Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

ザ・ロード / コーマック・マッカーシー

2011-03-31 | Books
地震の後になぜか読み始め、先週に読み終わりました。
これは英語のヒアリングで聴いている
ESL Podcastで紹介された本で
図書館から借りて読もうかな、と思っているうちに
借りそびれていたのですが、書店で文庫を見つけて
買っておいたものです。

1月から『海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年』を読んでいて
地震の後に6冊目を読み終え
次に何を読もうかな、と考えて『ザ・ロード』を手に取りました。

この物語が、核戦争か、想像を絶するような
大きな気象の変化なのか
大多数の人間が死に絶えた後に、生き残った
父と息子が、南へと向かって歩いていく
という絶望的な話なので
読んでいて、なんでこんなときに読んでいるんだろ・・・・
と思わないでもなかったのですが。

逆に、こんな設定が余計にリアルに感じで
思わず読んでしまったというところもあります。

こんな絶望的な状況であっても、それでも生きていく
という強い意志で歩いていく父と子が
いまの日本にダブってしまいました。
コメント

きのうから日の入りが18時に

2011-03-30 | Diary
東京の日の入りがきのうから18時になりました。

ずっと冷え込んでいた3月もきのうあたりから
やっと暖かくなり、桜のつぼみを気にするくらいに
なってきました。

3月10日に日の出が6時を切ったと
書いた翌日に、あの大震災でした。

この20日間は、あっという間に過ぎてしまった感がありますが
春のほうは着実に進んでいます。

東北地方にも早く春がくることを願いつつ。
コメント

バロック・オーボエ・レッスンメモ 29回目

2011-03-24 | オーボエ
日曜日はバロック・オーボエのレッスン日でした。
地震の影響でレッスンはどうなるかと思いましたが
いつも通りやっていただけました。

先生の家に到着するとなにやらオーボエの音らしきものが聞こえてきます。
中に入ると、先にレッスンをしていた娘さんが
オーボエ(モダン)を吹いていました。
その娘さんはリコーダーをやっているのですが
オーボエを吹いてみたい、というのだそうです。
中学校に入って吹奏楽でもやるのかな、と思っていたら
4月から6年生だって。

さて、レッスンはいつものヘンデルのソナタ・ハ短調です。

第1楽章から吹いてみます。
前回はぼろぼろだったのですが、今度はある程度吹けました。
テンポはあってますね、とのこと。
メトロノームを使って練習しました、というと
それはいいですね、と褒められました。

第2楽章もそれなりに吹けたので、
音の切り方や大きさなど、表現上のアドバイスをいただきました。

第3楽章はゆっくりと吹いてみます。
指は動いているので、この分なら発表会でできるかな
という話をいただきました。

前回のぼろぼろレッスンを考えると、長足の進歩です。
自分で言うのもなんですが・・・
コメント

オーボエ吹けてません

2011-03-16 | オーボエ
先週からオーボエの練習ができていません。
木曜日は残業で、金曜日は大震災で・・・
風邪なのか先週からのどの調子も悪く
それに加えてこの混乱で
少しでも吹いておいたほうがいいとは思っているのですが
なかなかオーボエを手に取ることができませんでした。

でもきょうから練習を再開しよう!
コメント

帰宅難民はまぬがれました

2011-03-14 | Diary
大変な週末でしたね。
わたしも親戚が東北にいるので心配です。

わたしはというと金曜日は前日から風邪なのか
具合が悪く、午後半休をとって
家に帰ってひと息ついてベランダでタバコを吸っていたら
なんだか揺れてるぞ、となったのです。

上の子も学年末試験も終わり授業がなく
部活もさぼったようで、すでに家にいました。

下の子はまだ小学校にいて
教室で地震にあい、机の下にもぐったとか。

はじめはそんなにひどいことだとは分からずに
電車が止まっても、そのうち復活するだろうと
甘く考えていましたが
ニュースを見ているうちに
これはひどい地震だとわかってきました。

