たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

啄木歌碑めぐり(63)

2020年08月27日 | 啄木歌碑

岩手県内のコロナウイルス感染状況

県は25日、盛岡市の20代の会社員男性がコロナウイルスに感染したと発表しました。県内13人目の感染者です。行動歴や濃厚接触者を調査中です。

県は13人目の男性の濃厚接触者を調査の結果6人(盛岡市の20代男性会社員1名、遠野市の10歳未満から60代までの男女5名)の感染を確認し、県内感染者は19人になったことを、26日夜発表しました。

 

 

さて、啄木は函館を発ち東京に着きます。

 

(87)蓋平館別館跡地の歌碑(東京都文京区本郷 )  昭和30年3月 建立

 

      蓋平館の跡地の啄木歌碑

    

        石川啄木由縁能宿

 

         東海乃小島能

         磯の白砂に

         我泣き怒れ天

         蟹登たわむる

 

明治41年4月27日横浜港に、翌日、東京に着き、新詩社に暫く滞在、金田一京助の下宿・赤心館に転がり込み、9月6日、金田一京助と共に蓋平館に移りました。蓋平館の跡地には旅館・太栄館がありましたが、閉館し、平成29年頃、跡地にマンションが建ち、歌碑は少し移動しました。

 

 

 

 

 

 

 


彫刻のまち盛岡(16)

2020年08月24日 | ぶらりぶらり

 

岩手県内のコロナウイルス感染状況

県は23日、久慈市の50代会社員の女性がコロナウイルスに感染したと発表しました。県内12人目の感染者です。6人目の方は久慈市の方で関東地方の友人と一緒に県内数カ所を7月28日から8月1日まで車で回った時に感染し、行動を共にした10歳未満の女児が7人目の感染者になりましたが、12人目の方は、この同居家族の方です。家族内感染といわれますが、6人目のかたは6日に、7人目の方は7日に陽性が確認されており、今回の23日の陽性確認まで大分日にちが経っています。

 

さて、盛岡市内にある盛岡彫刻シンポジウム作品を年代順に載せます。今回は1989 年です。

 

① 寂  渡辺忍   1989      四十四田公園





 

 

 

② 内在する風景  内沢薫 1989  四十四田公園





 



③ 時の化石   松川善光  1989  四十四田公園

 






 

  






 

 

 


盛岡市保存樹木(72番 法領神社のハルニレとエゾエノキ  )

2020年08月21日 | ぶらりぶらり

岩手県内のコロナウイルス感染状況

県と盛岡市は20日、盛岡市の40代会社員がコロナウイルスに感染したことを発表しました。県内10人目の感染者です。感染経路不明のようです。濃厚接触者についてPCR検査を行ったところ、同居家族の40代の会社員の女性も感染しており、岩手県の感染者は11人となりました。

 

72番  法領神社のハルニレとエゾエノキ       盛岡市手代森21地割23番地の13

 

 

 















 

盛岡市では,景観法第28条の規定に基づき,景観重要樹木を指定しています。 清水寺イチョウ は景観重要樹木32号になっています。

樹木の種類(名称) 法領神社のハルニレとエゾエノキ
指 定 番 号 第32号
指定年月 日 平成27年4月1日
所 在 地 盛岡市手代森21地割24-2
樹木の樹容の特徴
樹容に優れ緑豊かな環境を形成し,良好な景観の形成に寄
与している。
【指定時推定樹齢 ハルニレ140年・エゾエノキ190年】

 


啄木歌碑めぐり(61-2)

2020年08月19日 | 啄木歌碑

啄木は酒田丸で函館に着き、家族を迎えに小樽に行き、帰りは長万部駅で夜が明けました。

 

大園寺の歌碑(北海道長万部町)    

 

       かの旅の

       夜汽車の窓におもひたる

       我がゆくすゑの

       かなしかりしかな

 

「19日8時10分一家4人小樽駅から汽車に乗った。切符は函館まで。車中の一夜はオシヤマンベ駅で明けて、午前8時40分函館着。郁雨兄に迎へられて同家に入る」(明治41年4月、啄木日誌より)。なお、歌碑の写真は長万部観光協会の大槻さんから提供を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 


彫刻のまち盛岡(15)

2020年08月18日 | ぶらりぶらり

 

岩手県内のコロナウイルス感染状況

県は16日、久慈市の女性バス運転手がコロナウイルスに感染したことを発表しました。県内9人目の感染者です。8人目の久慈市の50代女性は関西方面に出張したときに感染したようですが、この方が当日乗ったバスの運転手さんです。互いにマスクをしての会話だったようですが、こわいですね。東京の方でも感染経路不明の方が多いようですが、このように列車やバスで感染した方もいるのでしょうね。

 

 

さて、盛岡市内にある盛岡彫刻シンポジウム作品を年代順に載せます。今回は1987年です。

 

① soul for a longed for place   内沢薫   1987 

      つぐみ児童公園  小鳥沢一丁目






 





② あとん  佐藤一枝     1987   

    駒鳥児童公園  小鳥沢一丁目東バス停前








 

 

 

 

