たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

お花見(盛岡)

2016年04月27日 | 啄木歌碑
盛岡でのお花見といえば岩手公園、高松の池、岩手大学構内などがあります。大学構内ではお酒を一杯ということにはいきませんが、岩手公園や高松の池では朝から場所をとって楽しんでいるようです。24日の日曜日は早朝から多くの花見客で駐車場もいっぱいでした。

高松池
高松池は一周約2kmあり、専用歩道があるため朝晩は散歩コースにもなっております。高松池の道路を挟んで釣り堀もあり、高松池および釣り堀の一周にわたり桜が咲いています。高松池まではJR盛岡駅から松園行ばすで10分ほどです。















岩手公園(盛岡城跡公園)

岩手公園まではJR盛岡駅から盛岡循環バスでんでん虫号左回りで5分ほどです。歩いても10分ほどです。













岩手公園の啄木歌碑


不来方のお城の草に寝ころびて
空に吸はれし
十五の心

啄木





岩手大学構内
岩手大学にはJR盛岡駅から松園行バスで7分、歩いて20分ほどです。


岩手大学正門








理工学部正門

岩手大学では改組を実施し平成28年4月に理工学部を設置しました。実質的には工学部が改組され、理工学部に移行しております。





農学部旧正門前の桜


岩手大学の啄木・節子の歌碑



ある日、ふと、やまひを忘れ、
牛の啼く真似をしてみぬー
妻子の留守に。
啄木 

ひぐるまは焔吐くなる
我がうたにふと咲き出でし黄金花かな
節子  



構内のこの地は、啄木の妻節子が生まれ育った場所で、使用された井戸の蓋に啄木と節子の歌を刻んでいる。


盛岡の桜(天然記念物)

2016年04月22日 | ぶらりぶらり
盛岡中心部の桜が満開になりました。盛岡には国の天然記念物になっている桜が2ケ所、盛岡市指定記念物の桜が5ケ所にあります。今回は、盛岡地方裁判所にある国指定天然記念物の石割桜を見、北山地区を回ります。


国指定天然記念物「石割桜」




石割桜


裁判所から北山の方に5分ほど進むと本誓寺があり、そこには盛岡市指定記念物「本誓寺桜」が咲いています。


本誓寺の「ホンセイジシダレ」


本誓寺のすぐ傍には龍谷寺があり、国指定天然記念物の桜「モリオカシダレ」が咲いています。



龍谷寺の「モリオカシダレ」


龍谷寺を出ると信号器があり、そこを左折し100mほど進むと、法華寺があり、そこには盛岡市指定記念物の桜が咲いています。この桜も「モリオカシダレ」とよばれています。



法華寺の「モリオカシダレ」


法華寺の「モリオカシダレ」



北山地区にはお寺がたくさんあり、お寺の境内にはきれいな桜が咲いています。


法恩寺の桜



盛岡地方裁判所から北山に向かう通りには、多くのお寺が並んでおり、桜もたくさん咲いてます、今度の土・日曜日が見ごろです、桜見物はいかがですか。なお、裁判所に並んで岩手銀行本店があり、そこは啄木が通った盛岡中学の跡地でもあり、啄木歌碑が建立されています。



盛岡中学跡地の啄木歌碑



盛岡の中学校の
露台(バルコン)の
欄干(てすり)に最一度(もいちど )我を倚(よ)らしめ

石川啄木
岩手県立盛岡中学校濫靜の地



啄木終焉の地の歌碑

2016年04月19日 | 啄木歌碑
啄木の終焉(しゅうえん)地、東京都文京区小石川5丁目に、平成27年3月、顕彰室と歌碑が建立されました。顕彰室には啄木の足跡、特に文京区との関わりを、写真、パネル、年表等、また、歌碑に使用した直筆原稿やこの地から送った手紙などが展示されています。地下鉄「茗荷谷」駅から歩いて10分ほどです。



啄木歌碑と顕彰室



啄木歌碑




呼吸(いき)すれば、
胸の中にて鳴る音あり。
凩(こがらし)よりもさびしきその音!

眼(め)閉づれど
心にうかぶ何もなし。
さびしくもまた眼をあけるかな

















大船渡の啄木歌碑

2016年04月13日 | 啄木歌碑
前日の9日はJR釜石駅に隣接するホテルフォルクロー三陸釜石に泊まり、大船渡に向かいました。このホテルは災害後に建てられたようで、新しく、7階に浴室があり、ゆったりと過ごせます。
大船渡の天神山公園には啄木歌碑があります。



大船渡天神山公園の啄木歌碑






愁ひ来て 
丘にのぼれば
名も知らぬ鳥啄(ついば)めり赤き茨(ばら)の實(み)
啄木



天神山公園には芭蕉の句碑もあります。以前に建立された句碑が火災等によって焼けくだけ、下方半分だけになったので、平成元年、芭蕉みちのくの旅300年祭にあたり記念事業として復元建立されております。


芭蕉の句碑


はるもやゝ
けしきととのふ
月と梅


句碑の脇にある碑の一部は火災によって焼けくだけ下方だけが残った旧い碑です。
天神山公園の桜はほぼ満開で家族で桜を楽しんでいました。天神山公園への階段はすごく急なので回り道を通り進みました。裏の方からは車でも行けるようです。



満開の天神山公園


帰りは遠野に寄って、美味しいジンギスカンを食べ高速道路で帰ってきました。美味しい店なので混んでおり並んで待ちました。なお、高速道路の遠野・東和の間の料金は無料になっています。



遠野のジンギスカン店







釜石の啄木歌碑

2016年04月11日 | 啄木歌碑
啄木は明治33年、盛岡岡中学時代に岩手県の三陸方面の旅行をしています。明治三陸大津波の4年後でした。釜石では啄木の足跡を後世に伝えようと、東日本大震災から4年目にあたる平成27年10月に啄木歌碑を釜石市青葉通りの緑地植栽帯に建立しました。



啄木歌碑







ゆゑもなく海が見たくて
海に来ぬ
こころ痛みてたへがたき日に
啄木



東日本大震災から5年になります。9日の土曜日、盛岡から宮古、山田、大槌を通り釜石まで行きました。復興が進んでいるところもありますが、まだ仮説住宅に住んでいる方も大勢います。特に大槌は町の多くが流されたため、5年になった現在も旧役場近辺には家が建つことも少なく、被害にあった旧役場庁舎が残されています。この旧庁舎を震災遺構として保存するか、解体するか。大槌町民の意見は二分しているようでしたが、どうなったのでしょう。



大槌町旧庁舎



なお、新しい役場庁舎は旧大槌小学校を改修して現在使用しているようです。


大槌町の現在の庁舎



津波は釜石のjR駅近辺にも押し寄せたようですが、現在はその様子は見られません。9日は釜石の桜は満開でした。



釜石薬師公園の桜