹のしめ縄は町内会の人たちが、地域の歴史を起こそうと奉納行事を行うようになり、その奉納・祈願のもののようです。





この場所は 藩政時代に盛岡市と沿岸北部を結んだ「塩の道」沿いにあり、案内の碑を建てています。

5)上米内のシダレザクラ  盛岡市上米内字赤坂54-11 

上米内のシダレザクラも市指定の天然記念物になっています。大きく2つにわかれた幹が評判を集めていたようです。ここは、松園団地から市のゴミ焼却炉の方に向かって進んで行くと県道にたどり着きますので、その交差点の付近に桜の案内板が立っています。





家の方の話では、以前はもう少しピンク色をしており、枝も垂れ下がっており、綺麗な桜だったということです。










幹の根元部分は大きく朽ちて崩れております。市の方で手当てはしなのでしょうか。今のままでは残念ながら生き続けることは難しいでしょう。




道路沿いに案内板がたてられています






************************************************
啄木の歌

ゆめかあらず現かあらず紫の靄の野をゆく酔心地して

小樽日報 明治40年12月10日号 藻しほ草(6首、その4)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************








ベニ シダレ

2014年04月27日 | ぶらりぶらり
盛岡には市指定天然記念物の桜が5カ所にあり、市中心部に3カ所、郊外に2カ所です。中心部の指定桜は次のようになっています。


1)本誓寺の「ホンセイジシダレ」   (本誓寺:盛岡市名須川町3-16)

本誓寺境内に咲くジシダレ桜は、花より葉が先に開く特徴があります。昭和55年4月、市の天然記念物に指定されている。













本誓寺は龍谷寺に隣接してますので、石割桜の裁判所から歩いて行くと本誓寺、龍谷寺の順になります。


2)法華寺の「モリオカシダレ」 (法華寺:岩手県盛岡市北山1丁目4-10 )

法華寺のモリオカシダレは枝がシダレザクラに、花の形がソメイヨシノに似ています。昭和55年4月に市の天然記念物の指定を受けている。法華寺までは本誓寺から歩いて5分ほどです。











3)愛宕町のベニシダレ ( 盛岡市愛宕町14-11)

愛宕町のベニシダレは盛岡近辺のベニシダレの内では一番大きな桜のようです。昭和42年に市指定天然記念物に指定されました。








この場所は中央公民館に隣接されており、国道4号線沿いで、中央公民館前信号機の角にあります。





中央公民館の庭園



************************************************
啄木の歌

八百万(やほよろづ)神々かけてわすれめや歌のかずかず御名の七味時

小樽日報 明治40年12月10日号 藻しほ草(6首、その3)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************






シダレザクラ

2014年04月26日 | ぶらりぶらり
龍谷寺のモリオカシダレ  (龍谷寺:盛岡市名須川町7-2) 

盛岡の寺街「北山・名須川町」のお寺の境内には綺麗な桜が咲いてます。そのひとつ龍谷寺には国の天然記念物になっているモリオカシダレが咲いています。国の天然記念物の桜は全国に40ほどあるようですが、盛岡には石割桜とモリオカシダレの二つがありますん。












昨年(2013年)は枝が地面まで垂れていましたが、枝をつめたのでしょうか、今年は枝垂れが短くなっています。



2013.5.2 撮影



龍谷寺山門




************************************************
啄木の歌

夏木立水の声聞きゝ草枕せばうつゝともなし深き木の香に

小樽日報 明治40年12月10日号 藻しほ草(6首、その2)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************


















石割桜

2014年04月24日 | ぶらりぶらり
盛岡市内の中心部にある盛岡地方裁判所、岩手公園の桜は満開です。裁判所の隣が県庁なので、観光バス用に県庁駐車場を用意していますし、岩手公園には中の橋側に市営駐車場があります。

裁判所の桜

国指定天然記念物の石割桜は満開ですが、今年は花の数が少なく、若葉も出てきました。300年以上たつエドヒガン桜ですが、どうしたのでしょう。石割桜の隣の桜は元気なので、鳥の被害ではないようです。来年に期待しましょう。



石割桜(2014.4.23)




石割り桜の隣に咲く桜


昨年(2013.4.28)の石割り桜



岩手公園の桜

岩手公園の桜は満開で、多くの観光客もみられます。



2013.4.28


2010.4.28



盛岡では桜と梅の花の咲く時期は同じで、公園には梅の花も数本あり、同時に咲いています。




梅の花





************************************************
啄木の歌

神無月にびいろ雲の下ひくゝ白額並ぶ後志の山

小樽日報 明治40年12月10日号 藻しほ草(6首、その1)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************






陸中八十八カ所霊場(46番 摩尼堂)

