Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

きのうは読書が進みました

2010-08-30 | Books
きのうの日曜日は子どもたちの宿題も大詰め。
夏休み最後の日曜日でしたが
どこにもいかず、子どもたちの宿題の
進み具合を確認です。

こちらは聞かれれば教えたりはしますが
基本的には待機状態。

ということで、読書の時間がたっぷりとれました。

読みかけ中の
『多読術』(松岡 正剛/ちくまプリマー新書)
を読み終えて
土曜日に買った
『僕はいかにして指揮者になったのか』(佐渡 裕/新潮文庫)
も読んでしまいました。

つぎは
『ローマ人の物語 38 キリストの勝利(上)』(塩野 七生/新潮文庫)
に取り組みます。
コメント

「ローマ人の物語 キリストの勝利」買いました

2010-08-28 | Books
新潮文庫の近刊情報で「ローマ人の物語 キリストの勝利」が
9月に出ることは知っていたので
まだ出ていないよね、と思いながら
書店に入ってみると、新刊コーナーに
もう売っていました。

これはラッキー!と思い、さっそく買ってきました。

「僕はいかにして指揮者になったのか」(佐渡 裕)も
あわせて買ったので、どっちを先に読もうかな。
コメント

N響アワー / N響ほっとコンサート

2010-08-26 | Music
きょうはずっと前に休日出勤をしたときの
振替休日をとって夏休みとなりました。

日曜日に録画していたN響アワーをみると
ほっとコンサートをやっていました。

今回は司会として本仮屋ユイカさんが出ています。
吹奏楽のコーナーでトロンボーンを吹いていましたが
これはもちろん彼女が「スイングガールズ」で
トロンボーンを吹いていたからですよね。

番組中ではその話は出ませんでしたが
会場ではあったんでしょうかね?

まあ、みんなわかってるか。

コメント

オーボエ・レッスンメモ 36回目

2010-08-24 | オーボエ
きのうはオーボエのレッスン日。
猛暑日ではありましたが、日の入りが早くなった分だけ
夕方になると少しは過ごしやすくなってきました。
しかし、まだ暑いことは暑い。
エアコンで涼んで、ひと息入れてからレッスンを開始。

課題は
1.P42-3・5 3度音のスケール
2.P43-1   クロマティック・スケール(半音階)
3.P43-2   クロマティック・エチュードNo.1
3.P43-4   2/2(アラ・ブレーヴェ)のおさらい
3.P44-1~4 16分音符
4.P44-5 Gのエチュード
5.P44-7   8分音符と16分音符
6.P45-4   リパブリック賛歌

今回は
「3度音のスケール」は○
「クロマティック・スケール(半音階)」は、何度かやり直して○
「クロマティック・エチュードNo.1」、「2/2(アラ・ブレーヴェ)のおさらい」
「16分音符」、「Gのエチュード」「8分音符と16分音符」もいずれも○
「リパブリック賛歌」は練習不足のため、次回に持ち越し
と、順調な仕上がりです。

次回の課題は「最新オーボー教本」から
1.P45-4   リパブリック賛歌
2.P46-1~6 調のおさらい
3.P.46-8  シンコペーション
4.P47-1・2 Ebの替え指
5.P47-3   おばけの話し
6.P47-4~8 リズムが勢ぞろい
7.P50-1~4 ウォーム・アップ
8.P51-1   アイルランド民謡
9.P51-2   デュエット(KUTTNER)
と、これまた盛りだくさん。
50ページからは第2部に入ります。
やった!

<ポイント>
・「P44-7 8分音符と16分音符」は「茶色の小瓶」でした。
 ふつうにテヌート気味に吹いていたが、短く切ってスタッカート気味に吹くと
 雰囲気が出る。
・「リパブリック賛歌」はラ・ド・ファの指を抜き出して練習すること。
 シャッフルの吹き方は、つなぎのところを間をあけずに吹くこと。
・Ebの替え指で左手小指を使うキイを教えていただく。
 前にも教わったようなのだが、覚えていませんせんでした。
 使わないと忘れちゃうよね。