職場の同僚たちは、避難所に学生を連れていったり
大変だったようです。

奥さんは仕事をしていて、結局帰れなくなり
職場で一晩過ごすことになりました。

もしも自分も帰れなくなったら
子供たちだけで一晩を過ごさなくなっていました。
普段ならまだしも、こんなときですからね。
もしも歩いて帰ったとしたら、5時間で着けたかどうか・・・

自分と上の子は悪運が強かったね、と言っていたら
親戚からは予知能力がある家系じゃないの
と言われたとか。
コメント

きょうの日の出は6時ちょうど

2011-03-10 | Diary
きょうの東京の日の出は6時ちょうどだったそうです。
あしたからは5時台に突入です。
コメント

メーニッヒのオーボエを久しぶりに吹く

2011-03-08 | オーボエ
メーニッヒのオーボエを吹かないままなので
いっそのこと中古楽器屋さんに売ってしまおうかと
いくつかに見積りを依頼しました。

最高値は84,000円でした。
あとは68,000円と63,000円。

まあ、こんなところなのでしょうが
なんだか売ってしまうのがかわいそうになってきます。

そういえば最後にメーニッヒを吹いたのは
クランポンを調整に出した昨年の12月8日。

もう2ヶ月もケースから出していません。

たまには吹いてあげないと、と思い
日曜日に引っ張り出して吹いてみました。

はじめは音の出が悪い気もしましたが
そのうち慣れてきました。

クランポンより少しだけ音が高い気もしますが
それはなんとかなりました。

音色の違いはどうだろうと注意して聞きましたが
自分で吹いているとよくわかりませんでした。

左手小指を使うLow Bキイの角度が
クランポンが押さえにくいのですが
メーニッヒは押さえやすいので
これはずいぶん違います。

こんな素人が中古とはいえ2本もオーボエを持っているのは
贅沢ですよね。

今月はオークションで買ったサックスの引き落しもあるし
調整にも出したいので、その費用に充てることも考えましたが
もうしばらく手元に置いておこうかな
という気になっています。

コメント

ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島

2011-03-07 | Diary
日曜日に下の子と見に行きました。

第3章が公開されるのに先立って
テレビで、1章と2章をやっていて
これを見て、下の子が見に行きたい!となりました。

まんまと戦略に乗せられています。

第1章は映画で見ましたが、第2章は映画を見に行けず
テレビでもしっかり見たわけではなかったので
話についていけるか心配でしたが
そこは問題ありませんでした。

第3章は、ナルニア王の朝びらき丸で航海する
冒険物語です。

知らなかったのですが、この映画も3Dで
それなりに楽しめましたが
しかし、あえて3Dにしなくとも、とも思います。

この頃はなんでも3Dになっちゃってますけど
映画料金も300円増しだしね・・・
3D用のメガネは次回も持参すれば
100円引きにしてくれるとか。

ところで物語ではじめに上陸した島で
奴隷として売られていくシーンがありました。
テレビで見た第2章での戦闘シーンでは
戦士たちの鎧や投石機など
古代ローマや中世の騎士たちの活躍した時代をイメージさせてくれます。

昨年から『ローマ亡き後の地中海世界』や
『十字軍物語』『海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年』を
読んでいるので、こんな感じだったのかな、と思いながら
見ていました。
コメント

最近 SAX吹けてない・・・

2011-03-04 | Diary
年度末になり、仕事で帰る時間も遅くなってきました。
オーボエの練習だけはかろうじて確保していますが
SAXのほうはなかなか練習する時間が取れなくなっています。

どうせなら調整に出してしまおうかとも思っていますが
あまりにも高かったら、考えちゃいますよね・・・

コメント

きのうの歩数は12,345歩

2011-03-01 | Diary
けさ、万歩計を確かめてみたら
きのうの歩数は12,345歩になっていました。

あれま!
コメント