温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

アナログレコードをデジタル化

2011-04-24 20:00:44 | 音楽
アナログレコードを何度かデジタル化しているのだけど、前回までは昼の歌謡曲というフリーソフトを使っていた。
しかし、インテルマックにしたのでこのソフトが使えなくなっていた。
iMacにバンドルのガレージバンドでできることは知っていたのだけど、何だか面倒くさくて、今日まで試していなかった。
でも、今日は一大発起して、やってみたというわけだ。
参考にしたのは以下のサイト。
portal shit! : GarageBandでのアナログレコード録音のやり方
実家に一時帰宅した折り、アナログレコードを何枚か録音してデジタル化しました。作業にはGarageBandを使用。Get a Macのコマーシャルじゃないですが、iLifeってのは本当に感心なソフトです。

以前僕もGarageBandで録音しようとしたのですが、曲の切れ目が作れなくて(全部で1曲になる)挫折しました。
曲の切れ目はどうされているか教えて頂けないでしょうか?
僕は主に12インチのシングルを録音しているのですが、アルバムを通して録音する場合、一面をまとめて録音したあと手動で分割し、コピー&ペーストを繰り返すしかないのではないかと思います。面倒くさいですね

なかなか丁寧な解説で、分かりやすい。
ただ、下のコメントのやり取りにあるそれぞれの曲を切り出すやり方が、ちょっとわからなかった。
そこに苦労した。
結局、手動で切り分けた後、1曲以外を削除して、一つずつitunesに書き出すことだとやっと理解した。
本日、デジタル化したのは以下のゲーリーバートンの2枚のアルバム
私がジャズを聴き出すきっかけとなったアルバムが左のコンサート。
ラリーコリエルのギターにいちころだった。
今聞いてもエキサイテティング!。
左のカーネギーホールコンサートの方は、実は、PPMの次くらいにコンサートに行き演奏後に楽屋でサインをもたった思い出のアルバムだ。
CDを探したけど、廃盤あるいは在庫切れのようで、やむなくデジタル化を決意!。

サインは以下の通り。

このときすでにラリーコリエルはメンバーから外れ、ギターはジェリーハーンだった。
ラリーコリエル程ではなかったけど、よかった。
楽屋でベースのスティーブスワローと話をして、トラフィックを紹介してもらった。
Amazon.co.jp: カーネギー・ホール・コンサート: ゲイリー・バートン: 音楽

1. ブルー・コメディ
2. ザ・サンセット・ベルズ
3. ラインズ
4. ウォルター・L
5. ロング・イズ・ライト
6. ドリームズ
7. アイ・ウォント・ユー
8. ワン・トゥ・1-2-3-4

もう一枚は、カーラブレイの作曲の葬送だ。
カーラブレイらしい曲だ。
これもなかなか良い。これら2枚はすり切れるほど聞いたアルバムに一つだ。
Amazon.co.jp: Genuine Tong Funeral: Gary Burton: 音楽
1. The Opening/Interlude: Shovels/The Survivors/Grave Train
2. Death Rolls
3. Morning (Part One)
4. Interlude: Lament/Intermission Music
5. Silent Spring
6. Fanfare/Mother of the Dead Man
7. Some Dirge
8. Morning (Part Two)
9. The New Funeral March
10. The New National Anthem/The Survivors