雑談で聞いた話。
広島に楽器リペアのカリスマがいるとか。
廿日市にお店があるそうです。
こんど広島に行ったときに探してみましょうか。
コメント

ブックファースト店長のブログ

2010-08-23 | Diary
日曜日の朝日新聞の読書欄に、ブックファーストの店長の書いたブログが
話題になっている、という記事が出ていました。

いま書店界で一番話題になっているのが
「池上バブル」がいつはじけるか
なのだそうです。

「池上バブル」のまえは、「茂木バブル」「勝間バブル」があった
というと、なるほどと思ってしまいます。

しかし、この話はここだけにとどまらす
内田樹氏が氏のブログでとりあげ
それに応えて茂木氏と勝間氏もブログで
発言をする、という具合。

読者は自分が読みたい本を読めばいいんだけど
書店はそうもいかなんでしょうね、というのが
読んだ感想です。

確かに日曜日に書店に行ったときには
池上さんの本がたくさんあるなぁと思ったんですよね。

内田さんの本も目立ちました。
内田さんが、このブログに素早く対応して
いま進行中の企画をキャンセルしちゃうというのが
いちばんおもしろいことかな。

出版社や編集者はどう考えているんだろ?
そんなことは織り込み済みだよ
なのかな?
コメント

国立でのいつものコースが

2010-08-22 | Diary
きょうは子どものサイエンス倶楽部で国立へ。

いつもは子どもを送ったあとに
北口の国立楽器にいって雑誌を立ち読みし
その次に増田書店で本を物色。

アポロでCDをみて、公民館で雑誌や新聞を読む。

まだ時間があれば、一橋大学で読書をする
というのがひととおりのコースです。

今月は国立楽器が移転のため休業しているので
立ち寄ることができませんでした。

また、公民館に行ってみると
工事中でいつもの席が使えません。

少しだけ座るスペースがあったので
雑誌と新聞は読めましたが。

仕方がないので、一橋大学に行って
木陰の休憩所で読書をして過ごしました。

暑かった・・・


コメント

ヤマハ渋谷店の閉店

2010-08-21 | Music
「モーストリー・クラシック」を見ていたら
ヤマハの渋谷店が閉店するという記事が出ていました。

驚いてホームページで確認すると
確かに8月6日付で閉店のお知らせが出ていました。

渋谷店は1回くらいしか行ったことがありませんでしたが
渋谷が閉店すると不便になる人もいるでしょうね。

銀座店がリニューアルしたばかりなのに、というか
銀座店のリニューアルも渋谷の閉店を見越したもの
だったのでしょうか?

コメント

日の出が5時を過ぎていました

2010-08-20 | Diary
暑い暑いといっているうちにお盆も過ぎて
きょうは過ごしやすい日となりました。

きょうの東京の日の出は5時3分。
いつのまにか5時を過ぎています。

東京で一番日の出が早かったのは
6月6日から6月25日までの4時25分。
25日は夏至でした。

それから比べると40分近く遅くなっています。

きょうの日の入りは18時25分。
こちらも一番遅かったのは
6月24日から7月4日までの19時1分です。

もう秋に向かっていますが
子どもたちの宿題はいまだに終わらず・・・
毎年のことですけどね。
コメント

秘密諜報員ベートーヴェン / 古山 和男

2010-08-17 | Books
読みました。結構話題になっている本です。

ベートーヴェンの死後、発見された「不滅の恋人」への手紙については
その送り先は、恋人は誰なのかについては
いろいろと研究されています。

わたしは2008年に図書館で見つけた
『ベートーヴェン<不滅の恋人>の謎を解く』(青木 やよひ)を読んで
そんなことがあったのか、と知ったのですが。

ここではその手紙が恋文ではなく、秘密の情報を伝える
暗号文だというのです。

ずいぶん突飛な仮説だと思いますが
著者は当時の時代背景を分析しながら論を進めていきます。

仮説としても面白いのですが
それよりも当時の時代の流れとその背景を
知ることができたのは収穫でした。
コメント

ディーガはSDカードにダビングできない?

2010-08-17 | Diary
きのうディーガの録画をSDカードにダビングしようと思い
ケーズデンキまでSDカードを買いに行くきました。
しかし4Gが1280円とは安くなったものです。

家に帰ってダビングをしようとしたら
できませんでした・・・

ダビングできるのはDVDやブルーレイだけなんですね。

逆にSDカードからHDやDVDにはダビングができるようです.
なんでだろ?
コメント