③ HOT COMMUNICATION  猪又祐一 1987   

      祇陀寺  盛岡市大慈寺町












 

 


啄木歌碑めぐり(62)

2020年08月16日 | 啄木歌碑

8月16日は送り盆ですね。コロナウイルス感染の影響で帰省者は少なかったようです。盆明けの感染者の数はどうなるのでしょうか。

岩手県においては15日現在の感染者は8名です。8人目の久慈市の50代女性は関西方面に出張したときに感染したようです。

 

 

 

啄木は家族を函館にのこし、単身「三河丸」にて上京します。船は途中、宮城県沖の荻浜港に立ち寄りました。

 

羽山姫神社の歌碑(宮城県石巻市荻浜)      昭和51年4月 建立   

 

 

      港町
      とろろとなきて輪を描く鳶を壓せる
      潮曇りかな

                    啄木

 

明治41年4月24日、啄木は家族を函館にのこし、単身「三河丸」にて上京します。船は途中、宮城県沖の荻浜港に立ち寄り、啄木も上陸しました。この歌は、啄木が荻浜をいとしんだ歌で、明治41年11月3日の岩手日報に投稿しました。この歌碑は、啄木生誕90周年を記念し昭和51年に建立されました。

 

 

 


盛岡市保存樹木(71番 清水寺のイチョウ)

2020年08月14日 | ぶらりぶらり

お盆に入り、盆入りの13日は、お墓参りの方で、お寺近辺の道路は大分こんでいました。

さて、岩手県内のコロナウイルス感染者は13日現在8人になりました。久慈市の方で現在感染経路を調査中のようです。。

 

清水寺のイチョウ  (盛岡市西見前17)

 

 

 

盛岡市では,景観法第28条の規定に基づき,景観重要樹木を指定しています。 清水寺イチョウ は景観重要樹木31号になっています。

 

樹木の種類(名称)  清水寺のイチョウ

31

指定年月日 平成27年4月1日

所在地 盛岡市西見前1749

樹木の樹容の特徴

樹容に優れ地域に親しまれており,良好な景観の形成に寄 与している。【指定時推定樹齢140年】

 

 

(70番 飯岡新田高橋氏のエゾエノキ 飯岡新田2-133  平成21年2月25日  指定廃止)

 

 


彫刻のまち盛岡(14)

2020年08月08日 | ぶらりぶらり

岩手県内のコロナウイルス感染状況

岩手県内のコロナウイルス感染者6人目の久慈市の方は関東地方の友人と一緒に県内数カ所を7月28日から8月1日まで車で回った時に感染したようですが、家庭内感染が発生し10歳未満の女児が感染しました。岩手県内では8月7日現在、感染者は7人となりました。

 

 

盛岡市内にある盛岡彫刻シンポジウム作品を年代順に載せていきます。今回は1986年です。

風の痕跡  清武英司    1986  高松2丁目グリーンスポット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


啄木歌碑めぐり(61)

2020年08月07日 | 啄木歌碑

コロナウイルスの感染者が増えてきましたね。昨日は東京で360名、大阪で225名とかなりの数です。岩手県でも昨日1名の感染者が出、計6名の感染者です。盛岡市1名、宮古市1名、北上市1名、久慈市1名、矢巾町1名、雫石町1名の6名です。家庭内感染は起きておらず各市・町1名ずつです。間もなくお盆シーズンに入りますが、心配ですね。 東京都の小池知事は「お盆の帰省や夏休みの旅行を控えるように」と都民に要請したようですが、帰省者も少なくなるのでしょうね。

 

 

大森浜の歌碑 (函館市日乃出町)

酒田丸は岩手県の宮古経由で函館に着きました。

 

 

         大森浜の歌碑

 

           砂山の

           砂に腹這い

           初恋の

           いたみを遠く

           おもひ出づる日  啄木

           

7日、酒田丸は函館に着きました。「自分は、東京行を相談しようと思って来た。家族を郁雨兄に頼んで、二三ケ月の間、独身のつもりで都門に創作的生活の基礎を築かうといふのだ。」(明治41年4月9日、啄木日記)。なお、この歌碑の写真は函館市教育委員会の野村さんから提供を受けました。

 

 

 

 

 

 


盛岡市保存樹木(69番 柄目のカツラ  )

2020年08月04日 | ぶらりぶらり

コロナウイルスの感染者は増えてきておりますね。感染者がいなかった岩手県でも4人の感染者が出ました。関東地方のキャンプ場に出かけた方が一人、県外の取引会社の方と会食をした方が二人、赴任先の中部地方から帰県した方が一人の計4人です。お盆になると帰省者も多いと思うので、どうなるのでしょうか。

 

柄目(からめ)のカツラ

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

盛岡市では,景観法第28条の規定に基づき,景観重要樹木を指定しています。 柄目のカツラ は景観重要樹木29号になっています。

樹木の種類(名称)  柄目のカツラ
指 定 番 号 第29号
指定年月日 平成27年4月1日
所在地 盛岡市上飯岡15地割44
樹木の樹容の特徴
樹容に優れ地域のシンボル的な存在であり,良好な景観の 形成に寄与している。【指定時推定樹齢280年