2014年04月21日 | ぶらりぶらり
46番 摩尼堂 本尊薬師 二日町(現岩手県紫波町二日町古舘170)

摩尼堂(まにどう)はなかなか見つからず、紫波町教育委員会にお聞きしましたら「かつて二日町字御堂前にあったものを走湯神社境内に移したと聞いております。その経緯については定かではありません」ということでした。走湯神社の前には確かに「摩尼堂」の案内板はありますが、お堂は建てられておりません。紫波町としては、把握してないとのことです。



摩尼堂の案内板




走湯神社



御詠歌
極楽と浄瑠璃世界たくはへば受くる禍楽はむくひならまじ

なお、四国八十八ケ所霊場の四十六番は「浄瑠璃寺」です。

浄瑠璃寺御詠歌
極楽と浄瑠璃世界たくらえば受くる苦楽は報いならまし




************************************************
啄木の歌

春の夜はものぞなつかし香たいて古き文などとり出ても見ぬ

小樽日報 明治40年11月26日号 藻しほ草(3首、その3)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************





盛岡さくら まつり

2014年04月20日 | ぶらりぶらり
盛岡さくらまつりが今日4月19日から始まりました。5月6日までです。春を告げる岩手山の「ワシ形」はくっきりと姿を現しましたが、朝晩の気温が低いこともあり、岩手公園の桜、裁判所の桜は一部咲いているところももありますが全体的にみると未だ二分咲きぐらいです。




春を告げる岩手山のワシ形



岩手公園の桜


岩手公園の桜


岩手公園の桜


岩手公園では土曜日ということもあり、お花見の団体が見かけられました。国の天然記念物に指定されている裁判所の桜も未だ三部咲きぐらいでした。



裁判所の桜


裁判所の桜を見たら隣の岩手銀行に啄木歌碑が建立されていますので、ここにも立ち寄りください。ここは旧盛岡中学の跡地で啄木の母校があったところです。



岩手銀行の啄木歌碑




盛岡の中学校の
露台の
欄干に最一度我を倚らしめ
石川啄木(一握の砂)
岩手県立盛岡中学校濫觴の地






盛岡の桜の開花状況

2014年04月17日 | ぶらりぶらり
桜が咲き始める頃を春と呼ぶなら盛岡も春を迎えました。日中は暖かく春の感じですが、最低気温は未だ氷点下なので、早朝は寒いですが。
春を告げる岩手山のワシ形もハッキリと見えるようになりました。



岩手山(4月17日 早朝)


春を告げる岩手山頂上に見えるワシ形


4月17日早朝の盛岡の桜の開花状況は、次のようになっています。

(1)盛岡地方裁判所の「石割桜」

天然記念物のエドヒガン桜は、ほんの一部開花しています。


石割桜




石割桜


(2)岩手公園の桜

一部開花です。昨年は蕾のうちに鳥被害にあいましたが、今年は大丈夫のようです。



岩手公園の桜


岩手公園の啄木歌碑



不来方のお城の草に寝ころびて
空に吸はれし
十五の心
啄木


(3)栃内病院の桜

建物の前にあるので、盛岡市内では一番最初に咲く桜です。



栃内病院の桜


栃内病院の桜



(4)龍谷寺の桜

国天然記念物になっている龍谷寺のシダレ桜は未だ蕾の状態で、連休あたりが見ごろでしょう。


龍谷寺のシダレ桜



シダレ桜はつぼみ状態


なお、小岩井農場の一本桜は、昨年は蕾の内に鳥の被害にあい、ほとんど咲きませんでしたが今年は大丈夫のようです。5月の連休あたりが満開予想ですので、休みを利用してお出かけください。


冬の一本桜(の木)



満開の一本桜(2011.5.9)





SL銀河

2014年04月12日 | ぶらりぶらり
「SL銀河」の運行です。JR東日本は4月12日の今日から花巻ー釜石間で蒸気機関車「SL銀河」の運行を開始しました。東日本大震災からの復興支援として、土日祝日の1日片道1本の運転ですが、復興の起爆剤として期待されます。SL(Steam Locomotive)は1940年製の「C58239」です。引退後盛岡の運動公園に40年間展示されていましたが、修復されて、今回の運転になりました。
























土沢駅


今回、花巻市東和町のJR土沢駅にて、SL銀河を見ることができました。駅のホームは風も強く寒かったので、帰りは東和温泉で体を温め帰ってきました。
なお、土沢駅の隣の菊池印刷さんの前には啄木の歌碑が建立されています。



菊池印刷所前の啄木歌碑



軍人になると言ひ出して、
父母に
苦労させたる昔の我かな。
啄木